モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
新しいことを始めます
おとなの発表会vol.3~4~
おとなの発表会vol.3~3~
おとなの発表会vol.3~2~
おとなの発表会vol.3~1~
ピアノ編・筋肉アワーでピアニストの技を知る
裏拍と速度 チェルニーからジャズ聴き比べ
【原宿エリア】大人も子供も通える?原宿の有名ピアノ教室5選!
【高田馬場エリア】大人も子供も通える?高田馬場のピアノ教室15選!
【池袋のピアノ教室】大人も子供も通えるピアノ教室を16教室紹介!
【新宿エリア】子供も大人も通える?新宿の有名ピアノ教室15選!
【渋谷エリア】大人も子供も通える?渋谷の有名ピアノ教室16選!
【大人のための初心者ガイド】 ピアノを始めるあなたに伝える6つのこと
【ピアノの練習】どうやって練習するの?ピアノの練習法と上達のコツ
【ピアノ教室】最適な音楽教室の選び方?おすすめポイント3選!
シューイチのネタ本の一つである「ロシア歌集」から「栗毛のつがい」という曲を弾いてみました。作詞は、チャイコフスキーの法律学校時代の級友出会った、詩人のアプフーチン(1840−1893)。作曲は、マイナーすぎて(?)経歴等ほとんど不明の、ドナウロフ(1838−1897)というひと。若い頃は容姿もうつくしく、足も疾く、異国からの客や、将軍や兵士たちなど、皆にもてはやされた、栗毛のつがいの馬。年をとって衰え痩せ細った今は...
相変わらず夏の疲れが抜けきらず、低空飛行中のタワシです。ピアノは弾いてはいますが、ゆるゆるモードもいいところで、例によって例のごとく、初級者向けの小品やら世界民謡シリーズやらを弾きあさる日々です。最近弾いた、まともなピアノ曲らしいピアノ曲といえば、メンデルスゾーンの無言歌とショパンのマズルカのうちのそれぞれ数曲くらいでしょうか。さて、そんな中ですが、近所のドラッグストアの「5円コピー」のコーナー(...
夏の疲れが出ている方が多いようですが(それだけでなく先の見えないコロナ禍や長かった梅雨などの影響もありそう)、タワシもその一人で、おまけに一昨日から謎のかゆみに苦しんでまして(両手の甲から腕にかけて湿疹?あせも?かぶれ?のようなボツボツが多数出来て痛痒いのです)ピアノもごくやさしくて短い小品をいくつか弾いてみたものの、まったく集中できなくてそれですらサマにならず。。。そんなわけで今回のシューイチは...
かつさん主催の、第2回『レア・ピアノミュージック・チャレンジ』に、第1回に続き参加させていただきました!第2回レア・チャレ前半第2回レア・チャレ後半今回は季節柄、ラテンの作曲者の曲あるいはラテン趣味の曲が目立ち、夏らしい雰囲気となりました〜一曲一曲に、ていねいにかつユーモラスに書き込まれたコメント「かつコメ」が、かつさんの企画の大きな魅力の一つなのですが、今回も「かつコメ」絶好調です!今回のタワシ...
今回のシューイチは、アメリカの黒人の間で広く歌われていたというポピュラーソング「Tombigbee River(トムビッグビー川)」です。タイトルの Tombigbee River とは、ミシシッピ州〜アラバマ州を流れている川。アラバマ川と合流してモビール湾に流れ込んでいます。曲は、愛しい女性のことを思いつつ、「ガム・トゥリー・キャノエ」(ゴムの木の丸木舟)を漕ぐ黒人労働者の歌で、素朴・シンプルでありつつも情感豊かなのが特徴です...
昔、と言っても明治や大正の話ではないですが、タワシもさすがにまだ生まれていない1、962年に発行された楽譜のことです。東京音楽書院の「インベンション 子供小品集」(松本恒敏 編)という本です。ちなみにこれも、ヤフオクで楽譜をセットでまとめ買いした時に入手したものです。大人の楽譜となんら変わりないじゃないですか?中身も一枚のイラストさえないのですよ!でもそれ以上に驚いたのはこのカタイ表現、どうですか!?...
タワシの職場は基本的夏期休暇というものがなく、お盆も普通に働いたのですが、その分(?)今月は月後半に2回有給をとりました。先週の金曜日に新開拓のグランドピアノ練習室に行ってきたばかりですが、昨日もまた(まだ馬間田猛暑厳しい中、再びママチャリを飛ばして)そこに行ってまいりました〜♪今回の目的はシューイチのネタ仕込み。というわけで持参した「ホームソング集」という古〜い楽譜の中で良さげな曲をあれこれ弾い...
Simply Piano(シンプリーピアノ)で ピアノ練習をはじめて5ヵ月が経ちました。 使用ピアノはヤマハ ARIUS(アリウス)YDP-S34です♪ YAMAHA ARIUS アリウス YDP-S34WA (ホワイトアッシュ調仕上げ) 5か月目は中級のレッスンに入りました。 コース進行状況 中級1と2をレッスンしました。 ついに中級コース!! わ~い順調に進んでる~(^^)と思ってのですが。。。 いっきに難しい(>_<) 今まではドとファに親指を置いてそこからドレミファソを弾いていたのですが、 それを一旦忘れて!? レに親指を置いて弾いたり、曲に合わせて指の運びがいままでと違うパターンのレ…
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。