モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
息子の波乱万丈のヴァイオリンレッスンを思いだして・・・・名前を呼ばない先生??
ヴァイオリンを飾ってみたら?生徒さん達の好奇心を引き出すお手伝い!
〇ちゃんの表情がちょっと陰ったのを感じました。次回は?
新年度のレッスンスケジュールが決まりました。全員が第3希望までに収まるのは快挙!
コロナ禍での生徒さんのレッスン室への出入りの流れが今も活かされています。
自宅2階のリノベーションスタートしました。見積もりから始まり・・・・・
生徒さん達の新学期! 不安な気持ちに寄り添いながら・・・・。
レッスン室の〇〇を新しくしたら今日の生徒さん全員が気付きました!
【ゆるぴらんど】とっても楽しそうな楽譜が届きました!
石田勝紀先生の【子どもを育てる7つの原則】をピアノレッスンに活かすと??
【祝】次回の発表会のホールが取れました!
ピアノの先生お友達との至福の時間! やっぱりピアノ弾くよね・・・・・・
お世話になった今は亡きピアノの先生がおふたりいっぺんに夢に出てきて・・・・。
思いのほか長丁場だったキャンペーンも【頑張ったで賞】で終了です。
〇ちゃんの体験レッスンでした。4月からレッスンスタートです!
徒然日記20250413/〓【ピアノ】渡邊智道 plays Rosewood
段々よくなるピアノ・デュオ
徒然日記20250319/〓【ピアノ】アレクサンダー・ガジェヴ&三浦謙司 ピアノデュオ・リサイタル/East meets West 紀尾井ホール
一生懸命な演奏に感動☆
徒然日記20250318/〓〓【クラシック/ピアノ】2025年リサイタル予定アップデート
徒然日記20250317/〓【ピアノ】ブルース・リウ(劉曉禹/Bruce Liu) ピアノリサイタル
コンサートへ行く前に、曲の予習をするメリット・デメリット
コンサート遠征の持ち物リスト【日帰り・宿泊別】
夜公演の時の夕食、いつ食べる?
内田光子ピアノコンサート@Bozar
2月も終わり月日が経つのが早すぎる
徒然日記20250219/〓【ピアノ】ケヴィン・チェン ピアノリサイタル
アンヌ・ケフェレック:来日公演2025の情報まとめ
Flagey Piano Days – Andras Schiff アンドラーシュ・シフが来るよ♪
ウニ・ベック ピアノ・リサイタル2025 東京公演のご案内
こんにちは!詩子です。久し振りに晴れました。 久し振りに富士山が見えた。 青い空 〜あってもなくても〜 雨上がり キラリと光る 葉の雫逆さまになった 私が映る物事なんてそんなもの ある日突然 ひっくり返る ある朝目覚めて 気が付けば あったものは なくなって無かったものに 気付くもの恐らくそういう ものだってたかがそんな ものだって 今日は久し振りに晴れたせいか カラスがご機嫌に鳴いてました。 いい獲物がいっぱいあったかな?鳥は脳天気な明るい子が多い。『まっいっか』精神(笑) 生まれ変わる 気持ちが変わる。 そんな事があります。変な話ですけど、実は去年の年末から私は今年死ぬ気がしてなりませんで…
こんにちは。詩子です。 きょうは朝から衝撃を受けました。 竹内結子さんがお亡くなりになったニュースを見たからです。 どうして?何故? 最近はキラキラ輝いていると思っていた方々が突然命を絶ってしまうことが 重なってます。 ただただ、悲しいです。 ~Forevermore~/宇多田ヒカル 確かな足取りで家路につく人が 溢れる大通りを避けて 壊れたイヤフォンで耳を塞ぎながら あなたの名を呟きかけたあなたの代わりなんていやしない こればかりは、裏切られても変わらない愛してる愛してる 薄情者な私の胸を 今日も絶えず、締め付けるのはあなただけだよOthers come and go But you're …
おはようございます。詩子です。 いきなり気温が下がって、寒暖差アレルギーで鼻がヒドイです。変化についていくのが苦手な方です、ハイ😣 シャインマスカット入り白ワイン 〜ごめん、愛してる〜 ずっと、友達で いれると思ってたいつも、はしゃいでは ふざけあったよね あれからどうしてる? 元気で暮らしてる?それ、さえもまだ 聞けずに苦笑い ※あの日あの時の 君の笑った横顔 気が付けば いつだって 瞳は君を探してた あの時もう少し 大人になれてたら今の僕たちの 距離は変わったかな ※月日が経つほどに 心が苦しくて 気が遠く なる程に 胸の奥が痛いよ 君の傍らに 居られないけれどいつも祈ってるよ 君の幸せを…
こんにちは!詩子です。 今、台風はどんなでしょうか? うちの主人の実家もやっと避難してくれました💦 ひとまず、安心^^ 何もなく過ぎてください・・・。 祈ります。 ~心に花が咲く~ いい香り 漂って 心の中に 花が咲く いいものは 流れ流れて あなたに届く 風に乗り 偶然 同じ香りを 感じたのいい気持ち 合わさって 心の中に 花が咲く巡り巡って 花が咲く 心に咲いた^^ 先日、私のお勤めしている美容院(ウィッグの)が 経営形態が変わって名前が変わることになりました。それで、店のロゴをデザイナーさんに作ってもらったのですが 名刺に印刷するとなると、ちょっと目立たないなってことで・・・。 色を変え…
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。