「クラシック」カテゴリーを選択しなおす
今週7日の読響定期は、ツァグロゼク指揮でブル5一本勝負。 ツァグロゼク(Lothar Zagrosek)は82歳。 彼を聴くのは、2019年2月の読響定期以来…
昨夜はサントリーで、広上さんと札響の東京公演を聴きました。 前半は武満《乱》組曲と伊福部《リトミカ》、後半はシベ2。 冒頭に秋山さんの追悼演奏。 湿っぽい曲で…
秋山和慶の「ところで、きょう指揮したのは?」(アルテスパブリッシング、2015年)を読んだ。秋山和慶の指揮活動50年を記念して出版された回想録だ。秋山和慶の逝去にあたり、多くの人が語る「ベルリン・フィルから3度も招聘されたが、東京交響楽団の定期演奏会などの予定が入っていたので、断った」というエピソードも書かれている。秋山和慶の言葉を引用すると――「あのとき「秋山はなぜ、要請を断ったのか」と言う評論家がいたそうです。「ばかだな」という声も、回りまわって私の耳に入ってきました。受けていれば、私のその後の人生は変わっていたかもしれません。でも、私には、自分の楽団を放っておいてベルリンに行くことなどはできない、してはならないと思います。」(P.11)秋山和慶といえども、野心はあっただろう。でも、その野心を抑えるこ...秋山和慶「ところで、きょう指揮したのは?」
札幌交響楽団 東京公演2025 広上淳一(指揮) 外山啓介(ピアノ)武満徹・伊福部昭・シベリウス
(2月 3日・サントリーホール)本公演に先立ち、1月26日に亡くなった秋山和慶を偲び、広上淳一を先頭に札響の弦全員が入場、モーツァルト「ディヴェルティメントニ…
オンプラゾリステン主宰オペラ公演:プッチーニ「ジャン二・スキッキ」 + 講演「争議にならないための遺言状の書き方」を聴く ~ としま区民センター「シリーズ オペラと学び Vol.1」
6日(木)。食事中に左上の奥歯に被せてある金属が取れてしまったので、昨日午前、取れた金属を持って行きつけの歯科医院に行きました受付でマイナカードを提示したら「まだ使えません」と言われたので、念のために持参した従来からの保険証を提示しましたこんなことだからマイナカードは面倒なのです。従来の保険証だけ持ってれば済む話じゃんいつもなら「今までのは使えないので、新しく型を取りましょう」と言われるのですが、今回は「まだ使えそうなので、これを使いましょう」と言われました処置後、珍しく次の予約の人がいなかったので、歯石を取ってもらいました歯科医院はコンビニよりも多いと言われているので競争が激しいのでしょう真面目にやらないと顧客離れ、ではなく、患者離れが起こるのだと思いますこの日の診療代は初診料込みで1920円でしたとい...オンプラゾリステン主宰オペラ公演:プッチーニ「ジャン二・スキッキ」+講演「争議にならないための遺言状の書き方」を聴く~としま区民センター「シリーズオペラと学びVol.1」
5/11(日)に静岡AOIホールで、RSのオペラ《ナクソス島のアリアドネ》が上演されます(演奏会形式)。 オケは沼尻さん指揮 静岡祝祭管(コンマスは水谷さん)…
井上道義、下野竜也両氏の故・秋山和慶さんへの追悼 ~ 朝日新聞のインタビュー記事から
4日(火)。わが家に来てから今日で3675日目を迎え、カナダの首都オタワや最大都市トロントを抱えるオンタリオ州政府は2日、米国による関税措置に対抗して米国産の酒を店頭から撤去する方針を発表したというニュースを見て感想を述べるモコタロです断酒してるトランプにとっては痛くも痒くもないカナダドライは飲んでるかもね昨日、夕食に「ハッシュドビーフ」と「生野菜とモッツアレラチーズと生ハムのサラダ」を作りましたハッシュドビーフは久しぶりに作りましたが、美味しく出来ました昨日の朝日新聞朝刊に「心のタクト師・秋山和慶さんを悼む」というタイトルで、秋山さん所縁の2人の指揮者の追悼コメントが掲載されていました吉田純子編集委員によるリード記事は次のように書かれています「日本の音楽界を朗らかに照らし続けた指揮者の秋山和慶さんが1月...井上道義、下野竜也両氏の故・秋山和慶さんへの追悼~朝日新聞のインタビュー記事から
今年創立90年を迎えた藤原歌劇団が年頭に放つ舞台はヴェルディ晩年の傑作「ファルスタッフ」のニュープロダクションだ。2015年1月のアルベルト・ゼッダ+粟國淳による名舞台以来10年ぶりの登場となる。”ニュープロダクション”を謳いながらも、実は昨年暮れに神戸文化ホール開館50周年記念として上演された同じく岩田達宗のプロダクションの舞台装置を流用し、照明と衣装はオリジナルという中々工夫された公演である。更に言えばその衣装に関しては我が国舞台衣装のレジェンド緒方規矩子氏がかつて「ウインザーの陽気な女房達」(たぶん藤沢市民オペラ)のために作ったものの再利用だという。(私の初めてのオペラ体験であった1969年の藤原「カルメン」の衣装も思い返せば緒方さんだったのだ!)これはある意味「使い回し」ではあるが、今回に関して言...藤原歌劇団「ファルスタッフ」(2月2日)
週末の土曜日は久しぶりの雨☂꒰´•௰•`๑꒱…自宅に籠ってピアノ練習♪̊̈♪̆̈日曜日は節分の恵方巻き買いにプチお出かけ🚗³₃したRinです꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱…
都心方面は青空も西方面は雲が厚い木蓮さん・・花が開くのは・・今日は快晴です寒い・・北国は大雪が・・2月5日今日の写真グレーな世界・昨日は寒すぎ・・
2月6日 大引け 日経平均39,066.53(+235.05高値:39,190.13安値:38,851.51
〔東京株式〕3日続伸=好決算銘柄の上昇が下支え(6日)☆差替(時事通信)-Yahoo!ニュース、マズマズの引けが・・日経平均39,066.53(+235.05)(15:45)TOPIX2,752.20(+6.79)(15:30)NYダウ44,873.28(+317.24)(02/05)米ドル/円152.62(-0.02)(16:15)始値:38,977.58高値:39,190.13安値:38,851.51終値:39,066.53移動平均(5):38,957.79移動平均(25):39,282.14移動平均(75):39,004.21日経平均株価、終値235円高の3万9066円…半導体関連など買われる6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は前日比235円05銭高の3万9066円53銭だった...2月6日大引け日経平均39,066.53(+235.05高値:39,190.13安値:38,851.51
本日、Sax奏者の堀江さんがくも膜下出血のため急逝されたそう。 まだ45歳。 明和高校音楽科教諭、名古屋音楽大学講師。 名フィルと共演多数。 2021年8月に…
今日はチケット発売日。 ノット スイス・ロマンド管(OSR)、 7/9 サントリーだけ取りました。 曲目はジャレル《ドビュッシーによる》、シベ Vn協(w/H…
週末の土曜日は久しぶりの雨☂꒰´•௰•`๑꒱…自宅に籠ってピアノ練習♪̊̈♪̆̈日曜日は節分の恵方巻き買いにプチお出かけ🚗³₃したRinです꒰⌯͒•ɷ•⌯͒꒱…
オンプラゾリステン主宰オペラ公演:プッチーニ「ジャン二・スキッキ」 + 講演「争議にならないための遺言状の書き方」を聴く ~ としま区民センター「シリーズ オペラと学び Vol.1」
6日(木)。食事中に左上の奥歯に被せてある金属が取れてしまったので、昨日午前、取れた金属を持って行きつけの歯科医院に行きました受付でマイナカードを提示したら「まだ使えません」と言われたので、念のために持参した従来からの保険証を提示しましたこんなことだからマイナカードは面倒なのです。従来の保険証だけ持ってれば済む話じゃんいつもなら「今までのは使えないので、新しく型を取りましょう」と言われるのですが、今回は「まだ使えそうなので、これを使いましょう」と言われました処置後、珍しく次の予約の人がいなかったので、歯石を取ってもらいました歯科医院はコンビニよりも多いと言われているので競争が激しいのでしょう真面目にやらないと顧客離れ、ではなく、患者離れが起こるのだと思いますこの日の診療代は初診料込みで1920円でしたとい...オンプラゾリステン主宰オペラ公演:プッチーニ「ジャン二・スキッキ」+講演「争議にならないための遺言状の書き方」を聴く~としま区民センター「シリーズオペラと学びVol.1」
音楽評論家 長谷川京介のブログです。ソニー・ミュージック退職後は、雑誌「音楽の友」や「ショパン」「ぶらあぼ」に、コンサート評や記事を書くとともに、 フリーの音楽プロデューサーとしても活動しています
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)