モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
依然として多忙でピアノの練習もほとんどできない日々を過ごしていますので、書きたいこともたくさんあるのですが、かいつまんで。一昨日の土曜日は、爽やかな秋晴れの中、久々に東京へおでかけ🎵ブロともさんの主催する、「知と音楽の世界」というイベントに行ってきました。ビートルズをこよなく愛する主催者STさんのプレゼン(理系目線から見たビートルズの解析例とトリビア)と名曲鑑賞、STさんのお知り合いであるプロフルーテ...
前記事のとおり多忙な日々を送っていますが、シューイチはなんとしても続けたい!一時期盛んに録音していたシューベルトの「プチ舞曲」(ワルツ、ドイツ舞曲、レントラー、メヌエットなど)くらいならサクッと弾けるかなあと思って選曲しましたが、こんなに可愛らしく易しい曲でもなかなか完璧には弾けないものですねえ。。。予想外に、何度も録り直しました〜。今回弾いたのは「12のエコセーズD299」の第1曲と第2曲です。楽譜の指...
毎年11月に入ると職場も教会も俄然忙しくなります。ピアノも笛もやりたいことは山ほどあるのに、時間も体力も足りません!!職場(郵便局)では、さすがに年賀状(気の早いお客様が差し出したもの)はまだほとんどお見かけしませんが(でも2,3日前にありました!)喪中のはがきが一挙に増えます。また、年賀状が普通の郵便物に混入して間違って消印してしまうとかなりマズイことになります(責任者がお客様のもとに謝りに行くらし...
かつさん主催のWEB発表会の余韻がまだ残っているので、前回の楽譜の記事に引き続き、まだまだ引っ張りますよ笑自由部門のエントリー曲「古典形式のソナチネ(デーネシュ・アーガイ)」、ピアノによる音色の違いを味わっていただきたくて、あえて近所のスタジオの古いヤマハで弾いています。でも、実は。。。お気に入りのC楽器のカワイのグランド(KG-50)でも、練習していたんです。今回のシューイチはその録音の中から、第3楽章を...
ピアノWeb発表会でタワシの拙い演奏に耳を傾けてくださった方々、どうもありがとうございました。コメントや拍手をくださった方々、心から感謝します!どうやってそんな(レアな)曲と出会うのか、また、自分でも弾いてみたい、というコメントを頂いていますので、今回使った楽譜を紹介します。(※画像が一部プラグインに隠れた状態で表示されているかもしれませんが、クリックすれば全体が見られます)■テーマ部門の方はROMBERS S...
もはやピアノ界の風物詩?かつさん主催の、ピアノWEB発表会 が絶賛開催中です!回を重ねてもう第6回!皆さんのバラエティ豊かな選曲と素敵な演奏もさることながら、一つ一つの演奏に対するかつさんの、ピアノ愛あふれる丁寧な長文のコメント、通称「かつコメ」が大人気を博して着実にファンを広げているようで、今回はかつてない盛況振りとなっております。(プログラムサイトではかつコメは掲載されていませんので、お読みにな...
かつさんのピアノWEB発表会のためにグランド練習を入れすぎてお財布が寂しくなったので、今回のシューイチはウチの安物でデジピで。子ども向けのオムニバス小品集でしばしばお目にかかる、ヘンデルの小さなソナチネです。演奏時間わずか40秒弱!ソナチネというより、2声の入門曲という感じ。単なる遊び心で、音色はギターに設定しています。(バロックやそれ以前の時代の曲を、ギター音で弾くの、結構好きなんです♫)なおこの曲、...
ピアノWEB発表会(かつさん主催)、今回はなんと!タワシには珍しく、締切も守って、初回からの皆勤賞の記録(レアチャレも含む)も無事更新することができました!演奏は決して納得の行くものではないですが、短い練習期間(←あれ?時間は十分にあったよね?)にしては健闘した、ということにしておきましょう!当日、皆さんの選曲と演奏、そして名物の「かつコメ」を心から楽しみにしています♥さて、前々回のシューイチで弾いた...
ピアノWeb発表会の締切を明日に控えて、やはり今回も完全に泥縄状態に陥っているタワシです(汗)そんな中でもシューイチは(こちらも期限ギリギリになりましたけど)休みませんよ〜Web発表会の録音の合間に、お気に入りのC楽器店のカワイのグランドで録ったものです。古い小さなゴスペルの歌集の中に入っていた曲です。 Owens という人が作った「主は我が羊飼い The Lord is my shepherd」です。歌詞は、聖書の中でも人々に最も愛...
帰省中は、笛を持参したこともあって、ピアノが弾けなくても禁断症状は出なかったのですが。。。帰宅すると、ピアノWEB発表会の締切が目前に迫っていたのでした(いや、もちろん、前からわかっていたのですけどね(^^ゞ)皆さん続々と、完成した動画を主催者のかつさんに送っている模様。。。スロースターターのタワシも、さすがにお尻に火がついたことを痛感し、一昨日、昨日と、出勤前に、お気に入りのC楽器に足を運んで練習と録...
前記事でお知らせの通り10月14日から17日まで、3泊4日で郷里の富山県に帰省してました。去年はコロナのため断念したので2年ぶりです。久々に見る日本海!海は広いな大きいな〜🎵↑10/15撮影↑10/17撮影このところあちこち不調を訴えている母の体調が心配でしたが、見た目は意外と元気そうで安心しました!叔父(母の弟)と一緒に羽咋市(石川県)の温泉に行ったり、Take outで きときと寿司 を堪能したりできたのでよかったです。オカ...
一つ前の記事に書いたとおり、タワシは本日から3泊4日で帰省のため富山へ行ってきます!その前にシューイチをアップしていきますね♪イタリアの作曲家、ランチァーニ Pietro Lanciani (1857-1912) の「朝の歌(オーバード)」です。全音楽譜出版社の「ソナチネの友 ピアノ小品55曲集 2」に収録されているのを弾きました。「オーバード」とは親しい人、愛しい人に向けて、朝に、屋外で歌唱・演奏される曲のこと。「セレナーデ...
明日から富山の実家に3泊4日で帰省します。帰省中はネット環境がないため、たぶん更新はできないと思います。シューイチは明日出発前にアップしてから行く予定です。コメント欄はあけておきますがお返事が遅くなる可能性多いですのでご了承ください。去年はコロナのため帰省を見合わせたので2年ぶりです!感染者数が落ち着いていてよかった〜!それでも、お互いワクチン2度打っていますけど、油断はできません。東京は人が多い...
電子ピアノ「KIYOLA」のレビューです。Rolandとカリモク家具がコラボした電子ピアノ「KIYOLA」を購入した理由と、使った感想をレビューします。
“最初から最後まで、間違わずに演奏すること。” ピアノを習っている方を見ていると、潜在的に、それが至上の価値観となってしまっている傾向が、多いように思います。…
ピアノに限らず、楽器を演奏するには、音階やアルペジオ、トリルや同音といった特定の音を反復する奏法について、テクニックの訓練をしていく必要があります。それは、し…
子供達も、大人の方も、譜読みがツラいと言います。次のレッスンまで、発表会まで、あと幾日しかない。それなのに、譜読みが間に合わなくてツラい。それがために、ピアノ…
最近、公私ともに忙しくて、かつさんのWEB発表会が迫っているのに練習時間はほとんど取れないし、皆さんのブログにもなかなかじっかりコメントできないし、こんなタイミングでショパコンなどという誘惑まで〜!そんな中ではありますが、この前の水曜日、ほんとに久々にお気に入りのC楽器へ、お気に入りのカワイのグランドを弾きに行ってきました♫調べてみたところ、5月31日に行って以来一度も行っていないようです。インターバル、...
多忙のためすっかり遅くなってしまいましたが なんとかギリギリ今週中に間に合いました〜今回のシューイチは ヨハン・ルートヴィヒ・クレープス(Johann Ludwig Krebs 1713〜1780)の「ブーレ」です。高名なオルガン奏者の息子として生まれ、大バッハに支持してその才能を認められていたクレープスですが、時代遅れな作風のためか、生前からあまり評価は高くなかったようです。この曲はいかにも、プレインベンションに載ってい...
ブロとも かつさん 主催の ピアノWEB発表会 第6回がいよいよ近づいてきました!タワシのピアともさんの中でも参加される方も多く、皆さん練習に熱が入っているようです。今回も、企画部門と自由部門の2本立てです。今回の企画部門のテーマは『空の世界』ということで空、月、星、太陽などにまつわる曲を。。。クラシックの世界では誰もが思い浮かべる超定番曲がいくつかあるものの、それを除くと意外と選択肢が少ないのかな?...
コロナ禍の中、月イチの練習が恒例になっていた我が教会の聖歌隊ですが、前回の練習は緊急事態宣言発令中につき中止にななってしまいました。すさまじかった第5波もやっと収まり、昨日は約2ヶ月ぶりの練習です♪11月の収穫感謝礼拝、そしてクリスマスに向けて、2曲の特別賛美をさらいました。収獲感謝礼拝の曲はオーソドックスな賛美歌2曲をメドレーにしたもの、クリスマスの曲は最近作られたポップス調の曲です。各自がYou Tubeに...
早くも10月に突入しましたね!今年も残りあと4分の1ですか。。。月日の流れが加速度的にスピードアップしているのを痛感する今日このごろです。さて今週のシューイチは、一月ほど前にアップした「オルゴール」(オルゴールの雰囲気がよく出ていると、なかなかの評判でした♡)の作曲者、ティート・アプレアの「昔々…(Once Upon A Time)」です。 「オルゴール」と同じく、Juvenilia(英語読みではジュヴナイル)という曲集の中の1...
前回の記事で「(明日)元気だったら、時間はたっぷりあるので、ブログ更新する予定です」などと書いておきながら、ワクチン接種翌日も翌々日も3日めも更新できなくて。。。副反応でダウンしちゃっているのかしら?と思った方がもしおられたらご心配おかけして申し訳ありません、微熱や少々の倦怠感など軽い副反応はあったものの、それも収まって元気にしています!ピアノは大事を取って接種当日と翌日は全く弾きませんでした。し...
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。