モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
<4K動画> ウィーンの中央墓地でアヴェ・ヴェルム・コルプスを・・・
オーストリア宮廷の優雅な秋 N01 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
北広島弦楽合奏団第25回定期演奏会
三大あるいは五大ヴァイオリン協奏曲
そこのすき間にそぉ~っと糸を差し……あっ、糸の先が曲がって失敗
マントヴァでコンサート
日本音楽コンクールピアノ部門で
モーツァルト♪e+(イープラス)半館貸切公演
【コンサート感想】上岡/新日フィルでモーツァルト3連発
レガシィからインプレッサへ交代⑤:「目に悪影響を与えない場所は?」編
▼モーツァルト K.394のフーガ:一応終了、楽しかったが難しかった…
追記有・京響定演(レイランド、オーエンでモーツァルト、ムソルグスキー)
【ウィーン伝統ケーキ】自由が丘のケーキショップ Mozartのザッハトルテ
【コンサート感想】第2四半期まとめ
▼モーツァルト K.394のフーガ:なかなか通し練習にならない、もう少し頑張る!
新しいサロンで弾いてきました♪
【動画】とうとう明日ハープの発表会です。
Love me tenderを聴いたら・・!!
美しい抑揚はリボンで。
連弾しながら笛も吹く!
dope【ドープ】福岡博多のロックンロールバンド
紅茶と音楽でくつろぐのが究極の至福なんです…癒す音楽の楽しみ方
好きな曲なのに聴きすぎて飽きる…休むのが一番だけど対処法はある
【音楽】くるりについて!!『ワンダーフォーゲル』は僕らの青春のアンセムさっ♪
【動画】色々問題あれど・・今日もハープ練習できました。
【動画】勇気を持って現状を直視すると・・
【ハープ動画】ボヤッと弾くと悲劇(喜劇ともいう)が起こる編
クリスマス弾きっこ会とクリスマスコンサート
調和の幻想 協奏曲第11番 ニ短調 2つのヴァイオリンとチェロのための
感覚と理屈と
ブランデンブルク協奏曲第3番のピアノ編曲を調べているときに、ほぼすべてを網羅しているのではないかと思われる凄い「ピアノ編曲一覧表」を見つけた ♪ "Bach with Piano"という、バッハの編曲譜研究家、編曲家の田中博幸さんが運営されている。プロではなさそうだが、サイトの充実度が素晴らしい♪
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」プロジェクト、今日は「ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調」BWV1048。ブランデンブルクで初めて自信を持って聴き覚えのある曲が登場 ♪ 独奏楽器群はなく、編成はVn/Va/Vc各3本+通奏低音(チェンバロ、ヴィオローネ)。第2楽章は1小節しかない…。
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」プロジェクト、今日はブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV1047。トランペットの名曲として紹介されるほど、トランペットが目立っている作品だ ♪ 独奏楽器としては、オーボエ、リコーダー、ヴァイオリンもあるのに…。オランダバッハ協会の演奏が凄い…(^^)♪
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」プロジェクト、今日はブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV1046。有名な曲のはずだが、はっきりとは聴き覚えがない…(^^;)?「ブランデンブルク協奏曲」は 6曲あるので、全部は聴いてないのかも…。現代楽器より古楽器による演奏の方が私の好みに合っている。
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」プロジェクト、今日は「トリオ・ソナタ第6番 ト長調」BWV530。「6つのトリオ・ソナタ」というオルガン曲集の 6曲目。オルガンの演奏の違いが少しずつ分かってきたかも? やはり定評のあるトン・コープマンの演奏はなかなかいい感じがする…(^^)♪
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」プロジェクト、今日は「トリオ・ソナタ第5番 ハ長調」BWV529。「6つのトリオ・ソナタ」というオルガン曲集の 5曲目。初めて聴く曲だと思うが、この曲に関してはピアノ編曲版(第2楽章、サムイル・フェインベルクによる)の方が好きだ ♪
「J.S.Bachの作品100曲を聴く」プロジェクト、今日は「トリオ・ソナタ第4番 ホ短調」BWV528。「6つのトリオ・ソナタ」というオルガン曲集の4曲目。第2楽章は聴き覚えがあると思ったら、以前、ヴィキングル・オラフソンがピアノで弾いていた曲だった ♪ 全楽章通して割と好きな作品だ ♪
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。