モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
1件〜50件
2022年9月25日(日)横浜緑吹奏楽団 第37回定期演奏会 楽団の本拠地は横浜北部(主に青葉区)なのですが、青葉区のホール(青葉公会堂・フィリアホール)がと…
横浜緑吹奏楽団37th定期演奏会2022年9月25日(日)会場:横浜市教育会館ホール・エコーレ 13:00開場 14:00開演★入場無料・全席自由★※JR桜木…
無職女の一人遠足〜在宅編〜。 「たそがれコンサート」のライブ配信をYouTubeで視聴しました。 たそがれコンサートとは? たそがれコンサートは、昭和25年から毎年7月8月に開催されている入場料無料の吹奏楽コンサートで、大阪の夏の風物詩として、多くの市民に親しまれています。 大阪市:たそがれコンサート2021 (…>歴史・文化に関する取り組み>イベント) 無職になって作ったやりたいことリストの中に「オーケストラ・吹奏楽の演奏会に行くこと」という項目がありました。 地下鉄に乗ったときにこの「たそがれコンサート」のポスターを見つけて調べてみることに。 コンサート会場は大阪城公園にある野外音楽堂。 …
こんにちは、みるまるです! 今日は中学生時代に吹奏楽部だった私が吹奏楽部あるあるを思いつくだけ書いてみました! 共感してくだされば嬉しいです😊 楽器はクラリネットでしたので、木管あるあるが多めかも、、、? かなりゆるめ、独断と偏見の入った記事です!ご注意を! それではいってみよーう! 1.入部体験は濃厚接触の嵐 コロナが続いているであろう今年の4月はどうするんだろうと勝手に心配、、、 金管のマウスピースや木管のリード等、使い回しまくってたなあ〜 2.フルートの人気は不動 私も憧れてました。 けど吹いてみると口めちゃしんどいし、なにこれむずってなって諦めた人多いんじゃないでしょうか そして結局は…
(vol.2「ヤマハの純正ケース&電車に乗る際は」はこちらです)トランペットのケースについて感じたことを述べて来ました。始めて間もない初心者のぼくが書くことですから例によって内容はナイと思います。左が先日買ったYTR-6310Zに付いてきたケース(型番TRC-203)、右はTRC-201EⅡと言うケースです。便宜的に203をハードケース、201をギグバッグと呼ぶことにします。大きさはほぼ同じですが201の表面はナイロン製です。ファスナーで開け閉めしますしケースと言うよりバッグと呼ぶのが似つかわしいです。ヤマハのカタログを見るとYTR-3335(実勢価格10万弱)の付属品とあります。縦に持てるようにグリップがもう一つ付いています。バッグ底面の"足"も、横向きに置く場合と縦向きと二箇所付いています。ハードケースの足...トランペット始末記その12ケースあれこれvol.3ヤマハのギグバッグ
(6310Z各部とKOGはこちらです)ヤマハのトランペットYTR-6310Zを買ったレポートですが、楽器云々と言うより「響け!ユーフォニアム」ファン向けの記事です。例によって内容は無いのであしからず願います。楽器記事恒例ですが今回も重さを測ってみました。YTR-6310Zは1079グラムです。YTR-135は1051でした。念の為に同じマウスピースを付けています。スッと構えた感触は6310の方が軽い感じですが、135は部品点数が少ないのでしょう。両者を吹き比べてどうか?正直言って良くわかりません。違うことは確かですが的確な言葉で言い表せないのです。135と比べると6310は吹き込んだ息への反応が良いみたいな…。値段の差がかなりありますから、同じことはないはずですw。聞いたようなことを述べるのは簡単でしょうが、始...トランペット始末記番外編Ⅱ新トランペットは麗奈モデルact3
(actⅢ「安全な置き場所は?」はこちらです)娘が中学校のバリトンサックスを借りて来た顛末を述べて来ました。サックス何それ?状態のぼくが書いていますから、何の参考にもならない内容です。楽器の一番底部にはペグが付けられます。脱着式で長さの調節が出来ます。5Kgのバリサクを支える部品ですからかなりゴツく、単体でもズシリと重みがあります。(「響け!ユーフォニアム」オフィシャルデザインワークスより)座って吹く際にこのようにペグを床につけます。楽器をペグで支えられるのでストラップにかかる重さがかなり減るでしょう。バスクラリネットにもペグが付いているそうです。あった方が絶対ラクだと思うんですが、長女はペグを使わないそうです。マウスピースが口に来る位置を良い塩梅にするには、ペグをつける場所や長さを考えなければなりませんから無...長女の吹奏楽部あれこれその4バリトンサックスを借りて来るactⅣ
(この記事は、先日アップしたものですが、加筆訂正して再掲載します。すでに応援して下さった皆さん、ありがとうございました。「Tutti!」を吹こう♯1はこちらです)トランペット初心者のナガシマが無謀にも奏法に付いて書いております。ドレミファソラシドレミファ…ソくらいしか出せない者が書く記事ですから、あまり参考にならないことをお断りしておきます。初心者はゆったりしたテンポで音の急上昇・下降がない曲をやるべきでしょう。自転車やスキーだっていきなり高い山にチャレンジしないのと同じです。しかし難しくても好きな曲の方がモチベーションが上がります。ぼくはそれっぽく吹ければ満足ですし、吹きたい曲をやりつつ基礎練をする”三歩進んで二歩戻る”で良いと思います"トランペット初心者でも吹けるTutti!"と言う動画を見つけまして、前回...トランペット始末記「Tutti!」を吹こう♯2音のイメージとアンブシュア
(ケースあれこれvol.1「意外にかさばるケース長」はこちらです)今年トランペットを始めたばかりの初心者ですが、ケースにまつわることを述べて来ました。「響け!ユーフォニアム」に絡めてあったりと、あまり役に立たない内容かもしれませんがあしからず願います。YTR-135を買った時に楽器屋さんが付けてくれたケースです。金管楽器の中ではコンパクトなトランペットですがケース長は意外に長く、55cm程あります。トランペットの全長はマウスピース込みで55cm程です。突き出ているマウスピースを取り外して収納しますが、ケース分の厚みが加わるのでマウスピース込みの全長と同じくらいになります。ケースには横向きに提げるグリップが付いていますが、混んだ電車に乗る際など手に提げていると邪魔になると思います。ギターを持って電車に乗る場合は、...トランペット始末記その12ケースあれこれvol.2「ヤマハの純正ケース&電車に乗る際は」
(その3「吹奏楽部の装備品」はこちらです)この連載は、吹奏楽部でバリトンサックスを吹くことになった長女の報告?をネタに、あれこれと述べる内容です。ぼくは吹奏楽も器楽もわからない者ですが、長女から聞く話は「響け!ユーフォニアム」のエピソードを思い返すこと度々です。「響け!」の原作者は吹部出身だそうですが、吹部あるあるを盛り込んだリアリティー溢れるストーリーなんだと感心します。過日、長女が部活で使っているバリトンサックスを持ち帰って来ました。毎回お断りしていますが、この記事は「サックス何それ」状態のオッサン(ぼく)が、主に「響け!」ファン向けに書いているものです。何の役にも立たないものなのであしからず願います。このバリサクはヤマハのYBS-62Ⅱと言うモデルで、定価なんと81万円(税抜)、「響け!」の加藤葉月らが使...長女の吹奏楽部あれこれその4バリトンサックスを借りて来る
今回は、長渕剛が自宅に帰る途中に立ち寄るという「立ち食いそば屋」と世田谷区深沢にある長渕剛の自宅のご紹介です。なお、大岡山のレストラン・カフェとしては、『「大学内にある精養軒でランチ」と「東工大博物館」』に続く第2弾となります。(※)芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(そば屋の親父の歌)「長渕剛論」(...
(VOL.1「短期レッスンに申し込む」はこちらです)お試し10回レッスン、入会金ナシ!につられてトランペットレッスンを受けることになった話でした。引き続きヤマハの教室でもらった物について触れましょう。(例によって冒頭画像は内容と関係ありません)水色のカードが会員証です。レッスンに行く度に提示するのかと思いましたが顔パスでした(笑)テキストです。左は基礎練習と模範音源のCD、右は初心者向けの曲が載っています。テキスト代はレッスン料とは別で購入しなくてはなりません。オレンジのテキストに載っている曲です。10回の短期レッスン中、使うことはありませんでした。チラシの中にあったリーフレットには上達の目安が載っていました。上から3番目、1年後あたりまでがオレンジのテキストです。上達スピードは人それぞれだと思います。ぼくは難...トランペット短期レッスン顛末記VOL.2「いざレッスン!」
(その1はこちらです)中学の吹奏楽部が7月からやっと始まり、長女はバリトンサックスを練習しております。サックス志望だった娘は喜んで部活動しているようです。ちなみに今年の新入部員は娘を入れて6名でした。志望通りのパートになったのは自分のクラリネットを持っている子と長女だけです。やりたい楽器が出来ると言う点では社会人の方が勝っているかもしれません。トランペット始末記と同様、この連載も役に立たない内容なのであしからず…と、はじめにお断りしておきます。学校にバリトンサックスのリードとお手入れセットを買って来いと言われ、楽器店に来ました。管楽器のメンテなどに使われる品が並んでいます。タバコの箱みたいな物がリードです。バリトンサックスのリードは5枚セットです。リードには硬さのバリエーションがあり通常は「3」を使うそうです。...長女のバリサク奮闘記その2リード等を揃える
我が家の長女は春から中学生になりました。この騒ぎで学校の開始が遅れまして色々ありましたが、今月から平常授業が始まりました。中学校なのもあり部活の数は沢山ありませんが、部活動も始まりました。仮入部と言う、「試食」してどの部活にするか決めるお試し期間が一週間ほどありました。長女の趣味は読書やタブレットいじり、イラスト模写と、からきしのインドアぶり(&運動嫌い)ですw。その長女が仮入部期間に何度も出向いたのが吹奏楽部でした。「響け!」ファンでトランペットを始めた父親として期待せずにはいられませんでしたが、あえて静観していました。志望動機は「運動部に入るほどガッツはないが、文化部では部活動にならない(?)。だから吹奏楽部」なんだそうです。「響け!ユーフォニアム」や「スウィングガールズ」の影響はあったかもしれません。きっ...吹奏楽部に入部!小笠原晴香に続け(?)
(吹いてみようACT3「良い音を出すには?」はこちらです)ズブの初心者の分際で吹き方などと述べてきましたが、ナガシマには荷が重いです。扱い方に触れようと思います。トランペットに限りませんが、楽器を倒したり何かにブツけないよう気を付けたいです。壊すのは演奏時よりも移動中など、ふと気を抜いた時が圧倒的に多いと聞きます。トランペットとエレキギター(夏紀パシフィカ)を並べてみました。ギターはスタンドに立てていますが、トランペットは使っていません。こうして立てる際、スタンドがないと倒してしまうでしょう。(いただき物画像です。「響け!」の麗奈が使うYTR-6310Zです)専用スタンドの一例です。傘の先端を開いたような形の物の上にベルを差し込みます。広がった足と台座の重みで抜群の安定性です。椅子に座って演奏する際などこのスタ...トランペット始末記(その10)トランペットの置き方は
ご訪問ありがとうございます(^^) 先週はほぼフルタイムワーク、 昼一旦戻ったり、夕方ダッシュで帰宅後 銀行やら病院、歯医者、整骨院、部活の送り迎えを していたのでヘトヘトでした( ̄▽ ̄;) 年中フルタイム
小学校高学年になるとますます音楽にハマり、学校の時間以外は四六時中音楽を聴いてました 中でもバンドが好きでよく聴いてたんですが、気がつくとドラムのパートばっかり聴いてて、いつかバンドを組んでドラムをしたいと思うようになりました 中学に上がるとすぐに、吹奏楽部に入部しました やりたい楽器が決まっている人はそのパートに、決まっていない人は一通りのパートを見学してどれか決めるという感じでしたが、おじさんは迷わずにパーカッション(打楽器)パートを選択しました 吹奏楽部で小太鼓とかやってれば、ドラムやる時に役立つかなーという程度の気持ちで入ったんですが、何と、吹奏楽部にはドラムセットがありました ここに…
今日もなんやかんや遅くなってしまいまして、軽めに… 本当は吹奏楽曲の記事を書きたいなぁなんて思いつつ、なかなか実演音源がない。 ない…というか公開されてない。所属楽団に直訴してみようかな… ということで、今日はアレンジ作品の音源にしてみます。 ハイドンのディベルティメント第二楽章「セントアントーニのコラール」 www.youtube.com 管楽アラカルトコンサートVol.2 アンコール 2017/2/18 神田キリスト教会にて ブラームスのハイドンバリエーションで有名なあの曲です。このディベルティメント自体は木管五重奏でメジャーな作品でもあります。 これは弊社で開発しました「バリアブル4to…
今日も今日とて書いてみます~。 気持ちが続くうちに記事のストックを溜めておこう作戦。 さて、タイトルにもあるのですが、スラブ系の舞曲が好きなんです。スラブ系の舞曲といえば、ドヴォルザーク。 ホップ、ステップ、ジャンプのリズムのスコチナーも、かわいらしくのんびりした感じのポルカも、情感のあるソウセツカーも好きですが、なかでも一番好きなのはフリアント。 よく2拍子×3と3拍子×2が交互に表れると表現されますが、その拍子の交代*がめっちゃ格好いい…Op46-1,Op46-8,管楽セレナードの第2楽章の中間部…とか。 *私が知っている限りにおいては、譜面上は3拍子で書かれています。 んでもって、こんな…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。