モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
かけ算の筆算の問題(ラ・サール中学校2020年算数第4問) キッズBEE対策に!
「声づくり講座」って何するの?
「声づくり講座」って何するの?
イタリアのはるちゃん✨
2024年度「声づくり講座」開始いたします。
声楽ってもっと楽でいいはずなんですよ
声楽ってもっと楽でいいはずなんですよ
2024年度「声づくり講座」開始いたします。
小学生でも解ける高校入試数学の問題(灘高等学校2012年数学第1問(4))
歌の秘訣は「スマイル0円!」
歌の秘訣は「スマイル0円!」
Thanks 10th Anniversary! キャンペーンを実施します!! その1
一段落いたしました!
一段落いたしました!
美姿声を目指そう!
先日も少しブログに書いたのだが、NHKのクラシック倶楽部で佐藤晴真さんのチェロを聴いて、心奪われた。 バッハの無伴奏チェロ組曲第1番。 これまで聞いたバッハの無伴奏チェロで一番好きだと思った。 音色・フレージング 生で聴いてみたい・・・ めまいで苦しむ中、佐藤晴真さんの演奏会情報を調べた。 すぐにある。 7月21日。福岡で、ドボルザークのチェロ協奏曲。(ドボコンというやつですな・・・) めまいが落ち着いたら行こうと、席の空き状況、交通機関やホテルを調べていた。 どんな演奏になるかな? 佐藤さんの低音は力強さより甘さを感じる。甘いドボコン・・・興味ありあり・・・ しかし、めまいは治まらなく、予約…
数週間前、NHKBSプレミアのクラシック倶楽部という番組でチェロの週があった。 録画して見た。 佐藤晴真。若手のチェリストで初めて聴いたら、すごい好み。プロフィールを調べたら、チェロは「宗次コレクション」のもの。 翌日は、上野通明。これまたチェロは「宗次コレクション」のチェロ。 「宗次コレクション」は宗次徳二さんがコレクションしたヴァイオリンやチェロ、ヴィオラたち。宗次徳二さんはカレーハウスCoCo壱番屋の創業者で元会長。 経営塾による創業支援、芸術家・スポーツ選手の助成及び福祉、早起き、掃除の実践運動、福祉慈善活動の啓蒙等を行っている「NPO人イエロー・エンジェル」理事長。 28億円の私財を…
興味のあるチェリストやクラシック音楽関係者のツイッターをフォローしているのですが、最近コンサート、いっぱい開催されているようですね。 コロナが落ち着いてきて、できなかった演奏会のパワーが爆発している感じです。 外国人の演奏家や指揮者の演奏会も多い。 たとえば、昨日の関東都市部で主なモノ・・・ 藤原歌劇団 コジ・ファン・トゥッテ 石田泰尚 ヴァイオリン・リサイタル 読売日本交響楽団 井上道義/指揮 服部百音/ヴァイオリン メンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲とムソルグスキー「展覧会の絵」など 日本フィルハーモニー交響楽団 鈴木優人/指揮 小林愛実/ピアノ ショパンピアノ協奏曲第1番 シューベルト交…
まだまだへたっぴぃのチェロ弾き・・・ オーケストラの新しい曲に加えて、ヴァイオリンとのアンサンブルをすることになって、たくさんの曲を触っている。(とても「弾いている」状態にはなっていない。) で、調がたくさん出てくるのだ。それもシャープ(#)やフラット(♭)がやたら多い。これまで弾いていない調がほとんどである。 ベートーベン 交響曲第3番 第1楽章 変ホ長調 フラット 3つ 第2楽章 ハ短調 フラット 3つ(変ホ長調の平行調ですね。) 第3楽章 変ホ長調 フラット 3つ 第4楽章 変ホ長調 フラット 3つ ボロディン 交響曲第2番 第1楽章 ロ短調 シャープ 2つ 第2楽章 ヘ長調 フラット …
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。