「ピアノを始めるみんなの成長を見守ります」
ブログ200記事、インスタ100投稿、「がんばる」よりも「やめない」
2024年人気記事BEST10①【1~5位】
年始のご挨拶&2024年人気記事BEST10②【6~10位】
ピアノがもたらしてくれるささやかな幸せ
挑戦の年!発表会終わりました
ありったけの想いをこめてHPを作りました
ピアノは心を救う習い事
生徒様のご感想④【小学1年生女の子/入会1年】
生徒様のご感想③【小学1年生女の子/入会1年】
たくさんの”ありがとう”
【ピアノ教室】「朝山家」で第2回ピアノ発表会を開催しました!
”発表会、無事に終わりました!”
【2、3月】たくさんお読みいただいた記事TOP3
【ブログ一周年】生徒さんとの思い出
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
出席シール
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
3歳からピアノを習い始めた娘のピアノ成長日記を親目線で書いています♪ 練習のコツや実際に親子で使用したおすすめピアノ教材を紹介します♪ 練習はゆるーく楽しく♪ ブログはめざせ毎日更新♪
20代からピアノを習い始めて約14年目。途中数年の中断など紆余曲折を経ながら、レッスンメモやや色々気づいたことなどを記録しています。(上達は超のろまです(笑)) また、ときどき株や債券などの投資関連のメモを備忘録も兼ねて記録しています。
こんばんは。いよいよ、4月1日から新しい職場です。明日は、現職場の最終日。昨日、今日と土日ですが、残務を処理して、何とか間に合いそうな感じです💦逆に、ピアノの…
曲仕上げるまで。音読み、譜読みの時間。 絵画🖼️で言うなら、下書きか?ここ⬆️は、出来るだけ早く短く通過したい😅。 コツコツと毎日🎹やってる、今現在は、練習としても、ポップスの曲だけをやってる。完成度高くいけたら、カッコいいだろうなぁと、妄想しつつ。✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎ A〜Hまでの段落分けになってて。この楽譜🎼が。だからスケッチブック8ページ使い。 拡大コピーを、8個‥糊付け。EとGが、サビ。 Aがイントロ。前奏 B、C、Dが、Aメロ+Bメロ FがBメロ Hが、アウトロ。後奏。初めて知った‼️というのが、 Hの呼称。 イントロの前奏というのは、知ってたけど。 最後のところの呼び名を、後奏…
レッスン記伴奏付け新しい所…予備練習なのに私には結構難しい( ˘•ω•˘ ;) コレを移調するだけG F D B A a d gの8つの調に特にBとgがヤバい…
私は高齢者ですが、意外と細かいことは気にしません。しかし、後輩から頼まれ、とある海外の業界学会の推薦人を引き受けることになりました。かつての部下が推薦を希望しており、そのために私のサインが必要だったのです。送られてきたアプリケーションフォームに署名し、返送することになったのですが、封筒や切手は同封されていませんでした。さらに、送付後も到着の連絡はありません。部長という肩書を持つ人の対応とは思えず、少々驚いています。こうしたことを気にするのは、私が年を取ったせいなのでしょうか。それとも、単に細かいことを言いすぎているだけなのか――そんなことを考えてしまいます。礼儀
【無料体験】大人向けピアノオンラインレッスンおすすめ5選【初心者OK】
「オンラインでピアノの体験レッスンを受けてみたい」そう思ったとき、どの教室が自分に合っているのか迷いませんか?今は、自宅にいながら本格的なピアノの指導が受けられるオンラインレッスンが増えており、初心者でも始めやすい環境が整っています。なかで...
こんにちは。 第6回ブルグの会の詳細です。 概要 第6回のテーマは「ブルグミュラー」「春」「北欧の音楽」です。 演奏をYouTubeに投稿し、この記事の下の方にある「申込みフォームはこちらから」をクリックして申込フォームを開き、申込みしてください。 別ページが開き戸惑うかもしれ...
「わかる人だけにわかってもらえればいい」というのは己の努力不足だ、みたいなことを言った人に「傲慢さって想像力の欠如から生まれるんですかね?」と言いたかったけどやめた(・ω・)宗教的要素のあるバロック音楽を愛するものとして(大変に浅薄な知識しかないが)、コラールが流れる中で「汝の隣人を愛せ」と言われればなるほどと「わたしは全人類を愛します」と言ってもいい気持ちになるのだが、「しかしあいつは嫌いだ」と付...
今年の花粉対策?うーん。当方、花粉を感じないタイプなので、みなさまを、応援!シマス、頑張って!!!止まない花粉はありません!!!そして、いつか、発症すると言わ…
今、春のお花の時期だから ことさらそう感じるのかもしれませんが、 今まで、地道にやってきた生徒さんが 突然、すごいことを見せてくれたりして、 うれしく、驚きます。 冬の間も、コツコツと練習してきて、 今、春になって、ポンと花が咲いた、というような 気持ちがします。
音楽院で、 新しい生徒さんが編入学なさいました。 もう、かなりのレベルを持っている男性。 とても音楽がお好き。 したがって、そういう心を持っておられるので、
ピアノの習い事は親が大変?親の負担を軽らすための実践的アドバイス
子供がピアノを習い始めると、親としては送迎や練習の管理、時にはレッスンのサポートまでさまざまなことを担わなけれ
こんにちは。 第6回ブルグの会の詳細です。 概要 第6回のテーマは「ブルグミュラー」「春」「北欧の音楽」です。 演奏をYouTubeに投稿し、この記事の下の方にある「申込みフォームはこちらから」をクリックして申込フォームを開き、申込みしてください。 別ページが開き戸惑うかもしれ...
観音寺市爽風音楽室リトミック・ピアノ教室 佐野美和です。 子供が家で勉強に集中できるようになる方法【子供の教育】家庭での勉強に集中できるようにするためには…
音楽導入期の専門家『勇気づけ』のレッスンで〜健やかな成長と自立へのお手伝い〜0才からのリトミック&あかちゃんぴあの ■テレビせとうちマイベストプロ香川はこち…
私は高齢者ですが、意外と細かいことは気にしません。しかし、後輩から頼まれ、とある海外の業界学会の推薦人を引き受けることになりました。かつての部下が推薦を希望しており、そのために私のサインが必要だったのです。送られてきたアプリケーションフォームに署名し、返送することになったのですが、封筒や切手は同封されていませんでした。さらに、送付後も到着の連絡はありません。部長という肩書を持つ人の対応とは思えず、少々驚いています。こうしたことを気にするのは、私が年を取ったせいなのでしょうか。それとも、単に細かいことを言いすぎているだけなのか――そんなことを考えてしまいます。礼儀
3歳からピアノを習い始めた娘のピアノ成長日記を親目線で書いています♪ 練習のコツや実際に親子で使用したおすすめピアノ教材を紹介します♪ 練習はゆるーく楽しく♪ ブログはめざせ毎日更新♪
ピアノにまつわる情報を掲載する音楽情報サイト「Piano Media」。なかなか情報が手に入らないピアノ教室を選ぶコツや、比較方法。そしてピアノ上達に必要な練習方法や、様々な作品の紹介を行います。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)