定年後に経験した厚生年金受給や書籍・映画紹介そして海外旅行などを徒然なるままにまとめました。
【大人(指導者・愛好家)の方のワークショップ】無事終了しました!
【中学2年生】‘別れの曲’に挑戦!━10年の積み重ね━
【大人の方((指導者&愛好家)のワークショップ】6月20日です!
【音大受験準備】ドラマーを夢見る高校生
【感謝<m(__)m>】5月にたくさんお読みいただたい記事
【指導者&愛好家のワークショップ】明日使えるフォルマシオン・ミュジカル(ソルフェージュ)
【大人の音楽理論】生徒さんからご案内
私の手ほどきをしてくださった先生は現役音大生だったようで・・・。
再掲【指導者&音楽愛好家の方】ワークショップのご案内
【新年度時間割】落ち着いてきました!
【春のワークショップ】始まっています!
【和声】優秀な「ピアノの先生」~大人の可能性~
【指導者&愛好家のためのワークショップ】明日使えるフォルマシオンミュジカル(ソルフェージュ)
目衰え耳若返る
(ユーチューブにUP!)ソルフェージュ能力を鍛えましょう!
チェロの音とりに結局キーボードを買う
最高なパフォーマンスだった Hauser コンサート in シアトル
清塚信也PianoTrioツアーHarmony@びわ湖ホール
来世ではチェロを弾く
哀しきアラカン・自撮りの仏頂面のチェロ練習
秋の予定が決まる。ヨーヨー・マ 無伴奏 チェロリサイタル
チェロ覚書♪♪オービック・スペシャル・コンサート2025
バラの一番乗りはリージャンロードクライマー。
ピアノ三重奏in橿原神宮
スノーフレークの緑の水玉。
老人ホームの開園記念イベント。
ヴァイオリン覚書♪19年0ヶ月606回目のレッスン
徒然日記20250411/〓〓【読書/音楽】伊藤悠貴:ラフマニノフ考—チェロ奏者から見たその音楽像—
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・準備編
わざわざ au ショップに夫婦そろって行ったが、すでにコトは済んでいた
毎月1日と16日は本館 Go!Go!デー。で、MaxValu上江別は改装休業中
スープカレー MONKEY MAGIC
壁の色はどれにする?庇の色は?色のことで色々と悩み決められない夫婦
運動機能測定で今年こそ「ふらつき爺さん」と判定されないために
江別駅の駅前旅館の姿がなくなり、黒光りするダンゴムシの姿は増え……
えっ?いまはもう、おなかのなかは空っぽなんですけど……
ご婦人と上品な紳士とおじさん……朝からスパイシーなトリオ
植えつける前にピーマンの苗の主枝をいきなり折ってしまい……
新たに選んだ病院に新患で行ってみたものの……
新型コロナワクチンに続く市長さまからの贈り物は帯状疱疹ワクチン
946は釧路、4949はしくしく。湯はねの受難
札幌近郊の赤帽引越し2台口!
「ぱんだ」の隣にできたのは「Panda」,または K の弁当と110円の差
外壁が風化する前にそろそろ決断しなければ……
感動! ベザイデンホウトのモーツアルト・ピアノ協奏曲第9番!
音楽の都ウィーンの旅2024~顔よりデカい!~
オットー・クレンペラー指揮 フィルハーモニア管弦楽団演奏のモーツァルト交響曲選 再投稿
樫本大進&アレッシオ・バックス@いずみホール
音楽の都ウィーンの旅2024~教会で大汗をかく~
【コンサート感想】小泉和裕/大木麻里/都響でパリ、響、ツァラトゥストラ
ヴァイオリン覚書♪19年1ヶ月608回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪♪はりねずみ奏団室:親和楽器 音楽会 参加1回め
第61回 コミュニティセンター ロビーコンサート @コミセン35周年
PAC STRINGS!安永・市野@兵庫芸文行ってきました
ヴァイオリン覚書♪19年1ヶ月607回目のレッスン
BGMとしてのハイドンとモーツァルト
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第332回定期演奏会
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第331回定期演奏会
アルフレッド・ブレンデル - モーツァルト 短調ピアノ協奏曲を聴く
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)