モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
11/28は、ゆうがたリトミック♪
会公式ポスターを貼っていただきました!!
"鉄"ちゃん向け?!ニッチな演奏会♪〜弾丸浜松の旅〜
ドラクエIIIそしてドビュッシー…ゲーム音楽と侮ることなかれ?!
今年は全員、あと2週間!!!
良い事がありそう?!!
舞曲・舞踏の諸相♪〜器楽の舞曲に"踊り"がついたら…?!
より多くの視点を!
髙田クラス体幹増強計画〜ピラティスを体験しよう!その3
髙田クラス体幹増強計画〜ピラティスを体験しよう!…でも、そもそもピラティスとは?!!
髙田クラス体幹強化計画〜ピラティスを体験しよう!その2
髙田クラス体幹増強計画〜ピラティスを体験しよう!その1
現在の募集状況♪
ゆうがたリトミック♪開催のお知らせ
Thanks 10th Anniversary! キャンペーンを実施します!! その2
ピアノサークルボヌールvol.53
クロワールエードVol.32
クロワール受講生K先生
ピアノ指導者セミナー(1)【「徹底!楽譜を深く読み取る10のコツ」〜実際の演奏へ繋げる30の方法〜】
うう・・!最高!
ボヌールコンサートvol.5開催しました
楽器購入はどこから?
誰かに魅せるという意識を
2024発表会 【講師演奏の裏側】
2024発表会【記念品】
ピアノサークルボヌールvol.51
リトミックの教材を片付ける。【ある日の日記】
【動画】眉をふわっとって、どう描くの⁈ 中央線を制覇しよう♡
ピアノサークルボヌールvol.48.49.50
もうすぐ夏休み、生徒さんやお子さんはどう過ごしますか?
スペイン的な情熱系の1曲! その風と空気を感じたい時に聴きたい♫ [:contents] 【楽曲を解説】ラロ:スペイン交響曲 なんともスペイン的で、エキゾチックな、魅力や香りを放ちまくってる名曲! ラロ:スペイン交響曲の紹介と解説です!! スペイン風、情熱的解説 情熱的なスペイン情緒についてのエピソードを含む、こんな解説があります。 作品に異国情緒をもりこむという傾向は、ラロの活躍していた19世紀には特に強く、リムスキー=コルサコフの「スペイン奇想曲」のような作品が数多くつくられている。(中略) この曲は、交響曲となってはいるが、実際には、彼の2番目のヴァイオリン協奏曲である。(中略) この曲のいちばんの魅力は、全編に流れる濃厚なスペイン的色彩で、第1楽章冒頭の、独奏ヴァイオリンによる、華やかで情熱的な旋律を聴いた瞬間から、きっと、そのスペイン情緒のとりことなってしまうであろう。 出典:志鳥栄八郎 著 「不滅の名曲はこのCDで」P203より引用 まさしくこの「スペイン情緒」は、とてもクセになるもので、クラシック音楽の中でもこの「スペイン風」の名曲は、とても多いです。 とくにスペインは、ヨーロッパ文化とイスラム文化が交流した独自の情緒と雰囲気をかもし出していて味わい深いですね。
少しは役に立ちそうなブログを書こうかなと、そういうわけで、留学のことや、外国での音楽活動の違いなどを記していこうかと。 留学する前には考えなかったこと、大人…
音楽留学をしよう!!! と思った時みなさんは、まず何を最初にしなければならない!!!と思いますか? 「そりゃあなた!練習でしょ!」 と思ったら、ブッブー …
バロック期に固有の楽曲スタイルについて、これから2回にわたって、順番に紹介してみようかと思います。対象とするのは、「トリオ・ソナタ」と「コンチェルト」です。本稿では、まず、「トリオ・ソナタ」を取り上げましょう。「トリオ・ソナタ」は、通常、2つの旋律楽器と、通奏低音を担当する1つの楽器、という、3つの声部によって構成されている楽曲であることから、この名称が付与されているものです。実際には、2つの旋律...
「ショパン国際ピアノコンクール」というピアノコンクールが存在しております。5年に一度、ショパンの母国であるポーランドで開かれるピアノコンクールであって、ロシアのチャイコフスキー国際コンクールおよびエリザベート王妃国際音楽コンクールと並ぶ、「世界三大コンクール」と位置付けられているようですね。次回の開催は、今年2020年に予定されていたのですが、パンデミックにより、一年延期されました。本稿は、このコ...
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
現代音楽のコンサート情報。 関東に限らず全国のコンサート情報の提供をお願いします。
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
ピアノのことならなんでも!
新たに声楽を始めてみたい! 大人になってからだけれど始めてみたい! 発声法を学んで歌や面接をしっかり準備して宝塚音楽学校を受験してみたい! 明瞭な発語で深い呼吸で音読やお話をしたい! など、自分の声は取り換えることはできませんが、世界で唯一無二。的を得たトレーニングで、声を使った表現に自信をつけ総合的にレベルアップしませんか!
アンビエントとは環境音であり身の周りで鳴っている音が そうなのだとは思いますが、ブライアンイーノが提唱した 鳴ってるかどうか気づかないような浮遊感とリラックス したものを加味した音をアンビエントと思っています。 なのでヒーリングやニューエイジ系統もひっくりめた テーマを作ろうと思いました。 個人的に自分のブログに書くのがこのジャンルの事が 多いので作ってみようと思いました。
ブログは、平成17年頃に一般に普及し始めました。現在でも、その当時からブログを続けておられる。そんなブログを原始ブログと名付けました。「いにしえララバイのブログ」も平成22年から始めています。
バイロイト音楽祭は、毎年7月25日から約一か月間、ドイツ南部バイエルン州フランケン地方の小都市バイロイトで行われる、リヒャルト・ワーグナーの楽劇10作品のみを上演する音楽祭です。 バイロイト音楽祭に行かれたみなさんの鑑賞記&旅行記をお待ちしております。
ただの雑音。 だけど、雑音は自由だ。 別に形式の【音楽ジャンル】としてのノイズ としててではなく、それを含めて自分で感じる 軋轢などがあると思います。 ただ叫びたい、何でこんなに不幸なんだ、 などなど自分なりの歪を書いてしまおう、な トラコミュです。 勿論、音楽形式としてのノイズとして活用 して頂いてもいいかな、と思っています。