モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
Vietnam International Piano Competition & Festival:予選に参加した🌸🫧(2025年)
【例文あり】ピアノ発表会の演奏前コメント集【高学年向け】
【例文あり】ピアノ発表会の演奏前コメント集【低学年向け】
【予算500円】ピアノ発表会プレゼントのオススメ10選
ピアノコンクールの審査がおかしい!本当に公平なの?
来年の目標
来年の曲についてChatGPTとおしゃべり・・
今年見つけた!!冬のピアノ弾きへ
本番で120%
変革まとめ
希望の光②
希望の光①
トバイアス・マテイ記念コンクール(予選)に参加してみた
アホが世界を救う②
アホが世界を救う①
ショパンコンクール2025予備予選もうすぐ♪ + 万博ポーランド館コンサート♪
ジャン・イベール《 物語 (Histoires) 》とその背後にある人生
ギロックの『ウィンナーワルツ』で感じるウィーンの旋律
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した②🌸🇻🇳🇻🇳(2025年)
へバーデン結節の様子と最近のピアノ
徒然日記20250410/〓【ピアノ】第17回ヴァン・クライバーン国際コンクール本選出場者発表
新学期始まりました&久しぶりに姉妹のピアノ近況報告☆
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した①🌸🧊(2025年)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
ピアノ随想:ロンティボー入賞者の演奏、次の選曲、『音楽評論の一五〇年』
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
トバイアス・マテイ記念ピアノコンクール(本選)に参加してみた(2025年)🎹🪩
Vietnam International Piano Competition & Festival:予選に参加した🌸🫧(2025年)
PTNA2025☆開幕!
徒然日記20250309/〓【ピアノ/第19回ショパンコンクール】予備予選演奏順発表
(vol.2「ヤマハの純正ケース&電車に乗る際は」はこちらです)トランペットのケースについて感じたことを述べて来ました。始めて間もない初心者のぼくが書くことですから例によって内容はナイと思います。左が先日買ったYTR-6310Zに付いてきたケース(型番TRC-203)、右はTRC-201EⅡと言うケースです。便宜的に203をハードケース、201をギグバッグと呼ぶことにします。大きさはほぼ同じですが201の表面はナイロン製です。ファスナーで開け閉めしますしケースと言うよりバッグと呼ぶのが似つかわしいです。ヤマハのカタログを見るとYTR-3335(実勢価格10万弱)の付属品とあります。縦に持てるようにグリップがもう一つ付いています。バッグ底面の"足"も、横向きに置く場合と縦向きと二箇所付いています。ハードケースの足...トランペット始末記その12ケースあれこれvol.3ヤマハのギグバッグ
(6310Z各部とKOGはこちらです)ヤマハのトランペットYTR-6310Zを買ったレポートですが、楽器云々と言うより「響け!ユーフォニアム」ファン向けの記事です。例によって内容は無いのであしからず願います。楽器記事恒例ですが今回も重さを測ってみました。YTR-6310Zは1079グラムです。YTR-135は1051でした。念の為に同じマウスピースを付けています。スッと構えた感触は6310の方が軽い感じですが、135は部品点数が少ないのでしょう。両者を吹き比べてどうか?正直言って良くわかりません。違うことは確かですが的確な言葉で言い表せないのです。135と比べると6310は吹き込んだ息への反応が良いみたいな…。値段の差がかなりありますから、同じことはないはずですw。聞いたようなことを述べるのは簡単でしょうが、始...トランペット始末記番外編Ⅱ新トランペットは麗奈モデルact3
(actⅢ「安全な置き場所は?」はこちらです)娘が中学校のバリトンサックスを借りて来た顛末を述べて来ました。サックス何それ?状態のぼくが書いていますから、何の参考にもならない内容です。楽器の一番底部にはペグが付けられます。脱着式で長さの調節が出来ます。5Kgのバリサクを支える部品ですからかなりゴツく、単体でもズシリと重みがあります。(「響け!ユーフォニアム」オフィシャルデザインワークスより)座って吹く際にこのようにペグを床につけます。楽器をペグで支えられるのでストラップにかかる重さがかなり減るでしょう。バスクラリネットにもペグが付いているそうです。あった方が絶対ラクだと思うんですが、長女はペグを使わないそうです。マウスピースが口に来る位置を良い塩梅にするには、ペグをつける場所や長さを考えなければなりませんから無...長女の吹奏楽部あれこれその4バリトンサックスを借りて来るactⅣ
(この記事は、先日アップしたものですが、加筆訂正して再掲載します。すでに応援して下さった皆さん、ありがとうございました。「Tutti!」を吹こう♯1はこちらです)トランペット初心者のナガシマが無謀にも奏法に付いて書いております。ドレミファソラシドレミファ…ソくらいしか出せない者が書く記事ですから、あまり参考にならないことをお断りしておきます。初心者はゆったりしたテンポで音の急上昇・下降がない曲をやるべきでしょう。自転車やスキーだっていきなり高い山にチャレンジしないのと同じです。しかし難しくても好きな曲の方がモチベーションが上がります。ぼくはそれっぽく吹ければ満足ですし、吹きたい曲をやりつつ基礎練をする”三歩進んで二歩戻る”で良いと思います"トランペット初心者でも吹けるTutti!"と言う動画を見つけまして、前回...トランペット始末記「Tutti!」を吹こう♯2音のイメージとアンブシュア
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。