ギター弦の忘備録。
50年ぶりに弦を張ってみた ヤマハFG160
異音
【ギター弦ビビり問題】親切な常連リスナーさんが解決してくれたYO!
【困惑】弦がビビりビリビリ!ギターの練習ができなーい!
ダダリオでもアーニーでもない!ストラトに今おすすめの弦は今更ですが これです!#fender #strings #purenickel
【ギター】エレ次郎の弦、最細ゲージじゃなかった!
ヴァイオリン覚書♪18年4ヶ月~589回めのレッスン
ビブラート
【ギター】4年ぶりに弦交換したら真っ黒で草ァッ!
ゴールド・ブラカット Premium 24K 0.27 その2
ゴールド・ブラカット Premium 24K 0.27
ピラストロ No.1
マック / 石臼挽蕎麦 弦
フードコートでお蕎麦ランチ
ピアノ練習の進捗状況 March 2025
ピアノを高速で弾ける練習法ができるかも
ピアノ練習の進捗状況 February 2025
昨日は録音をした。ユニークな楽器写真集。
ピアノ練習の進捗状況 December 2024
Danger Planet - Mori Kanda
【決定版】体に悪い楽器ランキング【負担をかける楽器】
奇妙な楽器
【レリック加工・前編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《第七話》
【指板保護(コーティング)やりなおし編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《14話》
【主婦の習い事*やり直しVn.26】楽器を買い直そうかと思ったりもするけど…
ピアノ練習の進捗状況 June 2024
【再確認】楽器はしまうと練習しなくなるって本当だねぇ。
ピアノ練習の進捗状況 February 2024
バッハ「インベンション」と「シンフォニア」のアナリーゼ本
作り置きを出して各自で晩ごはん
孫っち"イナバウアー"!
ま、そんな日もある 晩御飯 買物
【シニアの暮らし】今日のごはんと父と兄。。
ホームパーティー向けオープンサンドと、一人晩ごはん
スーパーから米が消えてカップ麺 無地の新聞紙
もう75歳だけど・・・ ホームカラー 朝食、晩御飯、買い物
どっこいしょ~どっこいしょ!しらす~しらす~!
【シニアの暮らし】バイバイ👋自宅/疲れても3分クッキングなら頑張れた。。
戴き物で晩ごはんと素敵便!
ダイエット中でもパンが食べたい!太らない市販&コンビニパンおすすめ14選
気を悪くした人多々いたと思う 朝御飯 晩御飯 買物
【シニアの暮らし】自分史上、最高の出来✨うんま😋。。
ご飯と煮物を混ぜて、おにぎりにしてしまえばいい!ってことで、
残り物かたづけ晩ごはん
2024年1月に全国通訳案内士(ドイツ語・英語)をリタイア。 「生涯学習」「外国語学習」「日本史・伝統芸術」「バイオリン・ピアノ」「育児・卒母」「終活」のブログ
音楽のこと、レッスンでの出来事、バイオリン練習法など、35年のキャリアで得た色々を語ります。無料体験、ワンコインオンラインレッスンの申し込みは、ホームページへ。 https://tennoujivn.wixsite.com/mysite
備中高梁のゆべしくるみゆべしを想像してたのでかなり違っててこのゆべしはきび団子につながるって思った甘い原材料の最初が砂糖で次が水飴柚子風味なのでなんか高知を思い出して親近感を感じる岡山のお菓子はこういうお餅状のものが多いのかなぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ゆべし
今日はどうしても今日中に仕上げないといけないものがありずーっとずーっと朝からパソコンと睨めっこしながら作成してたった今メール添付で送ったこれはまだ私の目の前にある今月中に片付けるべき仕事の20%ぐらいなんだけどね{/ase.gif"style="letter-spacing:0.13rem;-webkit-text-size-adjust:100%;">でもとりあえず今日やるべきところは済ませたので自分を褒めよう今日の夜はちょっとゆっくりしてまた明日次を頑張ろうぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村朝からパソコンと睨めっこ
卵サンドはゆで卵を適当に潰してマヨネーズで和えて作るポテサラのようにスライスした玉ねぎを入れていたときもあるけど最近スライスして水にさらしただけの玉ねぎを食べると胃が悪くなるので玉ねぎを入れるのをやめたシンプルに卵とマヨネーズなんだか超手抜きな感じですがそれでもいいよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村卵サンド
音程がぼんやり??そんな時はピアノを使ってみよう♪ 「なんだか音がぼやけて聞こえる…」「音程が、ふらふらして安定しない…!」 そんなとき、よかったらピアノを弾…
ムスメの演奏 Lisa-Maria & Alina Artemyeva Frolov: Porgy and Bess Fantasy
Lisa-Maria Sekine & Alina Artemyeva Frolov Porgy and Bess Fantasy
バッハ オーボエとバイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV1060
本番終わりました!! ご近所でやっている弦楽アンサンブルのプチコンサートが先日終わりました! もともとは本番のない団体で、いろいろな曲を弾きちらかして楽しんでおり、団内発表会を数回やる程度だったのですが…。 今回は初めての全曲弦楽合奏のコンサート! 指揮者なしのアンサンブルで、どれだけ息が合うか。いろいろ心配してのぞみましたが…。 何と 本番バッチリでした! そりゃー小さいレベルでミスとかいろいろありましたけど、大事故もなく、楽しく終われました〜。 実は伝家の宝刀ではないけれど、バロック曲のチェンバロパートにピアノ付けたんですよね(笑) おかげで、走ったりバラバラになることもなかったという。 …
弓を動かさずに、 楽器を動かして音を出したことはありますか?
弓を動かさずに、楽器を動かして音を出したことはありますか?いい音を出したいと思ったら、右手のことばかりでなく、楽器の角度や高さにも注目してみましょう✨いくら一…
今日はレッスンデー!午前中から午後早めは大人の方そして大学生、小学生、小学生と保護者の方という感じでした 最近、色々な方に質問されますが幼児さんから大人の方ま…
今日(日)は三度目の教会イベントの合奏練習でした。合唱団の人たちはじわじわと数が減ってますが、まあ皆さんいろいろと用事もおありでしょうし。楽器は、チェロのヴィクトルくんが少し遅れて到着し、一通り合わせたところで先に帰っちゃったけど、ビオラ男子(ラロくんって名前っぽい)とアブリルちゃんと私は最後まで。 とは言っても、私は右端に座ってるので、自分の楽器の音がうるさくて、アブリルちゃんの音がかろうじて聞こえるくらい、ビオラとチェロはほぼ聞こえません。最初の曲一回目合わせたときなんか、ピアノすら聞こえなくて……。先生が、どう? 問題ない?と訊くから、ピアノのボリューム上げてもらっていいですか、って言っ…
大学生になった生徒さん。大学のオケは通っている大学だけじゃなく、 違う大学のオーケストラに、入ることができるみたいで、そちらで活躍中とのこと! 教室では、そん…
ボウイングしてからの、カールフレッシュ。No.5四段目の、レ♯の次のファ♯が高いRodeのNo.18。とりあえず最後まで弾いて。5段目、5小節のD線ド♭(4)取りにくい。その前のD線のラ♭(2)をのこしつつG線のファ(4)を弾いて、シ♭(3)にくっつける形でD線ド♭(4)とれる。8段目、4小節のラ♭、取りにくい。その前のレ♭の音(3)なのでそのまま半音ドにおろす、そのとき、1,2の指は今回の調どおりの間隔のままおりれば、自然1の指がラ♭になるはず。次はテンポを上げて。また、強弱等も意識し。ベリオのコンツェルトNo.9第一楽章。とりあえず譜読みしてきたので、不明な指教えてもらう。結構楽譜にもすでに書いてあったので助かるけど。28小節のとこは、下の音をとって間隔掴んでそのまま上にあがっていけば高音部も取りやす...レッスン5月premier
卵サンドはゆで卵を適当に潰してマヨネーズで和えて作るポテサラのようにスライスした玉ねぎを入れていたときもあるけど最近スライスして水にさらしただけの玉ねぎを食べると胃が悪くなるので玉ねぎを入れるのをやめたシンプルに卵とマヨネーズなんだか超手抜きな感じですがそれでもいいよねぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村卵サンド
ムスメの演奏 Lisa-Maria & Alina Artemyeva Frolov: Porgy and Bess Fantasy
Lisa-Maria Sekine & Alina Artemyeva Frolov Porgy and Bess Fantasy
アラフォーからバイオリンを始めて、ついにもうすぐ四半世紀! いつまで楽しく弾けるのか… これからも挑戦の日々であります。 室内楽とオケで活動中のヘタレなアマチュアバイオリン弾きの記録です。
あなたに教えたい『ブログ書いて好きなことする生活のひみつ』ブログ
ブログだけで生計を立てている現役ヴァイオリニストのブログ。ブログの可能性は無限大。ブログ書く→収入→本業のヴァイオリン弾く・ヴァイオリン弾く・ヴァイオリン弾く~な好きなことする生活♪/ヴァイオリニスト/講師歴20年以上/レイトスターター
さいたま市浦和区 北浦和駅のヴァイオリン教室です♪ https://ameblo.jp/violin-school12345/
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)