モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
先日車でNHKラジオを聞いていたら、美輪明宏のこんなコメントがあった。記憶なので正確には再現できていないです。 人間は身体と精神で成り立っています。身体の健康のために人はビタミン剤や栄養補助食品を摂取しています。では精神の健康ために何かしているでしょうか?人はそれを重要視していません。しかし、身体とともに精神を健康にすることはとても重要なことです。精神を健康にするものは何でしょうか?それは文化です。 OH! たいへん感銘を受けた。 美輪明宏は「イヨマンテの夜」の歌詞からも、いろいろな経験を積んで、そのなかで人間が生きるのに必要なことを、肌で感じてきた人だと思う。 きのうの日経電子版には「文化の…
きょうは、夫とワンコでいつもの一ッ葉海岸北ビーチに行きました。 向こうに見えるのは、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートです。 宮崎国際音楽祭は、いつもは5月のゴールデンウイークを挟んで、10程度のコンサートが行われます。 今年で26回目。本当は去年が25回の節目の年でしたが、コロナのためほぼ中止でした。今年は国民文化祭の関係で夏開催されることになっていますが、コロナでどうなるか心配です。 私は子ども用務で忙しかった時以外、けっこう行っています。 2017年はウィーンフィル関係の方が3名ゲストで参加されました。 改めて今プログラムを確認すると、5月6日に『 マイスキーとウィーンの仲間たち「…
「惑星ソラリス」とは 惑星ソラリスの音楽 「イーダ」とは イーダの音楽 いつか、チェロの無伴奏で弾いてみたい。 「惑星ソラリス」とは 映画「惑星ソラリス」は1972年ソビエトのアンドレイ・タルコフスキーの作品です。 惑星ソラリスを探索中の宇宙飛行士に起きるいろいろな不思議な現象は、惑星ソラリスの海が人間のし好に反応し物質を生じているのではないか?ソラリスの海と人間はコミュニケートできるか? 最近見ていないので細かいところは忘れていますが、悲しみの記憶の上に人間が生きている、生きることはある種悲しいことだと表現していると思っています。 ところが、きのううちの夫にそう話したら、悲しい映画ではなかっ…
昨日の日曜日は、みやざきチェロ協会のメンバーとして、県内綾町の図書館で開催されたミニコンサートに出演させていただきました。 ミニコンサートを開催したのは綾町のてるは図書館です。近年市町村の図書館は多くの方に親しんでもらうためのいろいろな事業を実施していますが、この図書館は日曜日の午後のイベントにミニコンサートを開催することがあり、数年前も出演させていただきました。 宮崎では多くの方が弦楽器に触れる機会が少ないため、「チェロっていう楽器があるんだぞー!」という紹介・出会いの機会でもあります。 耳に優しい曲を解説付きで13曲演奏しました。 コロナ対策で、お客さんも事前予約30名までで、座席に名前が…
今や本屋さんで本を見つけることがない。 本との出会いどうしていますか? けさ起きたら頭がぼーっとしてだるく、体が冷えている。 うちのワンコが今もあまり歩かないので、わたしも運動不足。 最近、歩くと調子がよい腰も歩かないので、大臀筋とその上の筋肉?(骨盤につながっている)の凝りがひどく、ネットを見ながらストレッチをしている。 きょうも朝ストレッチをした。 とたん、もうだめ・・・だるい。これ以上体を動かしたくない。 で、ベッドに入って読書。これが本日話題の本になります。 頭もいたい! なぜかおなかも空くんです・・・涙! 9時半におうどんを作って食べて、風邪薬を飲んでまたベッドに入った。 爆睡したら…
お題「#新生活が捗る逸品」 昨年4月から仕事をしないという新生活が始まりました。 ほぼ同時にコロナ対策のおこもり生活が始まりました。 それで、犬の散歩以外はずっと家にいる生活となりました。 持ち物の断捨離をしたり、置き方を変えたりといった生活を整えることもしましたが、創造的な時間としては、ほぼチェロを弾いています。 ブログを書くということも創造的な時間ではありますが、チェロは脳が言語から切り離され、普通の生活でありながら、異次元で生きている感覚をもたらします。そして完成というものがないので、まったく飽きない。 チェロがなかったら、「退屈だなあ・・・」という時もあったかもしれません。しかし幸いな…
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。