モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
毒針の毒は想像以上に強かった。長引く腫れと痛みに耐え続けるMUUSAN
納税して豚しゃぶしゃぶセットをいただきます。B4の自動車税は無事還付
こう寒くなってきたというのに、いまさらながらに虫刺されかよ!
中華弁当と言ってもいいくらいの色白豚の串カツ弁当、再び
U フックじゃなくてトップロックってやつなんですけど、知ってました?
かつてあちこちで店を見かけた「リトルスプーン」がキヨスクで買える!
朝のあの貨物列車はコンテナ時刻表には載っていない「1083」列車らしい
わが庭の花は終わったけれど、スクリーンの中は花ざかり
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第314回定期演奏会
時が止まったままの本物そっくりさん
駅に着いたら内ももがだるかったのは歩道に積もったべちゃべちゃ雪のせい
今シーズン札幌で初めて雪が積もった日、私が食べた山菜は芋づるだった
薬の分量を増した効果が認められず、医者も口数少なめ、お小言無し
午前中は気配を消し午後から活動。それが「先負」の日の過ごし方
北海道から撤退モードの東急、ここにきてサーモンのようにカムバック
チェロのレッスンが終わるのはお昼。帰途に決まってスシローに寄ります。今日はスシロー松本店。では、アルジのお昼は? 生協で注文して保存している冷凍の吉野家牛丼の具とごはんを、朝出かける時に、アルジ用に用意して・・・
所属するアマチュアオーケストラは、6月4日にファミリーコンサートを開催します。 12月に前のコンサートが終わって、楽譜をもらい、各自練習、週1回団員の方が指揮をして全体練習を行ってきました。 曲は、 真夏の夜の夢(メンデルスゾーン) 禿山の一夜(ムソルグスキー) 魔女の宅急便交響組曲(久石譲) です。 lamabird.hatenablog.com 先日の日曜日、本番の指揮者を迎えての初めての練習でした。 真夏の夜の夢 これは、スケルツォのチェロの1ページ目。音が多い!! 指揮者の指揮は、いきなりスケルツォのテンポが早い!!かなり早くなるだろうと思ってはいましたが、すごく早い!!最初は特に管楽…
先日弓の持ち方のYouTubeを教えてもらって、日々取り組んでいました。 lamabird.hatenablog.com これを取組みながら、実際に弾いてみると、いろいろなことに気づきます。 再度、指、肘や肩の位置・動かし方がどうあるべきか考えて、修正します。 これに取り組む途中のレッスンで、チェロの構え方の修正がありました。 向き、椅子の座り方、足の開き方、チェロと足の接触する部分などです。 こう書くと、全く基本ができていなかったんじゃないか? 先生、どうしてもっと早く指摘してくれなかったの? と思ったりもしますが、できること・できないことがこれまであって、修正するに、今が機が熟した状態であ…
GREEN WALKのオオヤマザクラはまだ硬い蕾のままと思ったら、今、気づきました、5輪程度の開花宣言。幹の高い部分を植木屋さんに切られてしまって、なんとも薄ら淋しい佇まい。こんなお天気なので墨絵のような桜・・・
2匹のリスが高いところで追いかけっこ・・・というか、恋の季節のようでオスが追いかけ、メスが逃げる・・・フリ?かどうかは知りませんが、枝から枝へ、太い幹を下りたり、上ったり、地面に降りて走ったり、楽しそうに逃げ回る、追っかけるを繰り返して・・・
最近、ずっと弓の引き方に拘って練習していました。 lamabird.hatenablog.com 先日、レッスンでA線の弓の引き方を見てもらいました。自分としては、かなり完成した気分でした。 ところが、右手を上に上げていくときの手首の位置が違うんじゃないかとの指摘です。 弓を一番引いて手が最も高くなった時に、手首が手より下がっているのです。あくまでも手首が上がったままでないと、きれいな音が続かないのではないかとのこと。 そういえば、そうだ・・・自分で気付きませんでした。 手首が上に上がると腕の筋肉にも余分な力が入りません。 ふむふむ・・・ 手首の使い方にまだ問題がある。 そこで、先生が弓遣いで…
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。