モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
エイプリルフール
発表会のお写真見本が届きました!!!
松山エリアのランチパスポートを購入しました。
3歳はお葬式に参列できるのか⑧
松山市市内まで電動自転車で往復しました
東京電力のコールセンタの仕事は断念しました
無料でできる演奏会の宣伝方法まとめ
ヴァイオリン覚書♪ヴァイオリン教室発表会・参加7回め
発表会。
ヴァイオリン覚書♪18年11ヶ月604回目のレッスン※Mm合奏
ヴァイオリン覚書♪18年11ヶ月~アンサンブル発表会リハーサル②
反抗期まっさかりの4歳息子、発表会でまさかの姿!
PERFORMANCE DAY 2024-2025発表会から伝えたい子供の学びの主導権について
卒業論文★神戸婦人大学
初見連弾コーナーvol.2
台北トランジット10時間・美食&マッサージを満喫♪_パリ&ロンドン・台北トランジット旅の記録④
台北観光【士林観光夜市】台湾・台北旅行でおいしい夜市ご飯を楽しもう!! (高画質動画あります)
徒然日記20250305/【買いもの/台湾🇹🇼】LaReine五金行 いいもの from 台湾/2025福袋 いいものセレクション
台湾グルメ ミシュラン・ビブグルマン獲得!阿城鵝肉で絶品ガチョウ料理を堪能 予約からおすすめメニューまで徹底ガイド
徒然日記20250216/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep29 春美冰果室/今回も締めはこちらの甘味で 帰国直前ギリギリまで粘ってかき氷を喰らう
徒然日記20250215/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep28 鼎元豆漿 / いつものお店で最終日の朝ごはん
徒然日記20250208/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep27 杭州小籠湯包民生東路店 / 個人的小籠包定番店になったお店
徒然日記20250207/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep26 Kakigori Toshihiko / 台湾で食べる日本式のかき氷
徒然日記20250206/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep25 雙月食品社八徳店/寒い冬の台北でボリュームたっぷりのスープで温まる
徒然日記20250205/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep24 良粟商号/ガッツリとしたトーストサンドには甘めの紅茶がよく合う
徒然日記20250130/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep23 阿城鵝肉/いつ食べても美味しい間違いのない鵝肉レストラン
徒然日記20250128/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep21 貸室甜品/生まれて初めて鉄観音のかき氷を食べる
台北で「薬膳火鍋」Googleレビュー4.8!「問鼎 皇上吉祥 宮廷火鍋」の漢方素材たっぷり「養生鍋」が絶品!ハーゲンダッツも食べ放題!
徒然日記20250127/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep20 脆皮鮮奶甜甜圈晴光店/お腹に負担なくサクッと食べられる台湾ドーナツ
徒然日記20250126/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep19 永恩台南虱目魚鳳梨酥 / 牡蠣入り魯肉飯と久しぶりのサバヒー
いつか「幸せになる」のではなく、 日々毎日「幸せを感じたい」 そのための「音楽」や、「ファッション」や、「介護」や、「家族」の話のブログです 今日の1曲は、コチラです www.aiaoko.com ファッションは見せびらかすためのものではない 人との比較、 ひとの評価というものは、 もう、いらないと思いませんか? 50代、60代の、人生経験をそこそこに積んできた「大人」が、 「他人との比較」「他者からの評価」などという、 「不幸のもと」にしばられているのは、 とても哀しいことだと思います^^; ファッションもそうですよね? 「ひと」よりカッコよく、美しくなるためや、 「ひと」に認めてもらうため…
アウェイティング・オン・ユー・オール このブログを書いていてよかった 忘れていました、この曲を 聴けるように貼りつけておきます 懐かしい曲です youtu.be バングラデシュ・コンサートのバージョン コレですね George Harrison Awaiting on You All The Concert for Bangladesh 52adler The Beatles - YouTube 「アウェイティング・オン・ユー・オール 」の歌詞 夢中になって聴いていた頃は、英語がわかっていない子供の頃でした メロディーだけで、演奏だけで、 ロックやポップスを聴いていました 今は、大人になり、歌…
杉並区のウクレレ講座(セシオン杉並)サークルができて15年。杉並でウクレレで「すぎれれ会」レッスン月に1回。土曜日にウクレレレッスン。6月11日(土曜日)キーGの曲で、B7とEmのコードチェンジをレッスン。Gコード、B7コード、Emコードは、中指から押さえるコード。ポイ
「マイ・スウィート・ロード」(My Sweet Lord) コレですね youtu.be ラジオを聴き始めた小学生のは頃は、 ビートルズが解散し、それぞれのメンバーがソロでヒット曲を飛ばしている時期でした ビートルズ後のソロのヒット曲、名曲 それぞれの曲を思い出すために、参考にしてみました nme-jp.com ジョージ・ハリスン “My Sweet Lord” “Wah Wah” https://www.aiaoko.com/entry/wahwah “Awaiting On You All” “Beware Of Darkness” https://www.aiaoko.com/entry…
ジャンピン・ジャック・フラッシュ (レオン・ラッセル)Leon Russell コチラでしたよね LEON RUSSELL - The Concert For Bangladesh - YouTube ローリング・ストーンズのオリジナルより、むしろレオン・ラッセルのカヴァーの方が好きかもしれない、というくらい好きです ちなみに、ストーンズのオリジナルはコチラ youtu.be 聴くとやはり、こちらも大好き 「名曲・名盤」入り決定ですね ビリー・プレストンのキーボード ジャンピング・ジャックフラッシュのメドレーでも、ビリー・プレストンのキーボードが効いていますよね ビリー・プレストンは、ビートル…
葛西でウクレレオンラインレッスン。ウクレレ抱え方基本。コード押さえ方基本。ウクレレネック裏側、親指位置から始まる、NAOウクレレ基礎レッスン。全くの初心者からウクレレを習い始めて3ヶ月。「竹内院長」ウクレレ持ち方、すっかり安定した!C→F→G7→CC→Am→F→G7C→E
この曲! 読者登録させていただいているduanallmanさんの記事で、思い出した曲です 『Rock'n Roll 大全集VOL.2』 - よれよれジジイのテニス・音楽・車 大好き! 忘れていたけれど、私の中の「名曲」入りです でも、一体、誰のバージョンを聴いていたのだろう??? Billy Joe Royal (オリジナル) Joe South - Hush (Better Audio) - YouTube 1967年! 洋楽を聴くラジオをまだもっていませんでした このオリジナル経由ではないはずです Deep Purpleのデビューアルバム『ハッシュ』(Shades of Deep Purp…
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目から、TOHO MARCHING BAND編2をお送りします。 ス…
「ビウェア・オブ・ダークネス 」 Beware Of Darkness (アルバム「オール・シングス・マスト・パス」(All Things Must Pass)より youtu.be この曲です 中学生の頃の思い出です 私が聴いたのは、 映画もアルバムもともに「バングラデシュ・コンサート」ででした まるで神様のように見えるジョージが歌う「ビウェア・オブ・ダークネス」の歌詞を、拙い英語で読んだことを思い出します 十分に大人となった今、この歌詞を見ると、 まさに!と思います ダークネスに近づかない生き方をするのは、自分を守るため、自分が幸せに生きるために大切なことだと思います ダークネスは、 ひと…
皆様、おはようごさいます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目から、TOHO MARCHING BAND編1をお送りします。 パ…
明日への願い - It Don't Come Easy — Ringo Starr リンゴ・スター リンゴのビートルズ解散後の初ソロの曲です 大ヒットしましたよね 作詞作曲リンゴ・スター プロデューサーがジョージ・ハリスンとなっています 私はこの曲を小学生の時にラジオで聴きました もしかしたら、この曲も映画「バングラデシュ・コンサート」を観に行った、一つの理由だったのかも知れませんね 「明日への願い」の歌詞 MrMoonligttさんのYoutubeより 明日への願い [日本語訳付き] ジョージ・ハリスン - YouTube いろんな風に解釈できる歌詞ですよね 作曲のほとんどと、作詞の手伝いも…
田無でウクレレ、自宅でウクレレのオンラインレッスン。東京都内でオンラインレッスン。西武新宿線で15分の距離でもオンラインレッスン。ここにあなたがいないのが寂しいのじゃなくてここにあなたがいないと思うことが寂しいコロナウイルスの影響でレッスンオンラインになっ
先日、あたしのTwitterのTL上にこんなツイートが流れてきた。
きのう、pokuchanさんの次のブログを読み、考えることがありました。 o-chancello.net 映像記憶についてです。 実は、ワタクシ、自分の理解・認識で、人と違っていて、というか苦手なことがあります。 数字を音声で認識することです。 「書かれている数字」、それを表現する「音声言語」、意味する「数字」の認識の関係がなめらかでない。 たとえば、「6」という数字。字を見れば、「6」だとすぐに認識できます。 が、「ろく」と言われても「6」であることを認識するのに時間がかかります。認識できないこともあります。 「265」を「にひゃくろくじゅうご」とか「にろくご」と言われても理解できません。「…
ジョージ(ハリスン)の「ワー・ワー」 Wah-Wahという曲 コレですね youtu.be 私にとってこの曲は、 解散直後にビートルズに夢中になり、 新しいものから古いものに向かってアルバムを聴いていく中で、出会った曲でした 映画「バングラデシュ・コンサート」を観に行き、そこで初めて聴いた すぐにアルバム「バングラデシュ・コンサート」を買い聴きまくった この「ワーワー」という曲は、1番好きな曲のひとつ そんな曲です バングラデシュ・コンサートについてはコチラもご覧くださいね 感動でした 【ロック界のチャリティー・コンサート】ジョージ・ハリスンの「バングラデシュのコンサート」から始まった名演の数…
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目から、Imperial Soundパレード編をお送りします。 パレー…
メンバー 私にとってのT・レックスは、なんといっても、マーク・ボランとミッキー・フィン(太鼓!)のイメージでした 後述のキーボードとヴォーカル担当のグロリア・ジョーンズは、1973年から1976年までのメンバーでした 「(バング・ア・ゴング)ゲット・イット・オン」 【T. Rex】「ゲット・イット・オン 」Get It On (T・レックス)とトニー・ヴィスコンティ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 「ジープスター」 【T. Rex】ジープスター Jeepster (T・レックス)マーク・ボランと「ロックの殿堂」&マリリオンのFishもカヴァー?…
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目から、各務野さくらマーチングバンドパレード編をお送りします。 TE…
一週間が始まりました週の初めは雨天からオトナの男なら雨天を楽しむ術を持ち合わせているんでしょうが、永遠のクソガキのワタシとしましては非常に心地悪い併せて低気圧で体調も悪い明日梅雨明け宣言してくれないだろうか・・・さて本格的な梅雨を迎える今月末にライブ参戦場所は以前コロナで行けなかった味園ユニバース!!そして演者はポルトガル・リスボンからブルーノ・ペルナーダス、そしてメインはサム・ゲンデルとサム・ウィルクス!!ご紹介するのは昨年発売された二人の共演作で『MusicforSaxofone&BassGuitarMoreSongs』MusicforSaxofone&BassGuitarMoreSongsSamGendel,SamWilkesLeavingRecords TheemPrototypeWelcomeV...MusicForSaxofone&BassGuitarMoreSongs
名盤巡拝243番 LIVE & DANGEROUS METALLICA 発売日:1989 レーベル:SNAKE PRO Welcome Home (Sanitarium) 6:19 Interview Lars 0:42 Seek And Destroy 7:04 Interview Lars 2:13 One 6:52 Interview Lars 0:34 ...And Justice For All Part 1 5:05 Interview Lars 1:06 ...And Justice For All Part 2 2:47 Ride The Lightning 6:22 The …
おとといの夜、所属するオーケストラのファミリーコンサートでした。 禿山の一夜(ムソルグスキー) 真夏の夜の夢(メンデルスゾーン) 魔女の宅急便交響組曲(久石譲) あれだけ練習していたものが、演奏時間にすると1時間半で終わります。 自分の出来としては、本番前の最後の練習の時が一番いい。 自分の演奏もよくコントロールでき、ほかの人の演奏もしっかり聞こえます。 本番は自分ではあがっていないつもりでも、あがっているらしく、演奏がきちんとコントロールできないし、何が起きているかよくは把握できない。 まあ、こんなものでしょう。 お客さんは1200名ぐらい入っていました。 ファミリーコンサートなので、0歳か…
フルートとハープの調べ
レ・ヴァン・フランセ@枚方行ってきました
【大人のフルート】久しぶりのレッスン
アフタヌーンコンサート終了
最終合わせ and birthday
一難去って。
あがき中
チャリティーコンサート終了。
合わせ×2
こちらも。
こちらも始動
NHK交響楽団の美人フルート奏者の名前は?結婚しているって本当?
今日の録音『Suzuki Classical Guitar NO.33』『Bai-Le M-2019 Mini Accordion』『SM Folkflute 101』『PICKBOY Tambourine』『MXL TEMPO KR condenser microphone』『Fender Jazzbass』
忘年会☆ぶっつけ本番のフルート演奏
更新していなかったので。。
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目から、TEAM HIMAWARIパレード編をお送りします。 パレード…
日曜日 親子 習い事 オンライン。小学生からウクレレを親子で習って。高校生親子レッスン「しおりこちゃん」高校で軽音楽部に入った。「ギター買いました!」かっこいいね!「まだ鳴らなくて。」鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス。「毎日学校に背負って行っています。」人
皆様、おはようございます。 今日はまずセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目から、愛知産業大学工業高等学校パレード編をお送りします。 この日…
リモートでできる習い事。ウクレレ教室でオンラインレッスン。目が不自由な人にウクレレ、リモートで抱え方からレッスン。兵庫県 淡路島でウクレレ。「高尾さん」視覚障がいの人は楽譜は使わない。レッスン時間中に暗譜できるようにレッスンしています。コード進行、リズム、
名盤巡拝242番 ALL TARGETS DOWN HARDFLOOR 発売日:1998/10/21 レーベル:SMEJ 1 Insert Coin 5:252 Hardfloor Will Survive (Club Mix)Featuring – Phuture 303 6:513 Jackin' Track 6:124 Multiball Challenge 5:505 Slammin' Shit 4:466 Extra Ball 5:477 Skill Shot 6:228 Tilt 3:599 Hardfloor Will Survive (Original Version)Feat…
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル二日目から、パレード開始前に撮った飛行機編をお送りします。 この日私が乗…
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日から、帰宅時常滑駅で見た光景編をお送りします。 名古屋大谷高等学校吹…
ウイルスは空気感染。コロナ対策は換気。換気とは、窓を2か所かつ2方向以上開けて行うのが基本。エアロゾル(空気中に漂う微粒子)を外に出す。高田馬場NAOウクレレスクールでは、一年前からサーキュレーターを活用。レッスン中は、開いているドア方向に向けて。レッスン入れ
名盤巡拝241番 SOR: 24 ETUDES Narciso Yepes 発売日:1968 レーベル:Polydor 01.Etude in B flat major OP.29 No.102.Etude in B minor OP.35 No.2203.Etude in B major OP.35 No.2104.Etude in C major OP.6 No.805.Etude in C minor OP.35 No.1406.Etude in C major OP.29 No.507.Etude in C sharp major OP.35 No.1308.Etude in C sh…
皆様、おはようございます。 今日はセントレア・スカイ・マーチング・フェスティバル初日から、名古屋大谷高等学校吹奏楽部パレード編をお送りします。 パレードの…
T. Rex「ゲット・イット・オン」 コレですね youtu.be ラジオでした 1971年か72年、小学生の頃でした かっこいい!と夢中でした 歌詞の意味など知りませんでした 校庭で歌っていた、ちょっとマズい子供ですよね こちらの記事も、よろしければどうぞ www.aiaoko.com イエスのリック・ウェイクマンがピアノ?!家賃のために?! 英語版のwikiに、そう載っていたので驚きました 貧しくて、家賃代がほしくて、マークボランのためにピアノを弾いたの??? 日本語の記事もありました リック・ウェイクマン、デヴィッド・ボウイ/ルー・リード/マーク・ボラン/ジョン・エントウィッスルらとの逸…
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。