アラフォーからバイオリンを始めて、ついにもうすぐ四半世紀! いつまで楽しく弾けるのか… これからも挑戦の日々であります。 室内楽とオケで活動中のヘタレなアマチュアバイオリン弾きの記録です。
憧れのシャコンヌを合奏で 月イチの東京の合奏団で今度シャコンヌ弦楽合奏版やることになりました! バッハ様といえばシャコンヌ、シャコンヌといえばバッハ様〜。 もちろん私は原典版のバイオリンバージョンは弾けません。 以前レッスンでやったのは「シャコンヌ除く」パルティータ2番のアルマンド、クーラント、サラバンドにジーグ。それでも重音多くてヒイヒイでした。 バッハ/無伴奏バイオリンパルティータ2番 - バイオリンと外宇宙の話 vol.2 好きなんですが一生弾けなそうな曲ってありますよねw しかし、ようやくここで弦楽合奏バージョンを弾くことに!死ぬまでに(合奏でも)弾けてよかった〜。この曲への愛を爆発さ…
午前中、大学レッスン。お昼の吹奏楽の授業では自衛隊音楽隊が来校し説明会。吹奏楽の生徒達100人が説明会に参加し熱心に聞いていました。その後、吹奏楽授業。7月15日(火)名古屋造形大のホールにて18:30より「素晴らしい吹奏楽コンサート2025」の演奏会を行います。入場無料です。自衛隊音楽隊説明会
写真はリーガー社製の二等分器(Tool to Haleve the Bassoon Cane)です。このブログを始めて5本目、当初2年ほど(20201月14日~2022年1月4日)は毎日投稿していたので5日目の投稿で紹介しています。http://blog.livedoor.jp/bassoon_biebrich/archives/5348893.html#mo
憧れのシャコンヌを合奏で 月イチの東京の合奏団で今度シャコンヌ弦楽合奏版やることになりました! バッハ様といえばシャコンヌ、シャコンヌといえばバッハ様〜。 もちろん私は原典版のバイオリンバージョンは弾けません。 以前レッスンでやったのは「シャコンヌ除く」パルティータ2番のアルマンド、クーラント、サラバンドにジーグ。それでも重音多くてヒイヒイでした。 バッハ/無伴奏バイオリンパルティータ2番 - バイオリンと外宇宙の話 vol.2 好きなんですが一生弾けなそうな曲ってありますよねw しかし、ようやくここで弦楽合奏バージョンを弾くことに!死ぬまでに(合奏でも)弾けてよかった〜。この曲への愛を爆発さ…
2025年6月の振り返り:仕事復帰とタリーズとマンゲキのメイク動画
5ヶ月間の休業を終えて、仕事を再開した2025年6月。 ありがたいことに、復帰とともにご依頼をいただいたので張り切って挑んだのですが、まだまだ「大いなる病み上がり」。頑張ったらその後でだいぶ疲れてしまったので、まだまだ慎重に行ったほうがよさ
社会、会社、組織、学校、家族、趣味、部活など、様々な組織のなかで生きてきた。ひとは生まれてから死ぬまでずっとそういう組織の一員として、或いはそこに属した意...
アラフォーからバイオリンを始めて、ついにもうすぐ四半世紀! いつまで楽しく弾けるのか… これからも挑戦の日々であります。 室内楽とオケで活動中のヘタレなアマチュアバイオリン弾きの記録です。
2022年11月19日から始めました。 休みの日にまとめて書き込みます。 予約をしながら投稿する予定です。宜しくお願いします。 リンク先に乗り物の項目(スケジュール表)を入れています。 が、てっちゃん ではありません。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)