【旅行記】19年ぶりの沖縄(10)―朝の牧志アーケードで買い出し開始!
台湾旅行 2日目①
徒然日記20250215/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep28 鼎元豆漿 / いつものお店で最終日の朝ごはん
徒然日記20250205/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep24 良粟商号/ガッツリとしたトーストサンドには甘めの紅茶がよく合う
徒然日記20250124/🇹🇼【台湾202412/今年4度目】ep17 軟食力/ついにビブグルマンに選出されてしまった美味しい朝食のお店
徒然日記20241224/🇹🇼【202412今年4度目の台湾】台湾5日目のまとめ
徒然日記20241125/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep33] 鼎元豆漿/このお家で朝ごはんを食べずして帰国なんてできません!
徒然日記20241112/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep26] 軟食力/ゆっくりくつろげる&美味しい朝食屋さん!台風は熱低に変わってUターン
徒然日記20241105/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep21] 真芳長安店/近くの朝食候補店は続々台風休暇、歩いて行った阜杭豆漿も休みで朝食難民に!
徒然日記20241024/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep13] MJ KITCHEN/台風休暇対策で朝食難民を避ける!
徒然日記20241017/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】[ep7] 五湖豆漿/味わいもサービスもとても優しいホッとする朝ごはんのお店
徒然日記202401006/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】第6(最終)日 鼎元豆漿/中正紀念堂/総統府/二二八和平公園/春美冰果室/松山空港/JL98便
徒然日記202401005/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】第5日 軟食力/象山/玖豆冰品/琥珀 Liquid Ambre/禮拜文房具/迪化街(減簡手制、家成行、宝強)/台湾日和/富覇王猪脚/亨冰錦州店
徒然日記202401004/🇹🇼【台湾202410/解禁後8度目】第4日 阜杭豆漿/真芳長安店/元氣養生會館/張記鍋貼牛肉麺/湯包樂/天天林美食坊/台北駅1・2階/大方冰館/寧夏夜市/古早味豆花/双連現烤蛋糕/雙連圓仔湯/南門市場(258點心坊、萬有全)/行天宮得正
徒然日記202401002/🇹🇼【台湾202407/解禁後8度目】第2日五湖豆漿/林泰華茶行/カルフール重慶店/福田一方鳳莉酥/和新蔘葈行/瑞盛什貨行/金豊春商行/高建/冰讃/撞記/Mio C’Bon林森北路店/新光三越台北駅前店/南門市場大連/金峰魯肉飯
【のだめ】世界的ピアニスト内田光子が日本人には変人扱いされていると英紙「デイリー・テレグラフ」が発表
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
旅のお供はスティーヴン・ハフのRough Ideas
サー・アンドラーシュ・シフXカペラ・アンドレア・バルカ@京都の感想
シフ・ミーツ・モーツァルト@京都行ってきました
本番は体力勝負**阪田知樹さんのショパン練習曲@宗次ホール
クリスチャン・ツィメルマン:来日公演2025の情報まとめ
孫が1歳に 天才ピアニスト?&食事前は 動画あり
義母91歳の誕生日**東京でコンサート&同窓会
ダマスクローズ蒸留会、アロマパルファン体験参加者募集
内田光子:来日公演2025の情報まとめ
エフゲニー・ザラフィアンツが語る、指導と演奏に込める哲学
イゴール・レヴィット:来日公演2025の情報まとめ
【頭いい】角野隼斗の学歴!開成中高一貫の偏差値71越えで東大卒!
パスカル・ロジェ:来日公演2025の情報まとめ
徒然日記20250316/〓【ピアノ】2025/03前半の練習記録まとめ
徒然日記20250302/〓【ピアノ】2025/02後半の練習記録まとめ
徒然日記20250217/〓【ピアノ】2025/02前半の練習記録まとめ
徒然日記20250201/〓【ピアノ】2025/01後半の練習記録まとめ
徒然日記20250116/〓【ピアノ】2025/01前半の練習記録まとめ
徒然日記20250103/〓【ピアノ】2024/12後半の練習記録まとめ
ユニークな連弾曲
徒然日記20241216/〓【ピアノ】2024/12前半の練習記録まとめ
徒然日記20241016/〓【ピアノ】202410前半の練習記録まとめ
徒然日記20240920/〓【ピアノ】202409前半の練習記録まとめ
りんご(非加熱)アレルギー の ヨーグルトポムポム
徒然日記20240904/〓【ピアノ】202408後半の練習記録まとめ
なにもしたくない日…の午後
特技・ピアノ を ボランティア(仕事)に 生かす!
ライブTの墓場
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
手が楽で、音色が美しく響き、表現もし易くなる奏法があります。 自然で豊かな、楽譜の表現法もあります。 そんなピアノのヒントや、大人の門下生との日々を綴ります。 浅田真央さんと羽生結弦選手を応援しています。飼えないけど猫LOVE♡
40代、楽器経験ゼロからのスタート!大人からピアノの練習を始めて5年目、今のレベルは基礎後半〜応用前半くらいです。よろしくお願いします!
2つ兼務してきた自治会の役が終わる。去年朝一から二人が押しかけ資料その他をどんと置いて帰るのを見て、一刻も早く終わりたいのと清々したという感じが伝わってきた。来る前に電話するんじゃなかったのかとかはいいから笑顔でお疲れ様とか言って一年経って、今度は自分がそうなるはずだった土曜日、ピアノ練習しようかとハノンを弾き始めたら呼び鈴が鳴って、役の一つを今日引継ぎしてほしいというので行ってきた玄関先で終わる...
レッスンに行ったことを書こうかと思ってたら別な話が割り込んできたりして検査のため病院へ行き採血他をしてもらった朝から水以外口にしてないんだし終わったらなんか特別いいもんでも食ってやろうと思ってたけど血圧見てやめて、かなり久しぶりに峠の蕎麦屋へ。高尚気取った店ではなく安くて人も感じがよかった。味が素朴過ぎたので今度行くときにはとろろそばというのにしようかと思うけど次はいつになるか以前腹いっぱいになっ...
こんにちは松戸駅徒歩10分礒山久理ピアノ教室いそやまひさりです ピアノが上手くなる人ってやっぱり才能があるってこと?音感がいい?運動神経がいいとか?頭いいよ…
徒然日記20250330/〓【吹奏楽1992】1992年の吹奏楽
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中…
大阪の、とある駅から徒歩1分のライブハウス セッションの流儀を覚える 今後は数をこなすべし 「どんでん返し」という不思議な一皿 大阪の、とある駅から徒歩1分のライブハウス うわぁ~きょうは寒かったね、関西地方。 電車から降り立った場所は、大阪城に近い大阪環状線の、とある駅の改札口。 関西以外のひとにはわからないだろうが、というか、関東のひとには神戸も大阪もいっしょだろうが、神戸っ子にとって大阪はほとんど異郷である。 なんというかあのエネルギーというか、雑駁なところというか、遠慮のなさというか・・・ なのできょう、セッションのためにジャズ友(🚺)2名と、もともとの紹介者Uさん(🚹)と待ち合わせし…
伝説的な美しさだった、羽生結弦さんのエキジビションプログラム「春よ、来い」は清塚信也さんの編曲・演奏もとても良いんですよね【フィギュアスケート】羽生結弦GPHelsinki2018グランプリシリーズフィンランド大会EX「春よ来い」【YUZURUHANYU】…あれ、弾きたくなるよね?ってことで、この間楽譜はぽちったのですが(中級者バージョンのを探して)今(いやいつもか?)は曲を抱えすぎていてにっちもさっちもいかないのでまぁいつ弾けることやら…ってただ塩漬けにしようとしていたんです。しかし桜が一部咲いて、でもまた急に冷え込んでしまって…いつ弾くの、今でしょうって気分に突然なりました(^^;;ちょびっと咲いた桜↑それで昨日今日と突然せっせと譜読みをしようとしたらば…なんですかねこの読みにくさは五線からはみ出しす...カナふりまくって「春よ、来い」
以前にできた顔だけをぼかす方法が思い出せない 1. 編集をクリック 2. 背景をクリック 3. 背景ブラシツールをオンにし、マスクを追加、またはマスクを削除 4. ぼかしをクリック 自然な顔隠しを求む 以前にできた顔だけをぼかす方法が思い出せない きのうの記事でセッションの風景を写した写真をアップしてからやっぱり気になった。 参加者はみな後ろ姿しか写っていないので、これでええわ、と思っていたのだが、こういうおおざっぱな性格が一番の私の欠点だろう。 それにフロントに立っているラッパの男性は非常に小さくは写っているが、正面を向いているともいえる。 これはやはり個人情報保護の観点からよろしくないので…
◎東京・大阪・札幌のピアノレッスン、オンラインレッスン連絡先等 ◎ピアノレッスン内容・方向性 ◎野谷恵 音楽プロフィールクリックありがとうございます 🌟第6…
[NBA] ニックス 2024-25 第74戦対ブレイザーズ〜フレイジャーの誕生日を祝う試合に勝利&ブランソン怪我後初インタビュー
ニックス 2024-25 第74戦対ブレイザーズ〜フレイジャーの誕生日を祝う試合に勝利、OGとミケル活躍、ブランソン怪我後初インタビュー、コーチインタビューなど
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
フランス北部エピナルで2025年3月21日から開催されていた第30回エピナル国際ピアノコンクールのファイナルが終了、結果が発表されました。 …
新年度が始まりましたね〜✨ 新しい生活を始める方、それを受け入れる方、何かしらざわざわしますよね。 わが身にはそんなに変化はないけど🤭 日々が矢のごとしで、…
ノクターン10番🟰op.32-2これ、一度レッスン受けてます。楽譜にかかれたこと、失念していて、改めて見ると、右手にもたせかけるとあります。左手にやってました…
3歳からピアノを習い始めた娘のピアノ成長日記を親目線で書いています♪ 練習のコツや実際に親子で使用したおすすめピアノ教材を紹介します♪ 練習はゆるーく楽しく♪ ブログはめざせ毎日更新♪
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)