徒然日記20250501/〓【ピアノ】2025/04後半の練習記録まとめ
徒然日記20250417/〓【ピアノ】2025/04前半の練習記録まとめ
徒然日記20250403/〓【ピアノ】2025/03後半の練習記録まとめ
徒然日記20250316/〓【ピアノ】2025/03前半の練習記録まとめ
徒然日記20250302/〓【ピアノ】2025/02後半の練習記録まとめ
徒然日記20250217/〓【ピアノ】2025/02前半の練習記録まとめ
徒然日記20250201/〓【ピアノ】2025/01後半の練習記録まとめ
徒然日記20250116/〓【ピアノ】2025/01前半の練習記録まとめ
徒然日記20250103/〓【ピアノ】2024/12後半の練習記録まとめ
ユニークな連弾曲
徒然日記20241216/〓【ピアノ】2024/12前半の練習記録まとめ
徒然日記20241016/〓【ピアノ】202410前半の練習記録まとめ
徒然日記20240920/〓【ピアノ】202409前半の練習記録まとめ
りんご(非加熱)アレルギー の ヨーグルトポムポム
徒然日記20240904/〓【ピアノ】202408後半の練習記録まとめ
<今週の録音>おじいさんのお話(長澤勝俊)
2025年ピアノの発表会
徒然日記20250501/〓【ピアノ】2025/04後半の練習記録まとめ
ピアノ練習の進捗状況 April 2025
令和の小学音楽の教科書
ピアノ練習の進捗状況 March 2025
カオス中
渋谷交響楽団定期演奏会*感激でした
2025.4.27 ピアノ インプロヴィゼーション
教室のマスコット!
【day1:ピアノを習う目的がはっきりしていなくても大丈夫?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day0:小さなはじまり】ピアノの教室の小さなストーリー~よくあるご相談から~
ひとりごはんは、お魚で。
ゴールデンウィーク計画と楽譜たち。
岩国ジャズストリート 街を彩る音色に浸る
ショパンコンクール2025予備予選もうすぐ♪ + 万博ポーランド館コンサート♪
Jazzピアニスト、ブラッド・メルドーのバッハとフォーレ、いい ♪
藤田真央くんの音楽の旅に連れて行ってくれる『指先から旅をする』 ♪
バイエルン国立管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
イェフィム・ブロンフマン:来日公演2025の情報まとめ
ツィメルマンのブラームス:ピアノ四重奏曲第3番の演奏動画
シフのシューベルト4つの即興曲作品90第3番
映像の世紀・東ドイツ
【のだめ】世界的ピアニスト内田光子が日本人には変人扱いされていると英紙「デイリー・テレグラフ」が発表
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
旅のお供はスティーヴン・ハフのRough Ideas
サー・アンドラーシュ・シフXカペラ・アンドレア・バルカ@京都の感想
シフ・ミーツ・モーツァルト@京都行ってきました
本番は体力勝負**阪田知樹さんのショパン練習曲@宗次ホール
クリスチャン・ツィメルマン:来日公演2025の情報まとめ
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
手が楽で、音色が美しく響き、表現もし易くなる奏法があります。 豊かな楽譜表現の方法もあります。 長年学び研究したピアノ奏法や表現のヒント、札幌、東京、オンラインでのレッスン風景を綴ります。 浅田真央さんと羽生結弦選手を応援しています。
メンタル曇って来ちゃって、コンサートに行った話を書いても見たけど載せる気にもなれず。そんなことを言っても仕方がないのでまた遠くへ出かけて、東急大井町線の九品仏駅は踏切があってホームが伸ばせず端の車両はドアが開かない。名物みたいなもので子供の頃本で読んだこともあったけど田舎からまれに出てくる私の頭にそんなことがはいってるわけもないからそこに乗っちゃって、あっと思い移動しようにも満員過ぎて出来ず二駅先...
電車がね~。 遅れに遅れまくって、10時予約のところ、最後に回されて、2時間ぼけーっと。 おかげで3時からの面接にギリギリ間に合う感じでした。 一応、くりあ!! ちくびが、出てきた! いつもの先生とは違う女性の先生だったので、今まで部分切除した方の乳首が出てこなくてという話...
一日おきに東京へちょこちょこ出歩いてきた。私鉄の急行停まらない小さな駅を降りてとか東京大神宮なんてでっかい名前の神社を見つけたので行ってみたらとか何度か通ってる心のよりどころへ行ったり安価な旅程で行くので行き帰りに結構な時間と手間がかかる。でも手軽でない感がなんかやってきたかどっかいたような気持にさせてくれていいんだと思う。その最後に新宿三丁目で降りて前から行ってみたかったWithGreenってサラダが主...
2020年の五十肩をきっかけに、長らくバイオリンから離れておりましたが…←いい楽器だから使わないともったいないね復活します!!という宣言で、今日、チョビくん(バイオリン)を持ってレッスンに行きました。中川Vn先生とは毎月お会いしてますが(アンサンブルレッスンで)、ほんと久々のチョビくんですから先生も喜んでいました。「5年間しまいっぱなし??」「まぁだいたい(きーちゃんさん来たときに使ったりとかはあった)」「弓の毛替えとかは?」「なんにも」ということでまずチョビくんの具合を見てもらいました。先生、調弦してちょちょっと弾いて「…何も問題ありませんね」そうですね~いやほんと先生が弾くとむっちゃいい音しますわ何からやったらよいでしょう、ということでとりあえず新しいバイオリン教本2を持参していたのですが「友だちがう...5年ぶりにチョビくん連れてレッスンへ
徒然日記20250501/〓【ピアノ】2025/04後半の練習記録まとめ
2025年4月後半のピアノ練習記録です。 4月16日〜30日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(2周目)130〜132番(3周目)85〜90番 第3巻 1日1調 基礎エクササイズは…
ショパコンの予備予選、ランダムに観ています。 4月26日(土)Morning Session NATHALIA MILSTEIN ナタリア・ミルシュタイン(フランス)B エチュード 嬰ト長調 Op.10-5、エチュード ロ短調 Op.25-10、ノクターン 嬰ハ短調 Op.27-...
■ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「プレリュード」:Online愛の夢チャリティーコンサート6
◎東京・大阪・札幌のピアノレッスン、オンラインレッスン連絡先等 ◎ピアノレッスン内容・方向性 ◎野谷恵 音楽プロフィールクリックありがとうございます ■■■…
今月は参観日やらPTA総会やら子ども会の役員会議やら、ついでに乳腺外科の定期検診やら、なんだか色々ありました。年度の初めってバタバタしがちだなあ……。でもその割にはピアノを練習する時間を確保できたような気がします! というわけで、ピアノ練習
辻井伸行さんがまだ中学生くらいのころ。ピティナの何級だったかでグランプリを受賞した時のインタビューで、、、「コンクールの結果はどうでもよくて、それよりも会...
徒然日記20250502/〓🇹🇼【読書/台湾】ナガラヨリ:ぼっち台湾
フリーランスのイラストレーター、漫画家として活躍しているナガラヨリさんの作品。Kindleからおすすめとして紹介されて読みました。 Amazonnの紹介 飛行機が飛ばなくなり、急遽一人で台…
一日おきに東京へちょこちょこ出歩いてきた。私鉄の急行停まらない小さな駅を降りてとか東京大神宮なんてでっかい名前の神社を見つけたので行ってみたらとか何度か通ってる心のよりどころへ行ったり安価な旅程で行くので行き帰りに結構な時間と手間がかかる。でも手軽でない感がなんかやってきたかどっかいたような気持にさせてくれていいんだと思う。その最後に新宿三丁目で降りて前から行ってみたかったWithGreenってサラダが主...
行ってきました、翡翠原石館♪黄ぶなも嬉しそう。 入ってすぐ、奴奈川姫(翡翠伝説に登場するお姫様)のモザイク画があります。鳥の翡翠(かわせみ)を優しく見つめていますね。 化学組成について解説したパネルもあって、マニアも満足!珪酸の鎖がどうつながっているのかを知れて良かったです。 ここでしか見られない、総翡翠造りのお風呂!(@_@)見学のみ(入れません)ですが、大迫力です! ゴロゴロ原石。見放題♪ 繊細な細工...
アスパラガスを使って、「骨付き肉風パン」を作りました。 アスパラを“骨”に見立てて、鶏塩だし入りのパン生地を巻き、骨付き肉のような形に仕上げています。 “肉”はふんわりやわらかく、“骨”はシャキシャキ。 まろやかな鶏塩だしの風味と、爽やかなアスパラの旨みがたっぷり詰まった、見た目も楽しいパンです。
3歳からピアノを習い始めた娘のピアノ成長日記を親目線で書いています♪ 練習のコツや実際に親子で使用したおすすめピアノ教材を紹介します♪ 練習はゆるーく楽しく♪ ブログはめざせ毎日更新♪
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)