モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
2025年Ei Musica Winter Conceret開催決定しました。
2025年Ei Musica Winter Conceret開催決定しました。
美しい音楽は美しいご挨拶から
2024 Ei Musica Winter Concert終演いたしました。
文月来る、夏来る。
文月来る、夏来る。
大いなる進化を見ると嬉しいのです。
大いなる進化を見ると嬉しいのです。
男役の美学「宝塚宙組」ラストデイ見ました。
男役の美学「宝塚宙組」ラストデイ見ました。
演奏したければ作曲家の言葉を聞こう。
演奏したければ作曲家の言葉を聞こう。
作曲家の言葉を聞くって大切なんです。
作曲家の言葉を聞くって大切なんです。
作曲家は本当に偉大だから。
一週間前に「CD」での同じアルバムを購入したのでしたが、Hi-Res盤も聴き比べて見たくなってしまいました。どちらも『HQPlayer』で聴きます。CD盤は44.1kHz-16bit、Hi-Res盤は96kHz-24bit。再生時は192kHzです。 一聴して違いが分かります。Hi-Res盤はCD盤よりもク
ゴルフサポートワン主宰プロゴルファーの渡辺当嵯伎 プロ ご協力に賜りまして12/4(水)にMusic School 'Piacere'茅ヶ崎スクールを開講…
⬆︎は茅ヶ崎ではありませんシンガポールです😅💦オープンほやほや✨Music School 'Piacere'茅ヶ崎スクールの レッスンスケジュールをご案内…
皆様✨素敵な新年をお迎えのことと思います謹んで新春の祝詞を申し上げます。 昨年末の茅ヶ崎へ新規開講の際にはお祝いのお言葉やお励ましのお言葉などたくさんの応援を…
お顔を隠すのがもったいないくらい可愛い💕姪っ子ちゃん✨ お正月早々今年初めてのレッスンはちっちゃなプリンセス👑✨ リクエストにより♪パプリカ です…
🎶🎹 1月レッスンスケジュール 🎹🎶 1/22(水)10時 11時 23(木)17時 1…
この投稿をInstagramで見る Music School 'Piacere' 2月のレッスンスケジュールを 更新しま…
❤️バレンタイン🍫キャンペーン❤️始まりました\(^o^)/ Music School 'Piacere' 茅ヶ崎スクールオープン記念🎊 /お試…
なんとステージア02Cがステージに12台!!これだけでも圧巻です(^。^) 十数曲のアンサンブル×4回を2日間!!100曲近く演奏されました😊💕 講師と…
Music School 'Piacere' 主宰講師の中川美佳です(^。^) /先日のピアノお試しレッスンレポ🎹🎶\ レッスンではあなたの弾きた…
Music School 'Piacere' 主宰講師の中川美佳です(^。^) /お試しレッスンレポ🎹🎶\【September】の第2弾です!! …
Music School 'Piacere' 主宰講師の中川美佳です(^。^)【September】の第3弾です!! レッスンではあなたの弾きたい曲のリ…
🎶🎹 2〜3月レッスンスケジュール 🎹🎶2/28(金)11時 14時・15時 3/4(水)10時・11時 …
コロナウィルスの影響でイベント中止も相次ぐ中、第14回「イロモノおふ」が、2月23日(日)無事開催されました♪すでに当ブログでもご案内の通り、今回のテーマは「音楽の勇者」。あらかじめ決まっているのは「音楽の勇者が冒険の旅に出る」という基本設定だけ。参加者は、そのストーリーの中での自分のキャラクターを決め、想像力を働かせて物語を膨らませるのです。ちなみに今回そのプログラムに載せるためにタワシが書いた設...
いよいよあさってになりました〜 タワシも参加するイベント「音楽の勇者」!直前の告知になりすみません。もしご都合のつく方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ、聴きに、観に、いらしてください♪損はさせません!(って・・・入場無料ですが笑)2月23日(日)コール田無 多目的ホール12:30開場 13:00開演 入場無料!《プログラム》 オープニング(13時) 《第1部》 1 雅樹(vn.)+shig(pf.) グリーグ/「ペー...
現代ピアノの巨匠「マウリツィオ・ポリーニ」の最新ベートーヴェン。そして“再び”その後期ソナタ3作品だ。“再び”と言ったのは、彼が『ベートーヴェン・ピアノソナタ全集』の録音を開始したという噂があったからである。 このCDは2月21日発売で、他に高音質の[U
久々。忘れないよう、備忘録のつもりで書いてるのに書くことを忘れてたらどーしよーもないな(笑)そうこうしてるうちにフェリックス・メンデルスゾーン『ロンド・カプリ…
ハンガリー舞曲6番。流れはスムーズで、トリッキーな和音とかはほぼないしブラームスっぽい和音の使い方がアト的にはお気に入りなのだ。って聞くのはいいのよ。弾くとな…
“珠玉のモーツアルト”であろう。ムターは“ワンマン”で実に明るく奔放で美しいモーツアルトを聴かせてくれる。ドイツ・グラモフォンの「モーツァルト生誕250年記念」(Mozart Forever 1756-1791)新録音シリーズの第2弾だ。 「クラッシック音楽」は堅苦しく暗い
シューイチ録音こと「今週の録音」、ついに本日400回を迎えました〜!今日は、午後から、その録音ためにヤ◯ハの音楽室に行ってきました。教会のアップライトでは2度ほど練習の機会がありましたが、グランドピアノでこの曲を弾くのは今日が初めて。やはり日頃練習しているデジピとの差は大きく、あちこち不本意な演奏になってしまいましたが、それでもやっぱり節目の回はグランド録音で聴いていただきたいと思い、その中で一番...
この前の火曜日、教会に忘れ物を取りに行ったついでに、ピアノとアンデス君(スズキ andes 25F)を練習してきました。アンデス君とピアノにそれぞれ1時間〜1時間半くらいずつ時間をかけたでしょうか?ピアノのほうはシューイチ400回に向けてショパンのマズルカを生ピアノで弾き込んでおきたいと思っていたのですが、さらっとすませるはずの、シューイチ399回目(モシュコフスキの無言歌)に思いのほか手間取って、23日の本番の練習...
399回目のシューイチです。教会のアップライトで録音してきました。モシュコフスキの「10のかわいい小品(作品77)」より第3曲「言葉のないロマンス(無言歌)」です。「10のかわいい小品」は「こどものための」と銘打ってはいませんが、明らかに、小さなピアニストたちを対象に書かれた曲集だと思われます。しかしこどものための曲だからといって一切手を抜くことなく、テクニックや手の大きさなどの点で大いに作曲上の制約...
ロストロポーヴィチのCD40枚組ボックス。最近は偉大な音楽家の「CDボックス」の発売が多くなっている。大きな枚数のCDボックスが高音質のHi-Res音源の廉価版になっている趣がある。これをHi-Res化して聴く。 ロストロポーヴィチの演奏を聴いていると「クラッシック
本番まであと半月ほど。なんと未だに、1曲目のスウェーデン民謡のアレンジ、試行錯誤中なのです。当初は途中で転調して、2節まで、と想定していました。が、2曲目のメンデルスゾーンが非常に短くてシンプルなので、それとのバランスを考えると、1節+リフレインくらいが妥当かなと。手持ちの楽譜(歌とピアノ伴奏の三段譜)もしっかりと書かれてはいるけれど、せっかくならもっと北欧らしい響きがほしい、と、リハーモナイズを...
前々回のルネッサンスの曲に続き、今回のシューイチ録音もまた、ベーレンライターのバロックアルバムから弾いてみました。それも2曲を同時に!アリア(ドメニコ・スカルラッティ)とメヌエット(ドメニコ・ツィポーリ)同じ1ページの中に並んで載っていた2曲、しかもどちらも作曲者のファーストネームが「ドメニコ」。調も拍子も同じ、続けて弾いても全く違和感なし、ということで、ツィポーリの曲をトリオに見立てて(3部形式で...
チョ・ソンジン、ラヴェル生誕150周年(2025)を記念したピアノ作品全曲録音 ♪
国立カナダナショナル管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
シプリアン・カツァリス:来日公演2025の情報まとめ
かてぃん(角野隼斗)君がクラシック音楽の名盤100選のイメージ・キャラクターに!?
【マリア・ジョアン・ピレシュ】祝「高松宮殿下記念世界文化賞」受賞!台湾でも大人気🎶世界的ピアニストのリサイタルツアー台北公演
10/19(土)大平台フェスティバル 街開き20周年
浜松国際ピアノコンクールまとめページ+今年の国際コンクール日本人入賞者は?
ワンちゃん心細かったよね(怒)**中瀬智哉ピアノ・リサイタル@豊田A/PIACERE
追記有・京響定演(レイランド、オーエンでモーツァルト、ムソルグスキー)
アレクサンドル・カントロフの新譜はブラームスとシューベルト ♪
②フォーレ・ピアノ五重奏曲全曲演奏会(ル・サージュ)
コルトー♪ ショパンって不思議。ピアノって不思議。音楽って不思議。
フォーレ ピアノ五重奏曲(ル・サージュ)行ってきました
アレクサンダー・ガジェヴ:来日公演2025の情報まとめ
「新進気鋭の若手ピアニスト」7人のアルバム "New Generation Pianists" 発売!ユリウス・アザルいいかも ♪
昨日、二人のピアともさんと一緒に 通称「ねこカフェ」という、2台のグランドピアノのある個人のお宅にレッスンを受けに(兼・ピアノで遊びに)行ってきました。こちらのお宅、直近では昨年の10月にも行ってました。(その時の記事→http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-1733.html)今回同行したのは、前回も一緒だった、ピアノとバッハをこよなく愛するNPさん、そして今回初対面となるJさん。Jさんは、駅の改札で...
最初に、スマホで当ブログを視聴してくださっている方にお詫びを申し上げます。今回のシューイチ録音、PCでは何の問題もなく再生できるのですが、スマホからだと音声が聞こえない(ブーッという雑音の中にかすかにピアノの音が聞こえる)という症状が起きており、自分なりにいろいろ調べてみたのですが、結局原因不明で、どうすることもできないまま今に至っております。できれば、録音し直して(できれば生ピアノで!)、違う方法...
せっかくの休日ですが外は一日中冷たい雨が降り続いていて、お出かけできません。でも家でゆったり弾きこもるのも、たまにはいいか。当日の朝に選曲しても、練習時間がしっかりとれるので、心にゆとりがありますね。そうなんです、今回のシューイチは、今朝になってやっと選曲しました。フランスのピアニスト、作曲家、ピエール・サンカン(Pierre Sancan、1916-2008)の、Valsez
今年のイースターに、教会員全員でヘンデルのハレルヤコーラスを歌うことが決まりました!一昨年の聖歌隊のお茶会で「人数的にも実力的にも、まだまだうちの聖歌隊では難しいと思うけど、いつかやれたらいいね」という話になったことを覚えています。その時のメンバーのうちの数人は就職や結婚などで去り、もうすでにここにはいませんが。昨日初めて、礼拝後に4つのパートに分かれて歌ってみました。YouTubeで自習してきた教会員...
お知らせしていた通り、今回から原則として毎週火曜日(タワシの定休日)にシューイチ録音をアップすることになりました。いやぁ〜精神的に今までよりずっと楽ですね。余裕があります。どうして今までこうしなかったんだろう?とはいえ、相変わらず短い曲ですし、演奏の完成度が上がっているわけではありません(^^;;お付き合いいただくには、引き続き皆さんの広〜い心を必要とします。今回は珍しく(初めてではないけど)、ルネサ...
その日のうちに書いておきたかったんだけど・・・昨日は休日、お天気も上々だったので、近所の植物園(←年間パスポート持ってる)をしばし散策してから、自転車で教会まで行ってきました。ピアノとオカリナを合わせて1時間半ほど練習。ピアノは今回のシューイチとしてアップしたルネサンスの曲、来月のイベントで弾く予定の「ああ麗しきベルメランド」(スウェーデン民謡)と「慰め」(メンデルスゾーン)、その他、スカルラッテ...
PCの不調(?)により、土曜日のうちにシューイチをアップすることができませんでした。ひと月ほど前には録音機の故障により締め切りに遅れてしまったばかりですが・・・最近なんかトラブル続きでちょっと凹みます。 それで・・・この機会に、しばらく前から考えていた「シューイチのUP日の変更」をしようと思います。これまで原則として土曜日でしたが、今後はタワシの定休日である火曜日にします。クリスチャンであるタワシにと...
前記事に書いた、カラオケでのオカリナ練習の後、その足で、そこから近いヤ◯ハのグランドピアノ練習室へ行ってきました。そういえばグランド練習も2020年初です。その前に一つご報告。2月のイベントで弾く曲目のエントリーを、締め切り前日にやっと済ませました。十中八九これで決まり!と思っていたアルベニスの「海辺にて」を、ある事情で取りやめて、ああ麗しきベルメランド(スウェーデン民謡)無言歌 Op.30-3「なぐさめ」(...
もう1月も半分過ぎようとしていますが、昨日が2020年のオカリナ吹き初め、つまり初練習でした。今回も行きつけのカラオケ店で吹いてきました〜去年のクリスマスに教会で演奏した「GREENSLEEVES」去年の年末にもカラオケで練習したのですが、その時とはバージョンが違いました。クリスマス以来全く吹いていないので ちょっと退化しちった(涙)でもせっかくなので録音してみました。録音レベルの設定に失敗したのと、それ以前に音...
地元の大学の図書館から借りてきた「現代日本の作曲家による こどものためのピアノアルバム2」という楽譜の中から、越 嵯知子(こし・さちこ)さん作曲「ゆりかごの歌」という1ページの小品をひいてみました。「遠い記憶の中に、こんなふしをきいたような気がします」との、作曲者自身のコメントがついています。1分そこそこの短い曲ですが、「8分の6」と「8分の9」が混在した拍子、近現代っぽい調性の曖昧さなど、楽譜の、...
今年から新しいカテゴリを追加することにしました!「楽譜あれこれ」です。ネットからDLしたものや図書館で借りたものなども含めてタワシの手元にあるいろんな楽譜について、自由におしゃべりします。これまでも「雑記」やその他のカテゴリで語ってきたこともあったでしょうが、今後は新しいカテゴリで書いていこうと思います。昨年の11月、「ヤ○オク」で楽譜をまとめて叩き売り(?)している方があり、その中に興味深いものがあ...
まだ金曜日ですが、今年初のシューイチ録音をお届けします。予告通りバッハです!(2020年の初弾きは正確には教会で弾いた讃美歌「聖なるかな」でした。元旦礼拝で歌う曲だったので伴奏の練習で。でも帰宅してから一番で弾いたのはやっぱりバッハ。)ただ昨年末から練習していたフランス組曲第3番のアルマンドではなく、同・第6番のポロネーズとなりました。アルマンドが相変わらずミスタッチや音抜けなしで録音できないという事情...
いよいよ新しい年2020年が始まりましたね。平和な良い年となりますように、また、皆様のピアノライフが楽しく充実したものになりますように、と、心からお祈りしています。さて、昨年は大晦日が火曜日(タワシの定休日)だったので、かなりがっつりピアノが弾けました。メイン練習曲はアルベニスとバッハ。アルベニスはもちろん「海辺にて」です。2月の本番、まだエントリーしていませんが、この曲で心は定まりました!臨時記号に...
2019年最後のシューイチ録音となりました。今年は,録音機の故障により締め切りが守れないという、返す返すも残念な事件が発生しましたが、それでもなんとか連続更新は継続しています。本当にささやかなブログの、ささやかなコーナーではありますが、今年も1年無事に続けられたなあと思うと、感慨深いものがありますね。2019年の締めと言っても、曲は大曲だったり有名曲だったりするわけではなく、まったくいつもの路線(笑)です...
2月の本番、メンデルスゾーンの「岸辺にて」で八割がた気持ちが固まっていたのですが、ここへ来て(4、5日前から)新たな候補が急浮上。アルベニスの「海辺にて」です。メンデルスゾーンの曲と、タイトルも似ていれば、変イ長調という調も同じ! ⬇️こんな曲です。アルベニスの作品の中ではあまり知られていない曲だと思いますが、スペインの民族色よりはショパンとかフォーレの影響が感じられる、ロマンティックな小品です。Is...
今日はクリスマス主日礼拝でした。今日本番だったのは聖歌隊の特別賛美でしたが、聖歌隊メンバー、伴奏者(タワシ)ともに練習不足のまま臨んだためか、かなり残念な出来でした。過ぎたことにくよくよしていても始まらないので、気を取り直し、明後日のクリスマスイブ賛美礼拝に備えたいと思います。さて、そんな聖歌隊の伴奏よりはよっぽど、時間も熱意も注いでいたのが、前々回の記事に書いたアルベニスの「海岸にて」でした。(...
明日は早くも「クリスマス主日礼拝」、そして24日の夜には「クリスマスイブ賛美礼拝」があります。仕事の疲れが体のあちこちに蓄積してますけど、2019年締めくくりの、この二つの礼拝に向けてもうあとひと頑張りだぁ〜 (年内の大掃除は今年も諦めてます〜)こんな状況ですので、シューイチの準備にほとんど時間を割けません。なので今回は思いっきり易しい曲を弾かせていただきました。どれだけ易しいかと言いますと、この曲が収...
思わぬトラブルにより、スタート以来、死守(!)してきた締切を守ることができませんでしたが(涙)、先週分の<今週の録音>をお届けします。あれからすぐ、a○azon でICレコーダーを注文し、昨日届きました。今まで使っていたものと同様、長年使い慣れて気に入っているSO○Y製です。というわけで昨夜はさっそく録音に勤しみました。入学(入社)以来の「無遅刻、無欠席(無欠勤)」の記録が途絶えたような悔しさはありますが、こ...
この前の日曜日から、アドベント(待降節)に入っていますので、例年通り、シューイチもクリスマスモードに入ります!今回は、ドイツ民謡「ヨーゼフ、わがヨーゼフよ」(Joseph, lieber Joseph mein)をお聴きください♪「わが愛しいヨーゼフ(ヨセフ)よ」と呼びかけているのは、もちろん、イエスの母であるマリアです。赤ちゃんを寝かしつけるのを手伝って!とせがんでいます。どこにでもありそうな若い夫婦と赤ちゃんとの一コマで...
仕事、教会、ともに繁忙期につき、今回もまたまた(!)易しい子ども向けの小品です・・・作曲家のホフマン(Heinrich Hofmann)は、シューイチ3度目の登場となります。初登場が9月28日(「愛の歌」)2度目が10月26日(「夕べの歌」)ときて、3度目の今回が11月30日「(狩にて」)です。偶然ですが、3ヶ月続いて毎月月末にホフマンの曲を弾いてますね!狩をテーマにした曲はブルグミュラーの25番にもありますが、子どもの頃は...
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。