モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
1件〜50件
週末、息子たち(小1・小4)と『THE こども寄席』に行ってきました。 プログラムはこちら👇 一席目(落語)/三笑亭夢丸さん 色物(動物鳴きまね)/江戸家小猫さん 二席目(落語)/三笑亭可龍さん 休憩なしでトータル約70分でした。 我が家は、時々家族で落語を聞きに行っています。 想像力を膨らませて楽しめるのが、子どもにとって良いだろうなーと思っています。 私は、落語を楽しむのはもちろんのこと、息子たちが噺家さんの世界に引き込まれて、目をキラキラさせる瞬間を見るのが好きです。 長男と次男で、キラキラするタイミングが微妙に違うのも面白くて☆ ついつい隣に座っている息子たちの表情ばかり見てしまいます…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 昨日帰宅したらお能のチケットが届いておりましたおまけ付です 金春流、金剛流、喜多流「佐保山」「清経」「船弁慶」とても楽…
長男(小4)は、2年生の夏休みに狂言ワークショップに通っていました。 その後しばらく古典芸能に触れる機会をつくれていなかったのですが、今年の夏休みはたくさん楽しみました! 7月は『こども狂言堂』へ。 演目は「柿山伏」と「神鳴」でした。 長男は「柿山伏の山伏と柿主のやりとりが好き」だそうです。 8月は『超歌舞伎』へ。 歌舞伎鑑賞は初めてでした。 “超”歌舞伎ならではの初音ミクさんというキャラクターとの共演だったのですが、長男は「次回はデジタル演出のない歌舞伎を見たいなー」とのことでした。 来週は『こども寄席』へ。 三笑亭夢丸さんと三笑亭可龍さんの落語が楽しみです♪ 長男が伝統芸能に興味を持つきっ…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちは しまった。。。上書きしてしまった。。。! 前回に引き続き 雅楽伝承へ…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちは 連日暑い日が続いていますね。あと1週間経ったらもうお盆休みですね。皆…
ファイナルファンタジーX歌舞伎化決定!2023年春FFX歌舞伎舞台化で出演者は尾上菊之助、中村獅童、尾上松也等。FFX歌舞伎キャスト情報。ファイナルファンタジー10ゲーム情報、FFX発売日、FF10HDリマスター情報などファイナルファンタジーX情報。FFXストーリー、FF10曲。ザナルカンド
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちはもう大分時間が経ってしまいましたが、聖徳太子1400年聖霊会の動画を…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちは 最近暑くなってきましたね。蒸し暑いし、熱中症には気をつけましょう!…
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちはもう既に2ヵ月前の事になりますが、四天王寺で聖徳太子の1400年御聖…
中は撮影禁止だったので中の写真はないけれども。 御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物—再現模造にみる天平の技— サントリー美術館 入館料は一般が1500円 (前売1300円)なのだけれども、 障害者手帳をお持ちの方は、ご本人と介護の方1名様のみ無料 ということで、もちろん無料で入った。 大量の展示品を見てきたけれども、琵琶が気になった。 糸巻が5本! 今のは4本が多いと思うので、いつの時代に変わったんだろう? 琵琶にも種類があるし、この当時のと今のとではまた違うだろうけれども、バチの形状が全く違うし、赤く着色した象牙(すごく綺麗な柄が入っていた)の細い形状のバチ..
和紙袋ってあるじゃないですか? 三味線を入れるヤツ。 和紙袋 5枚セット (津軽, 普通和紙) 人によって消耗具合は違うだろうけど、私は結構激しく消耗するので、数か月に一度ぐらいは新しいものに変えなくてはいけない。 破れてきてもテープを貼って補修をしつつ使い続けるが、それでももう無理な感じになる。 一枚数百円で買うことができるんだから、新しいのを買えばいいのだけれども、アタシったら貧しいじゃないですかぁ〜 ってことで、何とか安くあげられないものか?と思って、和紙を安く買うことができれば、それを袋状にするだけだしなと思って安い和紙を探してみた。 普通の和紙袋に使われているよう..
金沢公会堂で今日の14時からだった。 どの駅からも微妙に遠いんだよねぇ・・・。 もうちょっとどうにかならんかったのかな。 せめていろんな路線のバスが頻繁に止まるような場所とかさ。 撮影とか録音は禁止みたいなアナウンスがあったので、何も載せられないかぁ〜と思ったら、写真をSNSなどにアップしていいということだったので載せる。 最初はホワイエっていうのか受付があるロビーみたいなところで獅子舞をやっていた。 すぐにいなくなったから「終わったのかな〜」と思ったら、その後はずっとステージ上で演奏。 獅子舞は客席を練り歩くということで。 入場料金は500円。 受付で払..
青龍と白虎 2体の龍神が舞う。 伝統を重んじながら別領域で華麗に舞う舞楽「陵王」 中国の美しい武将蘭陵王をモデルにした舞です。 東と西シルクロードから…
人生の教養を高める読書法 (番組中、たびたび新刊『人生の教養を高める読書法』が紹介される) 「かたり」の日本思想 さとりとわらいの力学 (角川選書) (公式サイトではネタ元の本のタイトルは『語りの日本思想』となっていたが、実際には『「かたり」の日本思想』。ネタ元のリンク先は Kindle版になっていたが、ページ数などは普通の紙の本の方に従った。 Kindle版も同じかも知れないけれども) このタイトルに惹かれた武田先生。 なぜなら今、「かたり」で自分の新しい芸ができないかと思って模索中なので。 「三枚おろし講談師版」みたいなヤツをやりたいなと思っているので「かたり」に惹かれ..
これの続きです。 かたり。 「語り芸」という芸がある。 物事を語っているという。 「かたり」の日本思想 さとりとわらいの力学 (角川選書) 能・狂言のところはくたびれてしまって飛ばし飛ばしだったのだが、歌舞伎のところは圧倒的に・・・ 四十代の始めの頃は、割と熱心に見たもので、歌舞伎に関しては「なるほどなぁ」と。 歌舞伎というのはストーリー全体を楽しむのではなくて、部分部分で抜き出して楽しむという、非常に変わった・・・ 市川家というのはもっている。 成田屋。 その中で今週は「助六」を取り上げてみようと思う。 これも成田家十八番。 江戸のダンディーというか。 ..
地域伝統芸能まつり実行委員会および、一般財団法人地域創造は、全国の地域伝統芸能・古典芸能が一堂に会する『第21回地域伝統芸能まつり』を、2021年2月21日(日)にNHKホール(東京都渋谷区)で開催。
現代版組踊「オヤケアカハチ〜太陽の乱〜」は八重山諸島の子どもたち総勢80名がつくるステージです。新型コロナにより思うように活動できない中「出来ない言い訳より出来るアイディアを」と吟味を重ね、映像とステ
今日はマルちゃんのワンタン3パターンです。こないだ10~20年ぶりくらいに買ったんですけど、種類が増えててどれがスタンダードなやつなのかわかんなくなってました。しょうゆ味がそうですよね?「もうひとしな」として、あるいは汁物として食卓にあればうれしい一品。少し前に、タイでココナッツの収穫をさせられてる猿が虐待を受けていると、欧米の動物愛護団体が訴えている、というニュースを観ました。猿を使ったココナッツの収穫というのは、ようするに鵜飼いみたいなもんで、猿に木の上になってるココナッツを取りに行かせる、という収穫法です。人間の体格だと枝が折れて転落してしまうおそれがあるし、猿のほうがはるかに木登り上手なため、人の代わりにココナッツの実を取ってもらってるのだそうです。愛護団体は、この猿が劣悪な環境のもとにあると指摘してい...東洋水産ワンタンしょうゆ味・たまごスープ味・とんこつ
横浜文化プログラム2020 KODACHI〜木立〜(こだち),今日食べたものやあったことを紹介するブログ
横浜音祭り2019 澤田 勝秋 「津軽三味線界の生きる伝説」,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
おう、8月10日だね。そうですそうです。2019年8月10日(土)です。上方怪談の名作「雪の戸田川」を上方落語の重鎮露の団四郎師匠が、お寺でやります。怖いです。東京ではなかなか見られない、一年に一回のお楽しみの会。去年もこの会をこのブログでごあんないさせていただいたのですが ↓★この記事ですね。その時同様、今年も玉坂めぐる(≒荻野さちこ)の書いた落語をやっていただくこととなりました。これもレアです。なかな...
粋なおとなの和の音色 第4回「観て触って聴いて楽しい和楽器展示会」,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
福島県の檜枝岐歌舞伎へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた檜枝岐村旅行記(檜枝岐村ブログ)をご覧ください。そして福島県南会津郡檜枝岐村を旅してみてください。 会津・檜枝岐村の歩き方 - 会津・檜枝岐村の檜枝岐歌舞伎 檜枝岐村はすばらしい! 檜枝岐...
前回の『「君が代発祥の地」で君が代を考察する(1)』では、「君が代」発祥の地である妙香寺を訪れました。今回は、妙香寺にある「さざれ石」を見学するとともに、「君が代」初演の地はどこであったのかを考察してみたいと思います。「君が代」初演の地については様々な情報が交錯していますので、私なりに整理してみました。★★★ ★★★(妙香寺の「さざれ石」)妙香寺の本堂には「さざれ石」が置かれています。ご住職にお願いし...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。