トロンボーンに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ジャズフルート、DTM、ペット(現在はウサギ)、仕事(IT)、好きなSF、料理、どうでもいいぼやきなど、気の向くままに綴ります。 演奏の宅録も公開しています。
やあやあ、ようやくですがブログを再開します。お休みしていた間に、コロナ関連で世の中が大きく動きましたね。例の“非常事態宣言”って奴が発出されちゃったわけです。 最初は1都1県から始まり、そこから大都市圏に広がり、いまやその周辺地域にまで非常事態宣言が出ました。全部で…11都府県ですか? この調子では、そのうち日本全国を対象に宣言が出ちゃうかもしれません…ってノリになってます。
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽・フルート~
千葉市在住プロフルート奏者の 中島有子(なかしま ゆうこ)ですあすみが丘フルート教室 フルート講師にほんブログ村ランキングフルート部門全国第1位 フルート 人…
ガッツリ体育会系フルート奏者中島有子のブログ
今日はお久しぶりにレッスンを受けられた生徒さんのお話です。 宇部市にお住まいのSさん。約半年くらいレッスンをお休みになられていました。 ようやくレッスンが受け…
『ながとまさよ』フルート教室の日記
虚無森ホルン。ちゃんにフルートを教えましたというか「虚無森ホルン。」って名前普通に使ってるけど、よく考えるとすんごい名前だよね。笑今のところパート2まで動画出…
岩崎花保のKappyHappyLuckyFlute♪
年が明けてもう3週間? なんだか今頃になってあれやこれや、 の去年の出来事が思い浮かぶけど、 どれもこれも「真っ黒」系なのばかり なのは、やっぱり新コロのせいか? ンで、年末年始に撮りだめしてた諸々見ても 「今年はツライ1年でしたが 来年は笑って過ごせる年になればいいですね」 のアナウンスだらけだったのに、 21年に入ってから、いやさ、その前日・大晦日に とうとう爆発? でも肝心の「先のことを考…
uta's world SideA
HORANERO Diary
センサーにゴミがつくと厄介で、ブロアやブラシも素人が使うと危険です。 なので FUJIFILM Imaging Plaza に行きました。 東京駅も丸の内方面は人がとても少ないです。 12時前の皇居前もガラガラです。 Harmony SUGIZO × Tatsuno Hata いつものように写真展が行われていましたが、いつもと違って次々に人が訪れていました。 多くは女性なので被写体となったアーティストのファンなのでしょう。 この部分だけ撮影可で、公開可でした。 X-T4 のシャッターユニット、手ぶれ補正ユニット、プロセッサーユニットが展示されています。 X-S10 をいじってみました。 小型軽量です。 バッテリーは T3 と同じタイプ、メモリーカードは..
フルートと音楽の日々
1月18日の東京都の感染者数の速報値は1,204人、月曜日としては2番目に多いと報道されています。私の計算による、今日の感染者数を生み出した感染源は11,655人、先週日曜日の感染者数を生み出した感染源は9,525人。感染源に対する割合は今日が0.103で先週月曜日は0.128。ですから、緊急事態宣言の効果が出始めたような気がしますが、週の後半の盛り上がりが気になります。《コメントを下さる方々へのお願い》コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村1月18日速報値
ヴァイオリンとフルート by Rio
フルートって、どうして高いの???【フルート マスターズさんフルート作成動画編】
年始に、時間があるのでYouTubeで色々な動画を見ていました。本当、YouTubeって奥が深くて、様々な動画がありますね! その中で、今、生徒の皆さんに見て…
『ながとまさよ』フルート教室の日記
感染症の場合には原則的に隔離しなければならない筈なのに、病床の空きがいよいよ少なくなっていて、入院するのに待機期間が必要になって来ました。その間に重症化したり、急変して亡くなる方も出ています。感染しても入院・治療が施されなければ、その先は推して知るべしであって、最悪の結果も有り得ます。また、若者は感染しても軽症で済むと言われて来ましたが、後遺症は別物のようで、軽症で治っても後遺症を引きずる事があり、完治するまでの期間が見通せない場合もあるようです。後遺症は誰でも嫌ですが、先の長い人が長期間後遺症に悩むのはより悲惨な事と思います。面白い事もなく、文字通り一生を棒に振る可能性だって考えられます。日中も外出自粛、家族間と言えどもマスクを着用する「おうちマスク」、食事は黙って取る「黙食」の段階がやって来たようです。楽し...若者も後遺症、病床ひっ迫
ヴァイオリンとフルート by Rio
桐朋/ケルン音大卒。(元)大阪シンフォニカー交響楽団アシスタントコンサートマスター。初心者、音大受験、音大生下見、アマオケ、定年退職後の楽しみ。指導いたします。HPを見て、お気軽にお問い合わせ下さい。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
大人のバレエに関することでしたら何でもOKです。 気軽にトラバしてください。
テーマ投稿数 257件
参加メンバー 48人
学生オーケストラ、社会人オーケストラを楽しんでいる皆さん、どうぞご参加ください。
テーマ投稿数 303件
参加メンバー 18人
ベートーヴェンにまつわることなら、何でもOK! 曲について、演奏者について、あるいは誰でも知っていることからウンチクまで、ご自由にどうぞ♪
テーマ投稿数 1,563件
参加メンバー 72人
ヨーゼフ・ハイドンの音楽に関することなら、何でも良いですよ。一緒に語り合いましょう〜♪
テーマ投稿数 325件
参加メンバー 19人
子供の頃習っていた人も大人になってからピアノをはじめた人も、みんなでピアノを楽しみましょう♪
テーマ投稿数 3,928件
参加メンバー 186人
ブランクを経て音楽活動を再開した人なら誰でもどんな話題でもOK! 友人知人や自分の生徒の音楽再開話など、 「音楽再開者」にかかわるネタがある人ももちろんOK! ついでに「音楽」と「再会」がキーワードにあれば、再開していなくても全然OK! 気軽にトラバってことでヨロシクです。
テーマ投稿数 195件
参加メンバー 17人
ブラームスの音楽について語りましょう。
テーマ投稿数 342件
参加メンバー 30人
ショパンが好きな人、ショパンについての記事を書いたらお気軽にトラバしてくださいね♪
テーマ投稿数 175件
参加メンバー 32人
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーに関する事なら、何でもどうぞ
テーマ投稿数 235件
参加メンバー 31人
千葉市在住プロフルート奏者の 中島有子(なかしま ゆうこ)ですあすみが丘フルート教室 フルート講師にほんブログ村ランキングフルート部門全国第1位 フルート 人…
感染症の場合には原則的に隔離しなければならない筈なのに、病床の空きがいよいよ少なくなっていて、入院するのに待機期間が必要になって来ました。その間に重症化したり、急変して亡くなる方も出ています。感染しても入院・治療が施されなければ、その先は推して知るべしであって、最悪の結果も有り得ます。また、若者は感染しても軽症で済むと言われて来ましたが、後遺症は別物のようで、軽症で治っても後遺症を引きずる事があり、完治するまでの期間が見通せない場合もあるようです。後遺症は誰でも嫌ですが、先の長い人が長期間後遺症に悩むのはより悲惨な事と思います。面白い事もなく、文字通り一生を棒に振る可能性だって考えられます。日中も外出自粛、家族間と言えどもマスクを着用する「おうちマスク」、食事は黙って取る「黙食」の段階がやって来たようです。楽し...若者も後遺症、病床ひっ迫
久々にグレン・グールドの演奏が聴きたくなりました。まずは、モーツァルトのピアノソナタ5枚組のCDで、全18曲のピアノソナタの他に幻想曲、ピアノ協奏曲第24番も収められています。録音は古いもので1958年のものですが、多くは1960〜70年代のものです。しかしながらSONYの
1月19日の東京都の感染者数の速報値は1,240人、火曜日としては2番目に多いと報道されています。私の計算による、今日の感染者数を生み出した感染源は12,370人、先週火曜日の感染者数を生み出した感染源は9,924人。感染源に対する割合は今日が0.100で先週火曜日は0.098。昨日と同様に緊急事態宣言の効果が出始めたような気がします。また今日の時点の感染源は23,162人、昨日は23,200人だったので、感染源が頭打ちになったかも。ただし、ここから感染して感染者数としてカウントされるのは2月2日(火)なので、感染する割合が0.1程度でも感染者数としては2,300人くらいになる可能性も有ります。緊急事態宣言によって、感染する割合がどれだけ減るかにかかっています。《コメントを下さる方々へのお願い》コメントを下さる...1月19日速報値
こんにちは。 福岡市中央区平尾1丁目(最寄り駅 薬院駅)にある大人のためのフルート教室・オカリナ教室 虹笛(nijibue)です 虹笛の教室案内、1月…
新中野駅から徒歩3分にある個人フルート教室。吹奏楽で吹いている方のレベルアップレッスンも受け付けています。シニア・初心者大歓迎!基礎から丁寧にレッスンいたします。まず一緒に音楽を楽しみましょう!
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
トロンボーンに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
作曲家(クラシック) に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
オペラ に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
民族音楽に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
クラシックギターに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
クラシックバレエのこと。舞台の感想、レッスンでの出来事、ショップ情報などなど。
現代音楽の良質作品や、作曲家の情報を共有しましょう。
現代音楽に関するものについてのトラックバックです。 現代音楽に関するものでしたら何でも構いませんので、是非トラックバックして下さい。
声楽に関するものについてのトラックバックです。 声楽に関するものでしたら何でも構いませんので、是非トラックバックして下さい。 声楽(せいがく)とは器楽の対語であり、人声を中心とした音楽を指す。通常、浪曲や演歌は含まない。
打楽器についてならなんでもどうぞ