<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
<今週の録音>シャコンヌ(フィッシャー)
【中古ピアノ】 アップライトピアノを買うためにバザールへ行ってみた
定期的な水換えと雑記とピアノ
置きっぱなしピアノだけれど。
ピアノをお嫁に出しました
定期的な水換えと盆休み
先生にあわせる顔がない 先生に聞いていただく曲がない
梅雨の季節とピアノの調律
ピアノがやって来た
別れの気持ち
定期的な水換えと雑記
【自撮り動画】カクンを感じて弾くバッハパルティータ1番アルマンド
年1回のピアノ調律終わり今年も同じ金額なり
驚愕 ☆ (びっくり( ゚Д゚)!) ウクレレ練習ってうるさいの!?
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
手が楽で、音色が美しく響き、表現もし易くなる奏法があります。 豊かな楽譜表現の方法もあります。 長年学び研究したピアノ奏法や表現のヒント、札幌、東京、オンラインでのレッスン風景を綴ります。 浅田真央さんと羽生結弦選手を応援しています。
メンタル曇って来ちゃって、コンサートに行った話を書いても見たけど載せる気にもなれず。そんなことを言っても仕方がないのでまた遠くへ出かけて、東急大井町線の九品仏駅は踏切があってホームが伸ばせず端の車両はドアが開かない。名物みたいなもので子供の頃本で読んだこともあったけど田舎からまれに出てくる私の頭にそんなことがはいってるわけもないからそこに乗っちゃって、あっと思い移動しようにも満員過ぎて出来ず二駅先...
電車がね~。 遅れに遅れまくって、10時予約のところ、最後に回されて、2時間ぼけーっと。 おかげで3時からの面接にギリギリ間に合う感じでした。 一応、くりあ!! ちくびが、出てきた! いつもの先生とは違う女性の先生だったので、今まで部分切除した方の乳首が出てこなくてという話...
今年に入って、「憧れのピアノトリオ」「憧れの弾き語り」と、「憧れ」シリーズ(?)の記事を書いておりますが←アルペジオどうしましょう、どうにかしましょう今度は「憧れのピアノコンチェルト」です。ピアノトリオも、弾き語りも、本番というほどのものはございませんがともかく練習する・体験するところまでは漕ぎつけたわけで、まぁしかし究極の「憧れ」といえばコンチェルトでしょうね。コンチェルトは、ご協力いただかなくてはいけない人の数が「ピアノトリオ」の比じゃないもので、自力での企画は考えられません。それで漠然とチャンスを狙っていたところ…来年四月、ちょうど一年後のコンチェルト企画!!のった!!ってわけで、勢いで申し込んでしまいました。これまでに、ピアノ二台でのコンチェルトチャレンジとしてはモーツァルト/ピアノ協奏曲第23番...憧れのピアノコンチェルト
徒然日記20250429/〓🇹🇼【読書】佐藤愛子/そもそもこの世を生きるとは
最近佐藤愛子さんの作品に軽く嵌っています。 リベラル社Webページから 愛子センセイの珠玉の箴言集! 99歳を迎えた今はただひとつ、せめて最期の時は七転八倒せずに息絶…
また東京へ出かけてはいいけどどうも心がささくれ立っているらしくいろんなところで人の言動にイライラしてたとてもいいこともあったんだけど今書くと嫌なことまで書いちゃいそうなのでちょっと時間を置くことにしてその前の日にニトリに行って妻は皿とかタオルを買っていましたが私はこんなもんを買ってきて楽譜が見づらいのは自分の能力が低いからだと思っちゃうけど明るくなったら見やすくなっちゃって練習が楽しくなったりして...
昨年6月のミニ発表会の後でした。先生に聞かれました。「来年、試験受けてみる?」 🍀 🍀 🍀ドイツの音楽学校にも試験があります。初級1・2中級1・2上級…
辻井伸行さんがまだ中学生くらいのころ。ピティナの何級だったかでグランプリを受賞した時のインタビューで、、、「コンクールの結果はどうでもよくて、それよりも会...
YouTubeのキーシンと一緒に弾きたい! NoteBurner YouTube Vido Downloaderをダウンロードしてみた パソコンだけでは音が小さすぎるという問題 YouTubeのキーシンと一緒に弾きたい! 以前にドビュッシーの「月の光」であればキーシンのがいちばん好きだ、と書いた。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com ランランのように恍惚状態を見せられるのでもなく、楽譜の音符に忠実なので、学習者が参考にしやすいと思うからである(ドビュッシーが書いた指示語には100%忠実ではないようだが)。 私は指が廻らないので、速く弾くべきところは速く弾けな…
就職氷河期世代の救済を検討というニュースを見て私そこの人ですが最初に入ったのがブラック企業で夜逃げとか、そんな話はいいんですみんな必死で生きていて、よく知りもしない人のことを他人がどうこう言っちゃいけないと思う急にベートーヴェンの交響曲第4番の第4楽章が頭の中で流れだしてなんて書くとまた誰も読まないだろうけどどっか急に痒くなると爪を立てたくなるのと同じ、どうしても聴きたくなったから聴いて高校生の時に...
■ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「プレリュード」:Online愛の夢チャリティーコンサート6
◎東京・大阪・札幌のピアノレッスン、オンラインレッスン連絡先等 ◎ピアノレッスン内容・方向性 ◎野谷恵 音楽プロフィールクリックありがとうございます 第6回…
なんと、今日から5月❗ わちゃわちゃしているうちに、今年の1/3が終わりましたね〜💖 なかなかに濃いめの4ヶ月だったような気がするわ。 その濃いめのイベント(…
4月のまとめの後半です!前半はコチラ『4月前半に食べたもの』4月、一度も買ったものや行ったところをアップしていなかったのでまとめておきますチョコレートピエール…
Taekoさんが F. リスト「愛の夢第3番」を演奏しました(6.0インチ)
これまで F. Liszt というと、ロマ(ジプシー)の曲弾きのような、「どーだ、すごいだろう」という虚仮威し
3歳からピアノを習い始めた娘のピアノ成長日記を親目線で書いています♪ 練習のコツや実際に親子で使用したおすすめピアノ教材を紹介します♪ 練習はゆるーく楽しく♪ ブログはめざせ毎日更新♪
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)