音価を揃えるには呪文を唱えながら
やる気スイッチはこんな時に発動するのですね。〇君の場合は???
未だ手の小さい〇ちゃんの凄い発想に感激! 【バーナムテクニック1巻】のグループ2の8番は?
ソがドになる世界へ私も行ってみたい
生徒さんのタイプに合わせてレッスンする教本の順序を変えています。マルチタスク型は・・・・。
半音階を弾くときの左手中指が丸まらない(泣)
指くぐりには流派があるのか?日米 vs ドイツ?
バーナムのキャラクターがだんだん可愛く思えてきた
【テクニックのテキスト】についての学び。飯能フォレコミュニティでのシェア会で・・・・。
バーナムについて話し、弾き、書く先生は忙しきかな
スタンウェイ先生は親バーナムで反ハノン派だった
Play Piano for Wonderful Life !
大人ピアノ。40代。ピアノ教室に通い始めました。「『終わりのない何か』をずっとがんばりたい」そう思ったんです。初級から中級の入り口まできたかな~?難曲目指して奮闘する胸熱(むねあつ)ブログ。
おいおいおい、どうするんじゃ‼️イップス???? なんて、名乗ったら怒られちゃうかもだけど。弾けてた曲が、変な🔁ループ発生したり、つっかえたり、停止したり。これ、舞台の曲なんだよー。「何か、他の練習してますか?」 先生。「スケール💪頑張ってます」、長音階の12キー🔑」 私。「それかもしれない‥。脳みそ使うから🆕な配列? 順番? 覚えることは」 そ、そんな。 せっかく頑張ってるのに。2曲以上を並行させてる人って、世の中に複数いらつしやる。 いつも、尊敬🫡ものだ。頭の中で.混乱しないのだろうか?私も、スケール頑張っていて。 そもそも、2曲とは、とらえてない。片方は、舞台曲。片方は、基礎の土台。 長…
書き溜めていたので時差投稿です。今月のピアノ。久々にホールで演奏。気持ちよかったです。発表会前の練習として。音の伸びが足りないなと思いました。強弱の差があまり…
ずっと、自分にノルマのように課題を設けて、ストイックに生きていたけど、やめられるようになったこの頃です。趣味や好きなことでも、「ここまでやりたい」と熱中するあ…
移調の練習方法を訊いてみた 移調の正攻法は曲の構成分析 移調の邪道はアルファベット早口競争 アプリがあるから移調はできなくてもよいか? 移調の練習方法を訊いてみた ジャズボーカルのレッスンを受けに行ったことはジャズ師に先日のレッスンで話した。 もちろん、師は興味津々。 というのも私が受けたジャズボーカルの先生は、かつてジャズ師の奥様(ジャズボーカリスト)の生徒だったからである。 「そんで、どうやった?」 と訊くので、 「いやぁ~ 楽しかったです。 それにしてもAさん(ジャズボーカルの先生)はすごいですね! 生徒のキーにあわせて全部、伴奏からアドリブまでできるんですよ。 Eb・Db・Cb・Bb・…
雨だのオシゴトだのと外に出る機会が減り、いつの間にやらザッソーボーボー。ブルーベリーも必死に摘まないとタイヘンダー。ミニトマトの脇芽が育って垂れ下がっているし。地物の梅を求めて市内の青果店をいくつか探したが、ここらへんでも不作なんだろうか、どっこも置いていなくて。昨年の今ごろはもう下漬けが終わっていたんだけどなあ。次は近郊の産直を回ってみるかな。 *---*---*---*---*---*---*---*このところ、ポチポチ...
気がつけば7年目へその日を過ぎてしまいましたが7月7日 七夕🎋は私のピアノ再開記念日でした再開から6年です!家族からよく続いてるね、と言われました😆あっという…
1959年のフランス映画「危険な関係」 「危険な関係」のテーマは「ノープロブレム」 「危険な関係」の元ネタは18世紀のフランス貴族社会 「危険な関係」#1はビバップ 「危険な関係」#2はソフトサンバ 「危険な関係」のテーマは「ノープロブレム」 私は楽器はピアノしかできないせいか、他の楽器、特に管楽器が脚光を浴びる作品のことについてあまり詳しいとは言えない。だいたい、トランペット、トロンボーン、テナーサックス、アルトサックスなど、とても好きかと聞かれるかというと?なのだ。 しかし私もジャズ友を喜ばせたいという気持ちはあり、トランペットを吹くO氏に、 「私、『危険な関係』が大好きなんです。 いっぺ…
2週間くらい前から、姑が頭痛を訴えるようになった。 頭痛薬をくれというので、私の愛用のノーシンPureを都度渡していたのだが、効かないという。ズキズキするのかと問うと、「なんとなく重い感じがする」と言う。 熱中症?と思い、水分、塩分を取ってエアコンもかけるようアドバイスしたけれ...
むふふ。ピンクピンクした生地を使いまくるシアワセ。こちらの生地は、先日の買い出し上京の際日暮里ヒューモンガスで求めたダブルガーゼ。自分用にもピンクを購入したけど、ダブルガーゼはカットクロスの詰め合わせだった。1枚で1点しか作れない布量。表地は柄のダブルガーゼ、裏には型崩れを防ぐための晒。そして生成りのダブルガーゼを中に入れている。つまり3枚重ねて縫っているわけ。2年ぐらい使うことになるでしょうから...
大型ショッピングモールに設置されてる、ストリート🎹を弾く。 この日は、後ろのソファ🛋️に家族が同席してて。 後で‥ 本音? 感想届く。終わってから、🛗エレベーター乗ったら。年配の女性👵が、褒めてくださる。 ストリートピアノ🎹は、 皆さん、通り過ぎて行く🚶もんだと思ってるから。実際、そうだろうし。だから、こんな形で、ほっこり出来たのは嬉しい😆。 イップス??的な、この曲。ABCD EFGH まで。8段落ね、 EとGが、サビ。 でもって、EとGは、左手だけ三和音になつてるか、分散か、とか。 多少の違いだけ。 似てると言えば似てる。ここを、ABC→G になっちゃうミスが。ここ連日続けてしまい。 もは…
この植物、なんだかわかりますか?魚料理に良く添えられるフェンネルです。こんなに大きくなるのです。約2mあります。フェンネル(Fennel)は、地中海原産のセリ科の多年草で、古代ローマやギリシャでも薬草や香味野菜として重宝されてきました。現在でも、食用・薬用・
むふふ。ピンクピンクした生地を使いまくるシアワセ。こちらの生地は、先日の買い出し上京の際日暮里ヒューモンガスで求めたダブルガーゼ。自分用にもピンクを購入したけど、ダブルガーゼはカットクロスの詰め合わせだった。1枚で1点しか作れない布量。表地は柄のダブルガーゼ、裏には型崩れを防ぐための晒。そして生成りのダブルガーゼを中に入れている。つまり3枚重ねて縫っているわけ。2年ぐらい使うことになるでしょうから...
1959年のフランス映画「危険な関係」 「危険な関係」のテーマは「ノープロブレム」 「危険な関係」の元ネタは18世紀のフランス貴族社会 「危険な関係」#1はビバップ 「危険な関係」#2はソフトサンバ 「危険な関係」のテーマは「ノープロブレム」 私は楽器はピアノしかできないせいか、他の楽器、特に管楽器が脚光を浴びる作品のことについてあまり詳しいとは言えない。だいたい、トランペット、トロンボーン、テナーサックス、アルトサックスなど、とても好きかと聞かれるかというと?なのだ。 しかし私もジャズ友を喜ばせたいという気持ちはあり、トランペットを吹くO氏に、 「私、『危険な関係』が大好きなんです。 いっぺ…
書き溜めていたので時差投稿です。今月のピアノ。久々にホールで演奏。気持ちよかったです。発表会前の練習として。音の伸びが足りないなと思いました。強弱の差があまり…
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)