RUNあとの本まぐろ ^^//
ガッツリ
3トン(笑):筋トレの威力
( `◕ ω ◕ ).。o無料でした。
大雪の予報で買い出しに悩む〜2.2節分の日〜2.3立春
50代夫婦の血圧測定結果と、六花亭さんの恵方巻。
猫雑記 ~2025年きなこの健康診断&ワクチン接種の日~
50代専業主婦「自分の物が買えない」本当の原因と解決法
【知らなきゃ損!】今すぐできる歯槽膿漏の予防&改善に効く口腔ケア7選(実践表付き)
50歳以上の皆さんへ:Apple Watchで健康と安心を手に入れよう
おうちランチが至福の時間
糖尿病を発症してから変化してきたおやつ
のり弁当に信玄餅
心臓の肥大が治りつつある?動きやすくなり夢は膨らむ
口臭が気になる!歯茎から出血がある!そんな50代60代は重度歯周病の可能性大!もう手遅れ?スグに歯医者に行って下さい!
上志津原ふれあいどおり
今日の1曲🎶❝いつでも夢を❞🎙️桑田佳祐&原由子 桑田佳祐のこと『好き?嫌い?』まぁ、”好き”💛が7割は占めるやろね🤠
■回想日記15■2024年4月21日・盛岡城跡公園のちょっと遅かった桜
■回想日記14■2024年4月14日・角舘の桜ですよ!
さくらサク・ラいんで吉報、おめでとさん
雑誌・和樂「にざたま」のすべて
*開花を始めた寒桜。
西日本完乗への道-山陽阪神編(1) 東海道・山陽新幹線 (東京駅→西明石駅) ~プロローグ~
いちばん 楽しみ
ようこそ2025年・・・
さよなら2024年・・・
クリスマス・イブ♪/恐怖のDNA性別鑑定検査結果・・・
権現堂堤 、河津桜
桜花爛漫 惜しむ春❣️ なるはちゃん その50 最終 ─ リクエスト撮影 2024.4.11 松川周辺 ─
川見薬師寺・川見四季桜の里(愛知県豊田市)
クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。
脚本・演出、童話創作の傍ら、音楽劇の制作に取り組む佐野語郎の活動紹介~作・演出に『全体演劇 わがジャンヌ、わがお七』ほか。出版に『ほしのこ ピッカル』『雪女とオフィーリア、そしてクローディアス 東京ミニオペラカンパニーの挑戦』ほか。
初歩から始めるベルカント発声講座+シニア・ヴォイストレーニング
ベルカント唱法に必要な呼吸法から、身体の使い方などを主として、ベルカント・ソアーヴェ独自のエクササイズ・ユニークなレッスン方法を取り入れたシニアの健康に役立つベルカント・ヴォイストレーニング・グループのレッスン風景を配信していきます。
私は、レッスンとか発表会とかで歌う曲は、原則的に自分で選曲して、それを先生に見てもらって、実際に歌うかどうかを決めています。つまり「選曲は自分、採用は先生」というパターンでやっています。 先生がおっしゃるには「自分で歌いたいと思った曲を歌っ...
私は無差別殺人とか通り魔殺人事件を起こす犯人を憎みますし、軽蔑します。もちろん、そんな不条理な犯罪なんて、これっぽっちも認めたくないし、被害者の無念を思えば、犯人は万死に値するとすら考えています。 あらゆる犯罪には動機がある…って捜査関係者...
外科の4ヶ月検診…ですが、なんと先生がインフルエンザに罹ってしまったとかで、数日前に日程変更の電話がありました。この日は他に腹部エコーや胸部レントゲンの検査も入っていて、同時にずらすとなると大幅な日程変更が必要になってしまうそうです。実は、...
米津玄師と林修の対談を見た妻が聞いた。「なんかわからない言葉がでて、あれっと思ったら下に字が出た。他にも知らない人がいるみたい」(妻)「テロップのことか、何という言葉?」「人に直接言わないでこっそり尊敬とかするの」(妻)「ああ、私淑か。まあ自分じゃ使わないけどね」中略「なんで知ってるの?」(妻)「文学部だぜ」「〇〇さんも××さんも文学部だけどね」(妻)「比べたって無理」...
午前中はいつも通り、八潮女声コーラスさんへ。 八潮に通うようになってだいぶん経ちますが、 いまだに地理的によくわかっていない私(;'∀') 例の、道路陥没の影響がどこに出ているのか、 バスがちゃんと走っているのか全く分からず・・(^^; 私が乗るべきバスは大丈夫でほっとしました。 帰りも合唱の皆さんに確かめて(笑)乗った次第。 とはいえ、八潮駅から来たバスは、満員だったし、 合唱練習中は頻繁にヘリの…
次から次へと、物凄く追い詰められている気がして、何でやろ?と思ったら、週に4回もレッスンあったんですわ!振替レッスンや他の先生方のレッスンが1週間に重なってた…
また1時過ぎにトイレで目が覚めたので、そのままベッドに戻り横のモニターでNetflixの映画「正体」を見た。高校生(横浜流星)が学校の帰途、悲鳴が聞こえた家に入ってみると血だらけの男性が立っていて、3人が倒れている。男性は笑って出ていき、残ったのは生き残った女性(原日出子)が一人。倒れている人の背中から包丁を抜くと女性が悲鳴をあげた。その時に警察が来て彼は現行犯で逮捕される。裁判では女性の目撃証言で死刑となる...
あら?シューマンの記事が人気ランキング1位になって、びっくりしましたシューマン、そんなに人気なのですね確かに、周りに誰か1人は弾いているシューマン。最近、マイ…
午前中はオンラインで役員会。 書記の私はノートに手書きでメモを取っていましたが、 ここ最近はオンライン上のノートと両方記入してみています。 オンラインだと確かに、参加者皆が後で確認できるし、 楽ですね。 ・・・・その代わり、目の疲労が半端ない(-_-;) 歳かぁ・・・・( ノД`)シクシク… そんなショボショボの目で向かったのは ↓のデュオ・エトゥルノの合わせ二度目。
昨年の11月あたりから転覆しているアリサですが、エサをきちんと食べられていないせいか、カラダのサイズは全然変わりませんが、だいぶお腹が角ばってきたように見えます。 角ばる…以前はパンパンなお腹をしていたのですが、そのパンパンさが無くなって、...
私はデブです。最近は、そういう人間を捕まえて「ぽっちゃり」とか言うらしいですが、でも鏡に写った我が身を見れば「ううむ、ぽっちゃりと言うよりも、やっぱりデブだな…」と思うわけです。 で、そんなデブがデブライフを生きているわけだけれど、やはりデ...
立春、立夏、立秋、立冬…やはり、スタートする日の「立春」は、1番大事にされている気がします。私も20代のうちに、新年の本当のスタートは立春なんだよ、と教えてもらってから、その感覚で生きているので、「春が立つ日」はちょっとわくわくします。元日の緩やかな感じとは違う、なんとなく「いいこと待ってるから、急いで!」と急かされているような。不思議な感覚です。今年は、今日の立春からはじまる暦を準備していました。二...
次から次へと、物凄く追い詰められている気がして、何でやろ?と思ったら、週に4回もレッスンあったんですわ!振替レッスンや他の先生方のレッスンが1週間に重なってた…
ミモザを買いに行ったらミモザの木を売ってたので買ってきちゃったという夫何年か前の話ですいつか庭に植えようね〜と言ってるうちに年月が経ちまだテラスにいます二月も…
レッスンで先日の地区大会について師匠に聞いた。これまでは(師匠の)審査について聞いたことはなかったが、今回は大会後1週間たったが、まだ結果が発表されていないので聞いた。やはりミュージカルの小学生部門の選曲がアウトだったようだ。調べるとミュージカルではなくオリジナルが合唱曲で独唱編曲されているようで、それはコンクールでは他の部門と共通でアウトである。エントリーの時点で事務局が指摘したが変更なく歌われた...
声楽家たまこです。歌うことが好きな方、音楽を聴くことが好きな方がさらに音楽を楽しむヒントを発信します!うたを歌う一歩を踏み出せる/表現をおこなう参考になる/作品について知ることができる
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)