「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
うたごえで 心身共に チャージする 来月から16年目に
野の花も ここでは主役 ありのまま 向島百花園の現在80種
体調良し もう終わりなの 短い日 時の長さは心身サイン
相性の良い トマト花咲く 今日も歌
伴奏の後継者問題その後&ピアノよりオカリナを期待された〜
会話する 顔が親しく 距離近く 信頼と楽しさかな
イースター礼拝♪
物忘れ 認知の坂が 見えて来た 忘れ物 落とし物 探し物
小5時代 話我もと懐かしむ 共通する話題にびつくり
体力4 うたごえ行けば 気力は5
シニアの春 若さと元気 歌がある
仰げば尊し 先生気分になったよ
早い春 あんずも桃も 共に咲く 梅も併せりゃ三春かな
オーディションでの出来事
意外な繋がりと、思いがけない褒め言葉と、グランド練習。
ドイツ歌曲研究会。
雪どけが進み、雪の下から姿を現した謎の金属部品
シューマン歌曲勉強会 at Studio26
勉強とお楽しみと。
試演会 終了
シミ対応に不安ならちょい漏れ対応を選べ!それでも心配なら……
レガシィからインプレッサへ交代⑦最終回:「順調に機能するEyeSight」編
納税して豚しゃぶしゃぶセットをいただきます。B4の自動車税は無事還付
紅葉と夕陽とフランスものと
食べすぎたのはぁ~、自分のせいよぉ!続いておなか急降下@長沼
『予期しないエラー』によって手を尽くしたもののお蔵入りとなった妻のPC
重い腰を上げて覚悟して作業に取りかかったが、あっさりと断裂、終了
これで応援価格なら、もう私、暮しがんばれないかも……
明日は歌曲レクチャーコンサート
イヌサフラン 音楽の世界の日本語翻訳のこと
連日の祖父母宅の草取りと、編曲でクタクタ😵💫昨日は気分転換に、海の中道海浜公園に、ネモフィラを見に行ってきました🎵朝イチだったので、渋滞には巻き込まれず。中学3年間、春の遠足はここだった記憶。博多埠頭が点呼場所で、そこから船で。志賀島とはいえ、陸続きな
最近のブログは教室の事務的なお知らせばかりでした💦今日は久しぶりに演奏活動についてです。 3月のことになりますが、今年もヴァイオリン教室の発表会伴奏をさせていただきました🎻ㇸ
今日は。いつもどりあのブログにご訪問いただきありがとうございます♪GW終わりましたね〜前半には孫のチェロ の発表会後半には毎年恒例BQ大会?🍖(いつも娘婿達に…
毎年言っている気がしますが・・・ 今年も、ゴールデンウィークを感じることなく 終わってしまいました(;´д`)トホホ 早かったなぁ・・・ 昨日は、この時期恒例、 呼吸法エクササイズの発表会でした。
大好きな5月が始まりました~ そして、早くもゴールデンウィーク前半が終わったらしいです・・ ・・・いつ??? そして、5月らしからぬ今日の天気・・・ 一体・・・ 昨日は、ゴールデンウィーク中、唯一の家族サービス?Dayとして お出かけしてきました。 行ったのはこちら。
コンサートの合わせも残すところ1回となりました🎵 本当に出かけられてません😅唯一前売買ったので終わる前にと【ライトアップ木島櫻谷II 】 木島櫻谷「おうこく…
最近のブログは教室の事務的なお知らせばかりでした💦今日は久しぶりに演奏活動についてです。 3月のことになりますが、今年もヴァイオリン教室の発表会伴奏をさせていただきました🎻ㇸ
ピアノ教室入り口がやっと片付いた😊気管支炎〜喘息〜気管支炎〜喘息掃除がまともにできなかった娘に預けておいた観葉植物に花らしきものが!可愛い❤️気管支炎が再発す…
ガス給湯器が壊れた ある日、発せられるエラーコード「921」 2月末、お風呂に入っていたら、給湯器で謎の数字「921」が点滅していた。今までこんな数字は表示されていなかったはず。これは何…? 突然発せられる謎のエラーコード日頃お世話になっているガス屋さんに連絡すると、すぐに駆けつけてくれた。 彼の診断によると、「あと50時間程度の寿命」とのことらしい。まじかーー電子レンジが壊れたばっかりなのに、こういうのって何故か重なるんだよな、、、 でも「今から50時間後に壊れる」というわけではなく、「給湯器を使用できる残り時間が50時間程度」という意味らしい。 一日どのくらい給湯器を使っているか、きちんと…
ピアノにまつわる情報を掲載する音楽情報サイト「Piano Media」。なかなか情報が手に入らないピアノ教室を選ぶコツや、比較方法。そしてピアノ上達に必要な練習方法や、様々な作品の紹介を行います。
52歳からクラシックピアノを始めた、シニア愛好者。丸11年の今は、個人コンサートや個人レッスンも行い、沖縄中のシニアの人たちにピアノ愛を広げるため「ピアノ種まき人」として活動している。
A&Kピアノ教室は、JR横須賀線「東戸塚駅」からバスで13分、相鉄いずみ野線「緑園都市駅」からバスで2分、最寄りバス停「名瀬」からすぐのお教室です。このブログでは、教室のお知らせや活動の報告などを不定期に更新していきます。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)