モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
台北トランジット10時間・美食&マッサージを満喫♪_パリ&ロンドン・台北トランジット旅の記録④
台北観光【士林観光夜市】台湾・台北旅行でおいしい夜市ご飯を楽しもう!! (高画質動画あります)
徒然日記20250305/【買いもの/台湾🇹🇼】LaReine五金行 いいもの from 台湾/2025福袋 いいものセレクション
台湾グルメ ミシュラン・ビブグルマン獲得!阿城鵝肉で絶品ガチョウ料理を堪能 予約からおすすめメニューまで徹底ガイド
徒然日記20250216/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep29 春美冰果室/今回も締めはこちらの甘味で 帰国直前ギリギリまで粘ってかき氷を喰らう
徒然日記20250215/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep28 鼎元豆漿 / いつものお店で最終日の朝ごはん
徒然日記20250208/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep27 杭州小籠湯包民生東路店 / 個人的小籠包定番店になったお店
徒然日記20250207/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep26 Kakigori Toshihiko / 台湾で食べる日本式のかき氷
徒然日記20250206/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep25 雙月食品社八徳店/寒い冬の台北でボリュームたっぷりのスープで温まる
徒然日記20250205/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep24 良粟商号/ガッツリとしたトーストサンドには甘めの紅茶がよく合う
徒然日記20250130/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep23 阿城鵝肉/いつ食べても美味しい間違いのない鵝肉レストラン
徒然日記20250128/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep21 貸室甜品/生まれて初めて鉄観音のかき氷を食べる
台北で「薬膳火鍋」Googleレビュー4.8!「問鼎 皇上吉祥 宮廷火鍋」の漢方素材たっぷり「養生鍋」が絶品!ハーゲンダッツも食べ放題!
徒然日記20250127/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep20 脆皮鮮奶甜甜圈晴光店/お腹に負担なくサクッと食べられる台湾ドーナツ
徒然日記20250126/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep19 永恩台南虱目魚鳳梨酥 / 牡蠣入り魯肉飯と久しぶりのサバヒー
生徒さんたちからの声 その2
生徒さんたちからの声 その2
瑛子先生、燃え尽きる〜クラス創設10周年記念第4回ヴァイオリン発表会、無事終演〜
生徒募集 ♡ フラ水曜日 入門初心者クラス / キッズフラクラス
つまみ細工『丸シンメトリー』
つまみ細工『剣華(けんか)メタリック』
え、私なにか面白い事言った…?!!〜卒業録音の内申書〜
認知拡大!幼稚園・保育園・こども園のホームページ、何を掲載する?
八戸パフォーマンス⭐︎シアター 〜本番を終えて〜 ♡ 終わりの会 打ち上げ
本番前ではあるのだけれど…?!
親子リトミックの服装
「ピアノを始めるみんなの成長を見守ります」
最近、思うこと〜グループレッスンについて〜
2025(R7).2月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
平面図形(合同、相似、面積)の問題(洛南高等学校附属中学校2025年算数第6問)
朝比奈隆による「歌える日本語訳」第十弾、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》を公開します。 対訳はこちら → コジ・ファン・トゥッテ 動画対訳はフィオルディリージのロンド「恋人よ許してください」。カラヤン指揮の全曲盤からの抜粋、エリーザベト・シュヴァルツコップのソプラノです。この音源は2017年末の時点で公開から50年以上が経過し、2017年まで著作隣接権保護期間を50年と定めていた日本では、パブリックドメインとなっています。 朝比奈は《コジ》をどう思うかと問われてこのように答えています。 それは極端に悪ふざけをして笑わせようとして、..
2022年5月29日(日)15:00~ FFGホール ①バッハ ブランデンブルグ協奏曲第3番②コレッリ 合奏協奏曲作品6より 第8番ト短調「クリスマスコンチェルト」③モーツァルト セレナード第12番ハ短調「ナハトムジーク」④モーツァルト 交響曲第38番ニ長調「プラハ」九響定期公演会の年間会員への特典としてコンサートへの招待券をもらったので行ってみた。全曲を通して指揮者はいなく、バイオリンの扇谷コンサートマスターを中心に...
2022年5月19日(木)19:00~ 福岡サンパレス ホテル&ホール 指揮:藤岡幸夫①ヴォーン・ウィリアムズ トマス・タリスの主題による幻想曲 ソプラノ 半田美和子②ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調 ピアノ チェ・ヒョンロク③ヴォーン・ウィリアムズ 田園交響曲(交響曲第3番)①②③とも初めて聴く。ヴォーン・ウィリアムズはなかなかいいなあ。ほかの曲も聞いてみよう。②も聴きごたえあり。...
2022年4月28日(木)19:00~ 福岡サンパレス ホテル&ホール 指揮:小泉 和裕①ヨーゼフ・ハイドン 交響曲第92番ト長調「オックスフォード」②リヒャルト・シュトラウス アルプス交響曲令和4年度定期講演会の第一回目。昨年度より前の席になったので、ステージがよく見える。①②とも初めて聴く。①は眠たかった。わざわざコンサートに行ってハイドンの曲を聴かなくてもいいのかもしれない。②は熱狂的に拍手している人が多かった...
2022年2月9日(水)19:00~ 福岡サンパレス ホテル&ホール 指揮:太田 弦①タネーエフ 交響曲第四番 ②チャイコフスキー 交響曲第五番 指揮者の太田弦という人は、まだ20代後半。第399回定期演奏会~アメリカン・クラシックの魅力~に続いて、聴くのは回目。そのときのガーシュインのピアノ協奏曲の指揮はとても楽しかった。①②とも、はじめての曲。①は退屈。ほとんど寝ていた。②は魅力的な曲だった。ティンパニの人が、正...
2021年12月8日(水)19:00~福岡サンパレス ホテル&ホール 指揮:小泉 和裕①ブラームス 交響曲第三番②ブラ―ムス 交響曲第二番①は、よくわからない曲。 とっつきようがなかった。②は一転して、聞きやすく魅力的なところがたくさんあった。①②もはじめての曲。こういうふうに生で緊張しながら聴くのは楽しいが、①みたいなのは眠たくなる。②のような曲にめぐり合うと、来てよかったと思う。...
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。