モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
新しいことを始めます
おとなの発表会vol.3~4~
おとなの発表会vol.3~3~
おとなの発表会vol.3~2~
おとなの発表会vol.3~1~
ピアノ編・筋肉アワーでピアニストの技を知る
裏拍と速度 チェルニーからジャズ聴き比べ
【原宿エリア】大人も子供も通える?原宿の有名ピアノ教室5選!
【高田馬場エリア】大人も子供も通える?高田馬場のピアノ教室15選!
【池袋のピアノ教室】大人も子供も通えるピアノ教室を16教室紹介!
【新宿エリア】子供も大人も通える?新宿の有名ピアノ教室15選!
【渋谷エリア】大人も子供も通える?渋谷の有名ピアノ教室16選!
【大人のための初心者ガイド】 ピアノを始めるあなたに伝える6つのこと
【ピアノの練習】どうやって練習するの?ピアノの練習法と上達のコツ
【ピアノ教室】最適な音楽教室の選び方?おすすめポイント3選!
コンクール前にはグランドピアノの練習室で練習を 自宅の電子ピアノでオンラインレッスンのみ コンクールまでに一度はグランドピアノを弾く機会を グランドピアノのある練習室(レンタルスタジオ)探し コンクールで使用するピアノと同じ種類のピアノがいい? ホールの響きをYouTubeで確認 コンクール直前がいい? レンタルスタジオからオンラインレッスンに挑戦 かりる時間はどれくらい?30分単位のところもあるけれど… レンタルスタジオとピアノ教室の練習室、どちらがいい? リハーサル形式撮影、先生へ動画を送信 グランドピアノの練習室を利用して得られたことは? 先生の指導と子ども本人の感想 保護者は椅子と踏み…
親が自ら子のコンクールを探すことになったのは 通常はピアノ教室の先生に選んでもらう 習っていた先生がコンクールを受けさせる先生ではなかった 選択の基準とした項目 地元でアクセスがよい場所であること 足台・補助ペダルの貸し出しの有無 できるだけ大きくて良いホール 課題曲があるところ コンクールの難易度を考える コンクールの難易度を知ることができる7項目 やさしい課題曲のコンクールを中心に探す グレンツェンピアノコンクールを基準に 小1・小2区分までならかなりやさしい! お手本動画があるか確認 コンクールの受付・開催時期を先にチェック 3月・4月には1年分の確認を 今回は、ピアノコンクール探しにつ…
発表会のかわりにコンクールへ参加 初めてのピアノコンクール 一年に一度はホールで演奏体験を コロナの時期だったから良かったこと 結果が会場で発表されない 聴きに来る身内がいないから、気を遣わずに済んだ 発表会と違うところ・良いところ 講評がもらえる 同じ曲を弾く人がいる 上の学年の本気の演奏を聴くことができる 初めて満足のいく仕上がりに 過去2回の発表会はいずれも満足のいくものではなかった 審査員の評価なんてどうでも良くなる~親の評価は満点 賞状や講評がもらえてよかった ご褒美は… ピアニストを目指す富裕層だけのものではない! 普通の子でも参加できる 久しぶりにピアノの話題です。 発表会のかわ…
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。