チェロの練習 時間をかけて弓の引き方に取り組む。
チェロの一番左側の弦A線をうまく弾けない。(引くとき、つまりダウンが問題です。) 弓を引いて、右腕が体から遠く離れると、体がこわばり、当然弦もきれいに押さえられていない。 音はよろよろ・・・ 特に弓をゆっくり引くと、ダメであることがよくわかる。 弓の持ち方が悪いのだろうか? 右手の人差し指の押さえが悪いのだろうか? 弓を引く角度が悪いのだろうか? からだが固くて、腕が伸ばせないのだろうか? 発表会が終わって、長い音の練習に時間をかけて、いろんなことを試した。 さらに、弓を持つとき、力は入れないが薬指は弓をきちんと押さえるように言われていたが、輪ゴムで押さえていないと、薬指が弾いているうちに離れ…