モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
小野リサさんの親戚がやっているというお店でランチ Brazillian Music&Dishes Saci Perere (サッシ...
チェロの大先輩であるpokuchanさんの最近のブログで、「そうだ!!」と思っていることがある。 o-chancello.net チェロの演奏をよりよい音楽として弾くためには、先を読まなければならない。 読むだけでなく、実際に次の準備を綿密にしておかなかればいけない。 以下、pokuchanさんのブログから引用。 (堤剛氏の言葉の引用)(シュタルケル)先生の教えの要諦は2つ。 一つは「先取り」 最初の一音を弾いた時には、最後の一音まで見通していなければならない。 二つ目が「準備」 弓の返しや弦を押さえる左手の移動がスムーズになり、音楽の流れが途切れない。様々な場面で必要な教えだと思う poku…
高田馬場にあるウクレレ教室は、プライベートレッスン。NAOウクレレレッスンの同期生。さやかさんと、とばりさん。レッスンが前後して、生徒さん同士で、しりとり!しりとり→リピート→ト音記号→ウクレレF's Uke 古林ウクレレウクレレのブランドも同じ。レッスンは、とばり
三鷹でウクレレ教室に通っていた、平成時代。高田馬場にウクレレを習いに来た、令和元年。レッスン3周年。「あけみさん」三鷹から東西線で高田馬場に。一年ぶりに、教室でレッスン!3年間のレッスン、半分以上オンライン。今日は、オンラインから対面に乗り換え♪ 一日一回
高田馬場NAOウクレレスクールで、オンラインウクレレレッスン。目の不自由な人に、ウクレレ基礎からレッスン。春日部市でウクレレのオンラインレッスン。全盲の「マサヨシさん」全くの初心者からウクレレを始めて。人差し指、中指、薬指の順番で押さえる、G7コードが押さえら
高田馬場 ウクレレ教室 小学生 親子で一緒に習い事。オンラインで習うウクレレ。4歳からウクレレを習いに来て。小学3年生 「文太くん」�� 3月生まれの男の子。元気で利発な子。文ちゃん、休むことなくレッスンしてるのに、気が付かなかったよ。文ちゃんのウクレレ、新しく
ワタクシ、きのうが誕生日でした。 N響主席チェロ奏者の藤森亮一さんがメンバーのザ・グランドトリオのリサイタルがこの日開催されることがわかっていたので、チケットを購入していた。 昼のサロンコンサートと夜の500名ぐらいのホールの2つ。 lamabird.hatenablog.com 昼はメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番がメイン。 最前列の藤森さんの真ん前。2メートルの距離。近い!! 弓を持つ右手も音程を取る左手も、体の動かし方・足の置き方もよく見える。 音も自分が弾いているのと似た大きさの音が聞こえる。 素敵でした。 4本ある弦の低いほうC線とG線の音が美しい。 ふつう高い音が目立つし、サ…
ウクレレ教室 オンラインレッスン。ウクレレは胸の前で抱えて弾ける楽器。小さい楽器だから、スマホでできる。iPhone FaceTime オンラインウクレレレッスン。ペアレッスン「たかこさん&くみこさん」新型コロナウイルス感染拡大で、リモートでウクレレ。ふたりレッスンから、
高田馬場から高円寺駅まで。高田馬場駅→落合→中野→高円寺。高田馬場から東西線で、乗り換えなしで11分。NAOウクレレ出張レッスン。杉並区でウクレレ。「すぎれれ会」5月14日 土曜日16年目の歩みに入りました。高円寺駅南口から徒歩1分。杉並区高円寺ゆうゆう館は、風通し
<総括> 満足しました。 入りと終わりの静かな音 「怒りの日」の怒涛の大音響 大太鼓鳴る鳴る! 音の繊細さ、膨らみ、やっぱ、生ベルディのレクイエム、すごかったです。 <合唱> 新国立劇場の合唱団は、ステージを3方向取り囲むように2階席に陣取りました。 最初のコーラスが、右のバス・正面右のテノール・正面左のアルト・左のソプラノと音が拡がった時点でクラクラです。 当然のことながら、音は澄んでいて、音程も超きれい。 一般的なオペラに比べて合唱の役割が大きく、聞きごたえがありました。 <歌手 ソリスト> 中村恵理さん 声量・ベルカント的な歌い方、期待以上! 彼女の歌っている姿を見ると、こっちもつられて…
宮崎では宮崎国際音楽祭が開催中。 コロナ以降、早々とコンサートのチケットを購入するのが怖くなって、そのままになって、ここ数年全然行っていなかった。 今年は、初めて大野和士がやってきて、2回振る。 一つは、 大野和士、待望の音楽祭初登場! 宮崎国際音楽祭管弦楽団と奏でる、光と色彩の豊穣な響きラヴェル:「クープランの墓」バルトーク:ピアノ協奏曲第2番 Sz.95*ドビュッシー:管弦楽のための映像より「イベリア」ドビュッシー:交響詩「海」 - 管弦楽のための 3 つの交響的素描 -指揮:大野和士 ピアノ:ジャン=エフラム・バヴゼ*宮崎国際音楽祭管弦楽団 これはプログラム的には魅力的だったのだが、わた…
スポーツインストラクター「井上さん」月3回の個人レッスンは、全てリモートで。ウクレレ教室でオンラインレッスン。今日は、所沢。高田馬場と所沢でウクレレレッスン。スマホがあればどこでもできる。「誰もいない駐車場は気持ちいいです。」最近は、屋外でレッスンすること
再放送だったらしいけど、NHKで藤田真央のモーツァルトソナタをやっていたので、録画して聴いた。 藤田真央って名前と顔は知っていたけど、聞いたことがなかった。 初藤田真央。 おおお! すごい!ふんわりしているのに、キレがある! そもそも、ピアノはあまり聞いたことがないので、こんな音初めて聴いた!! ピアニストって・・・ 力強く和音を鳴らしまくる とか なでるように・・・指が鍵盤をなめるように・・・小さい音を鳴らす とか キレのある短い音をころころと弾く とか 一般的にそんなイメージ。よく知らないから特にそういう一般的なイメージが強い。 最近、そんなありふれた音の表現ではない人も少々知ってきたとこ…
指と指の間を伸ばすストレッチ。手が小さい、指が短い、悩んでいる人は多いです。ピアニストや、水泳選手もやっている。指と指の間の水かきにあたるところを伸ばすストレッチ。親指と人差し指の間。人差し指と中指の間。中指と薬指の間。小指で押さえるコードが多いウクレレ
ウクレレプライベートレッスン 個人。超初心者からウクレレを習いに「友美さん」レッスン5年目。今日は、平行調のレッスン。平行調とは、調号が同じで、メジャーキー(長調)と、マイナーキー(短調)の関係性。また、平行調は、音階(スケール)が同じ。例えば、ハ長調(C)
ゴールデンウィーク仕事の人もいます。鹿児島県でウクレレのオンラインレッスン「ハタさん」ウクレレ基礎レッスン。ウクレレ持ち方。コード押さえ方。コードチェンジのやり方。鹿児島のウクレレ教室では習ったことがないと言う、ウクレレの基礎をオンラインで教えています。
わたしがレッスンを受けている楽器屋さんは年2回弦楽器フェアをしていて、提携している大阪の弦楽器屋さんが楽器と弓をいろいろ持ってくる。 実際にいろんな楽器にお目にかかれる機会のない田舎の弦楽器ファンはこういう時しか実際に楽器を見ることがない。 私のチェロも弦も過去のフェアの時に購入した。 チェロのお仲間もほとんどが同じ購入者だ。 楽器の無料点検があるので、毎回楽器を持ってフェアに行く。 今回お仲間が数人いて、いっしょに展示してある楽器を見て回った。 お値段的にはそこまで高価でない楽器がたいへん木目がきれいでみんなで驚いていた。 で、いちばん高い楽器と一番高い弓で試奏してみようということになった。…
若年性パーキンソン病で、目が見えない、全盲の「みつおさん」オンライン ZOOMでウクレレレッスン。難しいチューニング、すっかり慣れました!レッスンは、コードと音階。音階は、右手の親指と人差し指で交互に弾く練習。3弦、2弦、4弦、1弦の順番に、開放弦で、ドミソラ、く
コンパクトで便利なチューニングメーター。チューナーはクリップ式が主流です。どこにでも挟めちゃう、クリップ式。対面レッスン後、オンラインレッスンが続いていて気がつかなかった。レッスン歴5年で2回目。忘れ物は、忘れた頃にやって来る♪一日一回クリックを → 人気Blo
中学生になった「みつちゃん」親子でウクレレ、ペアレッスン。勉強や部活が忙しくなっても、自宅でオンラインで習い事。移動なし。レッスン時間のみ。レッスンが終われば、ウクレレをお箸に持ち替えて、夕食なり♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。