【コンサート感想】ALBA STRING QUARTETでモーツァルトとベートーヴェン
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・後夜祭編
サー・アンドラーシュ・シフXカペラ・アンドレア・バルカ@京都の感想
シフ・ミーツ・モーツァルト@京都行ってきました
兵庫PAC第158回定期演奏会 ドール+川瀬賢太郎
ヴァイオリン覚書♪ヴァイオリン教室発表会・参加7回め
モーツァルト 3 (コンスタンツェ)
モーツァルト 2 (仕事と病)
モーツァルト
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第324回定期演奏会
【コンサート感想】梅田俊明/中川優芽花/都響でモーツァルトとシューマン
モーツァルトのAndante
【コンサート感想】サカリ・オラモ/藤田真央/ケルンギュルツェニヒ管弦楽団でモーツァルトとマーラー
おかわりしちゃった爺特製肉そぼろ、またはテーブルの上での連結ごっこ
お姉さまが悪いわけではありません。だから私に謝らないで
2つ兼務してきた自治会の役が終わる。去年朝一から二人が押しかけ資料その他をどんと置いて帰るのを見て、一刻も早く終わりたいのと清々したという感じが伝わってきた。来る前に電話するんじゃなかったのかとかはいいから笑顔でお疲れ様とか言って一年経って、今度は自分がそうなるはずだった土曜日、ピアノ練習しようかとハノンを弾き始めたら呼び鈴が鳴って、役の一つを今日引継ぎしてほしいというので行ってきた玄関先で終わる...
4月からいろいろやるぞと自分に言い聞かせ3月だから最後にと靴下編んでしまったもう何度も編んだもので編んでいる時が楽しいああ目の前にある山なような仕事と向き合う時がやって来ましたぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村靴下編んでしまった
今日から新年度ですね写真は先日高知に行く時の瀬戸大橋からの朝日です新たな生活のスタートの日まだまだ岡山での生活に緊張感があってしっくりしていませんが少しずつ慣れて行きたいと思いますぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村新年度
ミネストローネがあると心が落ち着くそこにイタリアのつぶつぶパスタを入れて美味しく頂きましたこのつぶつぶパスタは売ってるところを見かけないのでちょっと残念クルトンの小さい感じですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ミネストローネにつぶつぶパスタ
毎日毎日、「楽器練習しなきゃなー」と思いながら生活している。それよりも優先しなければいけないのは、まずブログ書きでしょ。それが終わったら、図書館チェック。貸出期限が迫ってたら、最後まで頑張って読んで返しに行く。メールもチェックして、問題がな...
ZUMBAのレッスンを受けるようになって半年ほどが経ちました。なかなか毎週行けないのですが、なるべく頑張って行っています。3月は3回かな。できるだけ休まずに行きたいものです。そして、3ヶ月目くらいの途中経過では、だいぶついていけるようになっ...
レッスンに行ったことを書こうかと思ってたら別な話が割り込んできたりして検査のため病院へ行き採血他をしてもらった朝から水以外口にしてないんだし終わったらなんか特別いいもんでも食ってやろうと思ってたけど血圧見てやめて、かなり久しぶりに峠の蕎麦屋へ。高尚気取った店ではなく安くて人も感じがよかった。味が素朴過ぎたので今度行くときにはとろろそばというのにしようかと思うけど次はいつになるか以前腹いっぱいになっ...
なんともう四月ですよ。早い!というのもさることながら、寒い!!こんな寒いなんて←毎日コツコツ、新しいこと始めたい雨に濡れる桜を見ながら練習会にいってきました。ピアノはベーゼンとスタインウェイ…指ならしタイムに両方弾いてみると、今日の(まったく弾けてない)「春よ、来い」はベーゼンの気分でしたというわけで全曲、ベーゼンで弾きました。【ピアノ】矢代秋雄/ピアノのための24のプレリュードよりNo.1,2,3フォーレ/ノクターン第1番松任谷由実=清塚信也/春よ、来い【鍵ハモ】大野雄二=松田昌/ルパン三世のテーマwithきばこさん「春よ、来い」はおとといから慌てて弾き始めてまだなんともなってないのですが、その間ほぼ触っていなかった矢代とフォーレはまぁまぁふつうに弾けました。やはり何度も人前で弾いてあるものは一日二日で...四月…気持ちも新たに練習会
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
2025年3月25 〜30日パリで開催されたロン=ティボー国際音楽コンクールの全日程が終了、結果が発表されました。 予備予選(ビデオ審査) ショパン:ソナタ第2番変ロ短調(第1…
4月2日 前場の動き 日経平均35,578.77 (-45.71) (10:18) 35,502.78 (-121.70) (09:39))膠着感が
日経平均35,578.77(-45.71)(10:18)35,502.78(-121.70)(09:39)下げて・・35,595.28(-29.20)(09:14)膠着感が始値:35,751.02高値:35,751.02安値:35,426.33:安値圏で35,549.94移動平均(5):36,342.45移動平均(25):37,238.56移動平均(75):38,546.9135,639.73(+15.25)(09:10)TOPIX2,650.82(-10.91)(09:10)NYダウ41,989.96(-11.80)(04/01)米ドル/円149.79(+0.26)(09:10)米ドル/円149.74(+0.21)(07:31)225先物35,650+30(/04/0209:1235,720+100(/...4月2日前場の動き日経平均35,578.77(-45.71)(10:18)35,502.78(-121.70)(09:39))膠着感が
<コンサート情報>~工藤重典フルート・リサイタルフルートと共に60年親子による記念演奏会~モーツァルト:「羊飼いの娘セリメーヌ」による変奏曲ト長調K.359ウェーバー:ソナタ第6番ハ長調Op.10J.104サン=サーンス:ロマンス変ニ長調Op.37ドップラー:ハンガリー田園幻想曲Op.26サン=サーンス:抒情的小品(オデレット)Op.162フォーレ:幻想曲Op.79プーランク:フルート・ソナタFP164フランク:ソナタイ長調M.8フルート:工藤重典ピアノ:工藤セシリア会場;宗次ホール日時:2025年4月6日(日)午後2時当時、世界最高峰のフルーティストのジャン=ピエール・ランパル(1922年―2000年)に認められた日本フルート界の第一人者の工藤重典。フルートを演奏し続けて60年を迎えた名古屋での記念リサ...●クラシック音楽●コンサート情報
当ブログ(FC2)は「にほんブログ村」にも登録していて、記事の下にあるランキングバナーを押していただくと、ブログ村にはINポイントが入り、逆にブログ村にあるリンクからブログを見ていただくとOUTポイントがカウントされる、 FC2ブログでは参加ジャンルを「音楽-クラシック」としている、ブログ村では「クラシック音楽鑑賞」と「古楽・バロック音楽」の2本に分けている、興味深いのはINとOUTが同じくらいになる事がめったにな...
3/30(中4)⑨1025(33)基礎(解説付)1058(04)わらべ唄 1.いもにんじん (ソルファ・斉唱)1102(18)カノン 39.お庭のコスモ…
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
最新のお知らせページ閲覧6万件達成!エスカレータの右側に立とう(2024.6.20)本日、この投稿の閲覧数が6万件を超えました。みなさんはこの掲示に見覚えがあるでしょ!?駅では至るところで「エスカレータは立ち止まって」というポスター、掲示、アナウンス、場所や時間帯によっては係員が呼びかけたりもしています。そしてごく稀ではありますが、エスカレーターの右側に立つ人も見かけるようになりました。このブログ記事を出した10年前に比べれば大きな進歩と云えるかも知れません。でも相変わらずエスカレータの右側に立つ人を滅多に見かけることはありません。エスカレータは歩かずに立つのなら、右側を無駄に空ける必要は全くありませんよね。僕は頑張ってほぼ必ず右側に立っています。最近も、「どいてください!」と女子に強い口調で言われたこと...やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
クラシック音楽情報サイト「オケミン!」の管理人です。noteでは、クラシック音楽の名言から生まれる小さな物語『クラシトリー』をはじめ、気ままに執筆していきます。
yukita(ユキータ)フルート&ピッコロ音楽教室 / 川崎
無料体験レッスンは下記URLよりお申し込みください。 https://yukaiwasaki.com/support/contact/ https://yukaiwasaki.com/
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)