モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
6分間茹でると、コシのある生麺のようなラーメンが完成
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
2番ホームから電車に乗り込んだ私が車中で考えていたことは
北海道産純生クリームと酸っぱくないいちごのすばらしきハーモニー
今の年齢ならエキノコックスに感染しても死ぬ前には発症しないだろうけど
彼も彼女も、頭の中も体の中も、ともに変化なし
定番中の定番の弁菜亭「幕の内」。あの日何がハズレだったのか
七味唐がらしが入っている。そんなささやかなことがじわりとうれしい
腰痛は2時間で消え、翌日の気持ちの高ぶりは午後12時25分に治まった
2本入っているうれしさ,またはお高いキャベツがかくれんぼ
誕生日の昼は誕生月のおすすめ弁当を買って食べたのだが……
私の X のポストに気づいた BookLive。親切にしてくれたものの成功せず
トマト加工品よりトマトケチャップの方に軍配を上げた私の舌
お姉さまが悪いわけではありません。だから私に謝らないで
この商品は会員カードを提示しても割引きにならないものでした
自宅2階のリノベーションスタートしました。見積もりから始まり・・・・・
生徒さん達の新学期! 不安な気持ちに寄り添いながら・・・・。
レッスン室の〇〇を新しくしたら今日の生徒さん全員が気付きました!
【ゆるぴらんど】とっても楽しそうな楽譜が届きました!
石田勝紀先生の【子どもを育てる7つの原則】をピアノレッスンに活かすと??
【祝】次回の発表会のホールが取れました!
ピアノの先生お友達との至福の時間! やっぱりピアノ弾くよね・・・・・・
お世話になった今は亡きピアノの先生がおふたりいっぺんに夢に出てきて・・・・。
思いのほか長丁場だったキャンペーンも【頑張ったで賞】で終了です。
〇ちゃんの体験レッスンでした。4月からレッスンスタートです!
今でも思い出すあの大変だった事~発表会のホールを取るために~
発表会のブルーレイ&DVDを届けていただきました。感動再び!
次回の発表会でお招きするゲストの先生が決まりました。ワクワクです!
「次のレッスンまでに出される課題はどのようなものですか?」と言うご質問に。
将来の夢を熱く語ってくれた生徒さん!ピアノが弾ける〇〇を目指したら素敵だね。
2年前、ある目標が達成したら買うぞ!・・・と決めていた<アップルウォッチ>。その目標達成したのが昨年8月末(目標を立ててから1年半〜)。今では基本毎日ずっー…
この時期になると「早くやっておかなきゃ」と思うこと・・・それが<確定申告書>作成&提出・・・!毎年恒例<確定申告書>作成!毎年同じようなことなのですが微妙に…
ポピュラーピアノコースとV-Drumsコースを受講されている大人の生徒さん。もう長いお付き合いです。チックコリア氏を敬愛し、これまで多くの曲を練習・発表し…
今日の音楽教室でのレッスンも通常の対面レッスンの生徒さんとオンラインレッスンの生徒さんと半分半分でした。・・・早く生徒の皆さんに<普通に>会いたいです〜 それ…
可愛い<囲み枠>(ボックス)と<マーカーライン>の入力方法を見つけたので、自分のメモ的にも参考サイト様をご紹介させていただきますね! これまでのカスタマイズ…
このブログを始めたきっかけはレッスン室開設の記録を残すこと・・・なぜ急にレッスン室を???まず今日はその最大の理由<私のグランドピアノ>のおはなしを。そして…
昨日は<見出し>カスタマイズに奮闘しました・・・興味ある方はぜひ見てくださいね!『アメブロ<見出し>カスタマイズ』大きすぎるアメブロの<見出し>こんなのでした…
梅田のレッスン後に梅田から直通電車11分🚃ちょっと寄って約20分間のステージ聴いてきました。 Power Of Pop〜UK edition 今回も滞在時間…
レッスンでよく生徒さんの演奏動画を撮ります。 いつも撮る・・・と決めているわけではないのですが 生徒さんの頑張りが伝わってきた時やレベルアップのタイミングなど…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です宮澤賢治作『注文の多い料理店』『銀河鉄道の夜』そして『星めぐりの歌』を歌います•*¨*•.¸¸♬先日の打ち合わせでの模様で…
2021年2月の今、結構多くのピアノの先生・楽器の先生はiPad所有されていると思います。 数年前から <レッスンに使えるアプリ>・・・など 多く紹介されるよ…
こんにちは!このブログを開設した理由は(現在タイトル下にも書いていますが!) レッスン室を作ります!どこに?大阪府高槻市・茨木市あたり。まだゼロ状態です。 こ…
私の大切なモノのひとつをご紹介します! 耳コピ(音取り)する時に私はスマホでは無理なのだな。 本体を見ないで作業したいから凹凸あるレコーダーじゃないとダメなの…
候補に上がっていた場所の2回目の内覧を明日に控えていました。何度か質問をしたりしてだいぶ先に進めるような流れだったのですが・・・! ふりだしにもどる・・・ 急…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今夜はこちら左手のピアニスト瀬川泰代さんのオンライン・コンサート元々は、ピアノ、バイオリン、チェロのコンサート左手ピアノの…
ライブ配信・・・かなり一般化してきたように思います。YouTubeのライブ配信だけではなく、インスタライブやツイキャス・・・その他、多くの手軽に始められるイメ…
みなさん、習い事ってどうしてますか?って、小学生の頃ならともかく、中学生は「どこの塾に?」みたいな話になるんでしょうが、ウチは部活を除けば、週1のピアノだけです。今日は、保育園の頃からの習い事について、私なりの考え方をお話しします。ウチには古いアップライトのピアノがあるのですが、シュタイナーの育児本とかを読むと「小さい頃にはペンタトニックの音がふさわしい」なんて書いてあります。それに、ピアノの音って大きすぎるかな?と思っていたので、子どもが小さい頃は全然弾いてませんでした。そもそも弾こうにも指が動かないし(^^;)。なのに、どうしてピアノを習う事になったのか。それは、子どもがやりたがったからです。子どもは歌が大好きで、保育園への行き帰りなど、自転車で出かける時にはいつも前に乗ってカラダでリズムを取りながら「ゆ~...子どもの習い事ってどうしてる?
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。