モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
【主婦の習い事*やり直しVn.36】弓を買い替えてみようか…と悩む
ヤメン・サーディ:来日公演2025の情報まとめ
ヴァイオリン覚書♪~アリーナ・イブラギモヴァ&セドリック・ディベルギアン デュオリサイタルin兵庫2024
今朝のニュース&タングルウッドの奇跡
ヴァイオリン覚書♪18年8ヶ月597回目のレッスン
ヴァイオリン覚書♪Nya&Mm:第2回??の発表会
【主婦の習い事*やり直しVn.35】弾けないよ〜!鬼先輩の息子に指導を仰ぐ
しなやかに 奏で染み入る ヴァイオリン
ひたすらビブラート練習
ヴァイオリン覚書♪SKE:第22回リリオ・カミングコンサート
ヴァイオリン覚書♪♪主宰アンサンブルSKE&ユニット:緊急合奏練習
音楽に耳を傾けて
ヴァイオリン覚書♪18年7ヶ月596回目のレッスン※Mm合奏
ヴァイオリン覚書♪SKE:第22回リリオ・カミングコンサート ホールリハ
【主婦の習い事*やり直しVn.34】OBオケのパー練をやったよ ♪♪
コードを覚えると大人のピアノレッスンでも便利 ドミソをCって書けば、すぐイメージできますよね。 できない人は、できるようになるまで色々なコード聞いて味わってみ…
ちょっと真面目にやってみた。ブラームスのハンガリー舞曲6番。5番じゃないよー。この曲は、中学の時に知って以来、とても好き。ちょろっと触りくらいでしか弾いてない…
「大きな栗の木の下で」のmidi動画をYouTubeで公開しました。 楽譜はこちらから→楽譜を見る オンラインセミナーで解説を実施します。 オンラインなので、…
「大きな栗の木の下で」のmidi動画をYouTubeで公開しました。 楽譜はこちらから→楽譜を見る オンラインセミナーで解説を実施します。 オンラインなので、…
バンドのキーボードを増やす活動は、私のライフワークの一つですが、「じゃあ、バンドの中でキーボードは何をやれば良いの?」という方のために、今回は、バンドでピアノ…
バンドのキーボードを増やす活動は、私のライフワークの一つですが、「じゃあ、バンドの中でキーボードは何をやれば良いの?」という方のために、今回は、バンドでピアノ…
以前にもお知らせしていました、2020年保育士試験実技対策セミナーを2020年4月25日(土)に実施します。実は、このセミナー、3月に予定していたのですが…
今回は、Rolandの電子ピアノHP605とiPhoneをBluetoothで接続する方法についての動画をご紹介します Rolandの電子ピアノは、現在HP…
皆様お元気でいらっしゃいますか 2日前に、田代ユリ先生のエッセイのご紹介をしましたが、ご覧頂いたでしょうか。 私自身は2日前から大きく変わりました。緊急…
皆様お元気でいらっしゃいますか 私は、毎日オンラインのリモートレッスンで忙しい日々を過ごしています。音楽を大切に思う人たちが音楽のある生活をなくさずにすむ…
久々の更新ですが皆様お元気でしょうか。 私は、4月からコロナウィルスの影響で全ての生徒さんのレッスンをオンラインのリモートレッスンに切り替えました。 今までの…
髙田美佐子先生のフォルマシオン・ミュジカル誌上レッスンが更新されましたね。 予定が5月とあったので、毎日チェックしていたら それで、みなさん、お気に入りの…
田代ユリ先生のエッセイのご紹介、4日目です。ご覧頂いたでしょうか。 こうやって、私は1日おきに田代ユリ先生のエッセイの紹介をやっているわけですが、私がこんな…
田代ユリ先生のエッセイのご紹介、5日目です。ご覧頂いたでしょうか。 今回は、ある植物についてのことですが、何を話されてもおしゃれなのが、田代ユリかな・・? 田…
ありがとうございます!! お陰様で、田代ユリ先生のホームページが、検索トップに上がるようになりました なんの検索と思われるかもしれませんね。 実は、田代…
おめでとうございます お陰様で、田代ユリ先生のエッセイが、10日目となりました また、前回「田代ユリ,ホーム…
音楽やってると、やはりドミナントモーションを感じて演奏してるかどうかが大切だと思う。 わかっているけど、感じてないのではもちろんダメだけど、 心と頭と両方で…
こんにちは!コロナの件で、ピアノもオンラインレッスンを受講する方が増えています。いつも、お話ししていることですが、自分で好きな曲を思い通りに弾くためには、やはりコードです。こ…
Simply Piano(シンプリーピアノ)で ピアノ練習をはじめて3ヵ月が経ちました。 6月にiPad ProとYAMAHAのヘッドフォン( HPH-150B)を購入しました♪ 使用ピアノはヤマハ ARIUS(アリウス)YDP-S34です♪ YAMAHA ARIUS アリウス YDP-S34WA (ホワイトアッシュ調仕上げ) いままでiPad Air(2013年モデル)で練習していましたが・・・ 曲を弾くと採点しないまま画面が切り替わってしまうことがたびたび発生(>_<) iphonexを使えば問題解決だけど。。。 やっぱり画面大きい方が快適です~ ヘッドフォンも新調♪ Simply Pia…
ここ数日、以前ちょっとやりかけてそのまま放置していた、ポーランドの作曲家 アレクサンドル・ミハウォフスキAleksander Michałowski(1851−1938)の「悲しいワルツ(Valse triste)」という小品に再チャレンジ中です。ショパンの孫弟子にあたるミハウォフスキは、「世界最高のショパン弾きの一人」と評する人もあるくらいの名演奏家であり、また教師としても大変素晴らしい器でした。この曲もショパンのメランコリック系のワルツ...
コロナのせいで長いことグランドピアノを弾いていませんでした。最後に弾いたのはたぶん 2/23 の本番 だと思います。ピアノWeb発表会もデジピになっちゃった〜残念!30分500円からという価格設定が魅力で、去年から行きつけにしているY楽器のグランドピアノ練習室ですが・・・店舗自体は5月21日から開いているのですが、グランドピアノ練習室レンタルは依然として休止中のままです。ほとんどの業種が、以前と同じようにとはい...
できれば週に3回、最低2回くらいは記事を更新したいと思っているのですけど、まるまる1週間間が空いてしまいました。特に体調が悪かったり、多忙でピアノが弾けなかったわけではないんですが、なんとなく・・・やっぱりテンションは低めですね〜まあ「梅雨のせい」ということにしておきましょう。モチベーションを上げるのに一番有益な、練習会・弾き合い会は、このコロナの感染状況では当分望めませんが、せめてグランド練習で...
一時の低空飛行からは抜け出して、やる気も練習時間も上向いてきました。と言っても相変わらず小品ばっかり弾いてます。昨日はカワイ出版の「フレッシュプログラム」vol.4の曲を弾き漁ったかと思えば 今日はこんな楽譜で、あれこれ遊び弾き♪そんな中から、ロシアの作曲家、アントン・ルビンシテイン(1829-1894)の「歌びと」という歌曲を、ピアノソロで弾いてみたものをアップします。作曲家、指揮者、教育者、そしてロシア初の国...
依然として「withコロナ」スタイルの礼拝が続いている我が教会。水曜祈祷会、愛さん(礼拝後の昼食)は休止したまま。聖歌隊も活動停止中です。昨日も、讃美歌はマスク着用の上、ハミングで歌うように、週報には書いてありました。でも先週あたりから歌詞で普通に歌っている人も増えてきました。もちろんマスクはつけているので声はあまり響きませんが、それでも静寂(または、ハミングだけがかすかに聞こえる状態)の中ひとりでピ...
昨日職場で、右手中指の指先を紙(郵便物)でガシュッとやっちゃいまして、今もうずいています(涙)PCのキーボードを打つ際も、極力ほかの指を使うように気をつけつつ・・・。そんな中でもなんとかシューイチはアップできそうです。今回は、日頃教会で使っている讃美歌集でも、日本で最も濃く使われている『讃美歌21』でもなく、『インマヌエル讃美歌』159番「疲れたる者よ」を弾いてみました。(デジピの音色設定ですが、「スト...
梅雨のせいかなんとなく心身ともにかったるくて、モチベーションがイマイチ上がらないタワシです。昨日は年休でたっぷり時間はあったのに、雨の中傘をさしてプラネタリウムまで歩く気力はあっても(と言っても片道10分ほどですが〜)ピアノの方は申し訳程度に、子ども向けの小品集からパラパラと、最近おなじみの、ベーレンライターバロックアルバムから数曲を弾いたのみ。あ、今年の2月にからリニューアルした(リニューアルそ...
シューイチのネタ本としてもなんどもお世話になっている、ベーレンライターのバロックアルバムですが、バロックアルバムと言いながらルネサンスの曲が結構入っています。今回の曲も、ルネサンス期のイギリスを代表する作曲家 ウィリアム・バード(William Byrd 1539?~1623)の作品。楽譜の表記は[JIg]ですが、いろいろな表記があり、IMSLPなどでは[A Gigg, FVB 181]となっています。(作品番号が何かの参考になれば、と思い、こち...
今回は、楽譜ネタの記事です。楽譜ネタといえば、先日ちらっと話した女性作曲家たちの作品集、関心を持っている方が多いようなので忘れないうちに記事書かなくちゃと思ってはいるのですが・・・その前に、先日買った、合唱の楽譜の話をさせて下さい。 これです!タワシは中古を買ったので表紙のデザインが違いますが、内容は全く同じのようです。表題作と、「鷗(かもめ)」が大好きで、この二曲の楽譜を見たくて、合唱団に入っ...
「レビコフのマズルカ?つい最近もシューイチに登場したばかりでは?」と思われた方があるかもしれません。まさにその通りです。3週間前の「クラクフ」がそうでした。今回のマズルカは、ミニアチュールのアルバム(小品集)「秋の夢」の中の1曲です。なぜこんなに短いインターバルでまたレビコフのマズルカが登場したかというと・・・深い意味はありません。今回アップしようと思っていた他の曲が、どうしても人さまにお聴かせで...
今日は8週間ぶりにリアルな(教会堂での)礼拝があります!ただし、聖歌隊は当分お間お休みということで、礼拝のスタートまでしばらく時間があるので、今、こうしてブログを書いています。コロナの感染はなかなか収まりませんが、自粛を続けるのもいろんな意味で限界ですし、当分は「withコロナ」を受け入れて新しい生活様式で生きていくのもやむをえないのでしょうね・・・コロナ前とはいろんな点で変わってしまってはいるけれど...
一時期かなりの頻度で、シューイチに世界の民謡が登場していましたが、気がつけば最近はご無沙汰気味でした。調べたみたら、なんと!去年の12月のドイツ民謡「ヨーゼフ、わがヨーゼフよ」が最終で、今年になってからは一度もアップしていなかったことが判明しました。というわけで今回は久々の、そして今年初の、「世界民謡シリーズ」です!「年老いしロビン・グレイ」というスコットランド民謡です。主な登場人物は… 若く美しい...
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。