モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
この記事の続き。 yondaki.hatenadiary.jp 前の記事を書き終わった後に唐突に思い出したのだが、母親が好きだった録音のもう一つに、ヴィルヘルム・ケンプの弾くベートーヴェンピアノコンチェルト第5番「皇帝」があったはずだ。ただ、LPのジャケットがどうしても思い出せない、ケンプが弾いた「皇帝」なんて、ベルリンフィルと一緒にやったものだけでもいくつかある。この1961年のライトナー指揮ベルリンフィルとの、本当にマジで完成された演奏の録音は有名だと思う。 ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」、 アーティスト:【Deutsche Grammophon】W.ケンプ (P)、F.ライ…
気候が春めいてきたので、BGMにモーツァルトをかけ始めた。バロックにはない流れるようなハーモニーと、ロマン派にはない透き通るような軽さが、日本の春の訪れのイメージにぴったりだ。 前の記事に書いたが、高校生の頃に吹奏楽をやっていた時に演奏していたのは、だいたい20世紀の近現代音楽だった。 yondaki.hatenadiary.jp そのあと本当に音楽をやらなかったかというと、毎日練習するほど真面目にはやらなかったけれども、一応、大学でも音楽サークルに入っていた。そこは後期バロック時代の音楽を主に演奏するところだったから、バッハとかテレマンとかヴィヴァルディをよく聴くようになった。ちょうどドイツ…
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番/ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調 アーティスト:マルタ・アルゲリッチ 発売日: 2018/12/12 メディア: CD この2人、本当に美男美女だったのである。これがドイツ・グラモフォンから発売されたマルタ・アルゲリッチとクラウディオ・アバドの最初の共演盤。1967年、写真はリハーサルの時のもの。音質はともかく、円盤を買いに出かけずともこうやってワンタッチで聴けるというのはやはりいい時代だ。今のアルゲリッチを想像して……花の色は移りにけりないたづらに、と思わずにはいられない。最初から花も実もない僕にはどうでもいい話ではあるが。プロコのピアコン3番聴くためにかけた…
横須賀の実家のピアノを売ることにしました。 何故か場所を転々とし、居間に置かれたピアノ。居間ってピアノを弾かない場所 子供さんにピアノ習わせてるのに練習しない…
17LIVEというものを始めることにしました この個人配信系、最初に見たのが超キャピキャピアイドル系で、ヒェェ私には無理と思ったけど、YMSAのフルート仲間の…
今日はふるさと三浦三崎の油壺で、YMSA(よこすかの音楽家を支援する会)のメンバーの千々和典子さんに御誘いいただき、お仕事でした〜! 私は三浦三崎育ちで、1…
先週の土曜日もライブ配信してみましたー✨ 音が悪いのは、単純にマイクが遠い説。。。マイクスタンド買って次回は近くにおきます💦 夫にラインで聞いてみたけど…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です宮澤賢治作『注文の多い料理店』『銀河鉄道の夜』そして『星めぐりの歌』を歌います•*¨*•.¸¸♬先日の打ち合わせでの模様で…
遅ればせながら、週末は毎年恒例のYMSAニューイヤーコンサート@横須賀文化会館でした お客様にも来て頂くのも難しい状況の中、音楽家も極小数ずつグループに分かれ…
馬堀海岸のカフェ&スペースモントンにて、ライブ配信いたします!! インスタグラムの@space_and_cafe_monton にてご視聴いただけます。 …
先日の日曜日、ライブ配信してみました。 自分のFacebookページでのライブ配信と、YouTubeでやってみたのですが、YouTubeはなぜか水中みたいな音…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今夜はこちら左手のピアニスト瀬川泰代さんのオンライン・コンサート元々は、ピアノ、バイオリン、チェロのコンサート左手ピアノの…
年が明け、1月が過ぎ2月に入ってしまいました。例年は年末の最終記事に、その年1年間に出合ったCDの中から印象に残ったものをまとめていましたが今年は遅れに遅れ、今頃になりました。昨年、2020年に出合ったCDたちで印象に残っているのは以下になります。先ずは2020年の始めに入手をしたワルターのBox「ザ・コンプリート・コロンビア・アルバム・コレクション」。収録されている作品に対する想い出が多く、私にとっては別名「想い...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日はもっと寒くなるようなイメージでしたが…思うほど寒くは感じませんでしたさて明日はバイオリニストの高橋真珠さんと打ち合わ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日はバイオリニスト高橋真珠さんと打ち合わせ音合わせ•*¨*•.¸¸♬宮澤賢治作『銀河鉄道の夜』そして『注文の多い料理店』…
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。