モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
11/28は、ゆうがたリトミック♪
会公式ポスターを貼っていただきました!!
"鉄"ちゃん向け?!ニッチな演奏会♪〜弾丸浜松の旅〜
ドラクエIIIそしてドビュッシー…ゲーム音楽と侮ることなかれ?!
今年は全員、あと2週間!!!
良い事がありそう?!!
舞曲・舞踏の諸相♪〜器楽の舞曲に"踊り"がついたら…?!
より多くの視点を!
髙田クラス体幹増強計画〜ピラティスを体験しよう!その3
髙田クラス体幹強化計画〜ピラティスを体験しよう!その2
髙田クラス体幹増強計画〜ピラティスを体験しよう!その1
現在の募集状況♪
ゆうがたリトミック♪開催のお知らせ
Thanks 10th Anniversary! キャンペーンを実施します!! その2
話して、手放して。
PezibearによるPixabayからの画像ショパンの小品をいくつか練習しています。去年弾いてたのがベートーベンだったから、あまりにも違うところが刺激されてびっくりします。今日のレッスンで、「ここはどんなイメージで弾いてますか?」と聞かれました。弾く度にイメージが変わるところがあるらしくて、言われてみれば、そこはな~んも考えずに弾いてたわ。ので、改めて自分の中から、そっとイメージを取り出してみた。「冒頭は大きな本棚の前に立って、1冊手に取ってみたところ」「2段目は、その本の表紙を思い切ってめくってみて…」などなど、頭に浮かぶイメージをそのまましゃべってみた。これはノクターン20番(嬰ハ短調、遺作)。最後は星になって、空に昇っていくの。星のきれいな透き通った寒い夜、音もなく降る雪。ほんとにキラキラした繊細な音の...ショパンが連れて来るイメージに驚く
今年は、過去にシューイチにアップした曲の中で、特に気に入っている曲、思い入れのある曲を、お気に入りのグランドピアノで再録音したいと思ってます。候補曲としてまず頭に浮かんだのがハイドンのピアノソナタ ホ長調 Hob.XVI:22の第2楽章。過去記事を調べてみると去年の3月に、数日間練習して放置(;・∀・) http://watashiwatawashi.blog12.fc2.com/blog-entry-1804.htmlそれから約2ヶ月後の5月26日にシューイチとしてアップし...
もう1月もあと1週間を残すのみですか・・・本当に月日の流れが加速度的に早くなっているのを感じます、年齢のせいでしょうか(涙)前回のシューイチ(伝リュリのアルマンド)はグランド録音なのですが、そういえばこれが今年初のグランド録音なのでした。お気に入りの楽器店ではなく近所のスタジオです。(今月中にはお気に入りのグランド弾きに行けるかな〜)もともとチェンバロの曲ということで、どうあってもグランドで弾きたい...
ひとつ前の記事で紹介した、リュリ作曲(とされていた)アルマンド。まだまだ練習途中ですが、グランドピアノで録音してみましたので、思い切ってシューイチとしてアップします。曲と作曲家については、ひとつ前の記事、及びそのリンク先のPTNAのページをご覧ください。楽譜の指定テンポ(Andante)よりは速いのですが、バッハの組曲など(フランス、イギリス、パルティータ等)でよく耳にする、中庸のテンポで弾いています。最後...
ひとつ前の記事に書いた、タワシが礼拝後練習していたら、ある教会の信徒さんがすごく反応した曲というのが、これです⬇ピアノ演奏の動画もあるんですけど⬇これはテンポといい表現といい、タワシのイメージするアルマンドとはずいぶん隔たりがあるなあ〜この曲、2つの動画ではともにリュリ作曲となっていて、もちろんタワシの楽譜(春秋社版)でもそうなのですが・・・ピア友さんに教えていただいたところによると、なんと彼の作品...
タワシの住む県でも県独自の緊急事態宣言が出て、教会での礼拝も次週から基本的にオンラインになります。(いつまで続くのか、コロナとの日々。やはりワクチンに頼るしかないのでしょうかねえ・・・)ちなみに現状はリアルとオンライン二本立てで進めています。各自の判断でどちらかを選ぶというわけです。とはいえ、オンライン礼拝といっても、それを配信するために必要最低限の奉仕者(スタッフ)は要ります。前回(去年の4月)...
ピアノであそぼう EASY PIANO SOLOS (音楽之友社 昭和47年発行)という古い楽譜から、George Frederick McKay の 田園組曲(ロンディーノ)という曲を弾いてみました。(のちほど加筆します)[高画質で再生]Dance Pastorale (Rondino).mp4...
いや〜 今日は寒かったですね!せっかくの休日(タワシは火曜が定休日)なのに、冷たい雨に降られて、体も心も低空飛行の一日でした。こういう日は弾きこもりに限る!と思ったけれどやっとエンジンが掛かったのは夕食後でした。明日は天気回復とのことなので期待しましょう!さて去年、まったく子ども向けとは思えない、昭和時代の子ども向けの楽譜(「子供のインベンション」)について紹介したら、結構反響がありました。なので...
Simply Piano(シンプリーピアノ)で ピアノ練習をはじめて9ヵ月が経ちました。 使用ピアノはヤマハ ARIUS(アリウス)YDP-S34です♪ YAMAHA ARIUS アリウス YDP-S34WA (ホワイトアッシュ調仕上げ) 1年コースの残りも少なくなってきたため、 今月は、コード部分に集中してレッスンを進めました(^^) 曲の進行状況 ・コース進行状況 ポップスコードIII(33曲) ブルースコードI(9曲) ジャズコードI(10曲) ジャズコードII(10曲) コードを弾きこなす(12曲) コードのコースを最後まで終わらせ、 5コース分の曲もほぼ全て弾くことができました。 (…
2021年最初のシューイチは、まさかの(?)ベト様です。しかもかなりポピュラーな曲!ベートーヴェンの バガテル ト短調 Op.119-1。。。なぜこんな選曲になったかと言えば、他に選択肢がなかったからです。本当は定休日の昨日、録音するはずでしたが、昨日用事ができまして、録音に行けませんでした。なのでストックを使うことにしましたが、使えそうなものが他にないということが判明。昨年末、レアチャレ最終回の録音のために、...
年が明けてから、ほぼバロックばかり弾いてます。特に理由はないのですが、なんとなく、そういう気分なのです。あまり、というよりほとんど、ジンクスとか、ルーティーンとかにはこだわらないタワシですが、一年の弾き初(ぞ)めはバッハにしようということだけは決めています。今年もバッハ弾きましたよ。2012年最初に弾いたのはイギリス組曲第3番アルマンドです!(危うく他の曲ををひこうとして、すんでのところで気が付きまし...
新年あけましておめでとうございます。予想もできなかった厳しい一年が終わり、新たな年2021年が始まりましたね。タワシ地方は昨日、今日と、気持ちの良い青空が広がる新年スタートです。今年はいい年になりますように! さて新春早々、かつさん主催のレアチャレ第5回(最終回)が開催中です。これまで、ぎんねねさんとともに皆勤を続けてきたタワシ、もちろん今回も参加しましたよ〜もはやレアチャレはタワシのピアノ生活の大事...
今年もついにあと1時間切りました。実感あまりないですが・・・1年を振り返る記事はこれまでもあまり書いてこなかったし、今年も改めて書くつもりはないです。が、大晦日の練習メニューだけ記しておこうと思います。きょうも出勤でしたが、大掃除は諦めても、笛とピアノはそこそこがっつり練習したタワシです。朝食と洗濯を終えると、NAF(ネイティヴアメリカンフルート)とオカリナ(今日は久々にフォーカリンク)を持参して、行...
今年最後のシューイチです。『やさしい曲を美しく』のモットー通り(?)の選曲です「忘れな草」「舞踏の時間に」「ジプシーの踊り」など初級者用の小品を多く書いた、ハインリッヒ・リヒナー(Heinrich Lichner/1829-1898)のソナチネです。リヒナーは数曲ソナチネを作曲してますが、これは作品4の「3つのソナチネ」の第1番です。ソナチネアルバムでおなじみのクーラウやクレメンティが書きそうな、明朗快活で愛らしいソナチネで...
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。