Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
素晴らしい! ヤン・リシエツキ ショパン・リサイタル
花粉と暴風雨
ヴァイオリン覚書♪♪Mm:合奏練習
イゴール・レヴィット:来日公演2025の情報まとめ
初来日ケヴィン・チェン ピアノ・リサイタル@電気文化会館
徒然日記20250219/〓【ピアノ】ケヴィン・チェン ピアノリサイタル
愛犬心臓のレントゲン検査**生の演奏会を聴かないと分からないと痛感
映画『リアル・ペイン~心の旅~』☆人生の旅(命)への応援歌withショパン♪
映画『リアル・ペイン~心の旅~』☆人生の旅(命)への応援歌withショパン♪
忘れよう! 相場は明日もある! 利確1882円
マルティン・ガルシア・ガルシア:来日公演2025の情報まとめ
ショパン国際ピアノコンクール in Asia:アジア大会に参加した🎼🪄(2024年)
徒然日記20250117/〓【ピアノ】ショパンコンクール/第6回派遣コンクール本選最終審査結果
徒然日記20250115/〓【ピアノ】ショパンコンクール/第6回派遣コンクール本選
こんにちはソマリカです。 ピアノの発表会がありました。今年は私と長男・長女の3人も参加させていただきました。 子供達もぎりぎりまでどうなることかと思いましたが、本番はとてもよかったです。 長女6歳 貴婦人乗馬とこもりうた ブルグミュラー「貴婦人の乗馬」 マイカパル「こもりうた」 長男9歳 バルトーク「オスティナート」 最後お父さん(私ソマリカ)ショパン「バラード1番」 長女6歳 貴婦人乗馬とこもりうた 長女は2曲 そういえば長男も年長で貴婦人の乗馬を弾いたな。同じような道をたどっていますね。 ブルグミュラー「貴婦人の乗馬」 youtu.be 当日の朝はテンポがゆっくりすぎてどうなるかと思ったけ…
女に産まれたかった、と息子が言う。何故か問うたら「だってお母さん、ピアノ弾くだけでお金稼いでるんやろ?女の方が楽やん」何ですって!?会社行って働いてますけど。…
2014年のアメリカ映画「セッション」(原題:Whiplash) ジャズセッションの感想を求められて ボサノバを4ビートで叩くドラマー 映画「セッション」で受けた衝撃 映画「セッション」の予告編 ジャズセッションの感想を求められて きょうのジャズピアノレッスン。 レッスン室にはいるとすぐに、 「セッションにいってんてなぁ~ M子ちゃんから写真みせてもうたで!」 とジャズ師から言われた。 M子ちゃんとは、日曜日に同じジャズセッションに参加したジャズ友なのだが、私のレッスン時間よりも早い枠で師とのレッスンを済ませている。 そうか、バレてしまったか・・・ 「それで、どうやってん?」 と聞かれたが、予…
前かがみの姿勢がどうやっても治らない 背が高い➡座高が高い➡脚が短い 座高測定はすでに廃止されていた! 現在の高さ48cmで地に足がついている感じ 前かがみの姿勢がどうやっても治らない このブログにも再三書いてきたことだが、私のピアノ演奏中の姿勢は前かがみ、かつ背中が丸くなっていて、見た目もよろしくないだけでなく、これでは音が前に飛ばないらしい。 不思議なことにこれらはクラシックピアノの先生からは何も言われないのだが、どうもジャズ師にはひっかかるようだ。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com ところが、最近あまり言われなくなったなぁ、じゃあよくなったんだ、と思…
基礎を教わっていると、同じ内容・同じ質問になります。だけど、躊躇わずに分かるまで聞こうと思います。感覚は常に僅かながら変化し、毎回同じという訳にはいかない。だ…
日本の生徒さんの中にはみられませんが、 フランスで、よくみられるケースです。 最近のソルフェージュレベルが、 ちょっとアヤシイらしいのです。 そうすると、 ショパンのノクターンでも、メロディがちっとも
指の独立はピアノを弾く上で欠かせない。それにより、音の強弱や表現の幅が広くなるし、し易くもなる。近年では鍵盤は底まで打鍵しないという演奏スタイルが徐々に浸透しつつあるが、それにも指が独立しないと出来ない奏法だと思う。以前より書き記しているが、私は人より指の力が弱い。それはピアノを弾く上での指の独立という点で大きなデメリットでもあり、そのことに対して昔からかなりの劣等感があった。再開当初などまともに...
サロン発表会今日は、教室のサロン発表会夕方から大人の部 プログラムも事前にないため、いったい何人いて、何番目かもわからないレッスンの場所だし、そんな多くはい…
ボウリングのあと、久々にガチャった。最近の野菜価格高騰により、300円のガチャも「ダイコン1本」と思うと手が出ない。逆に、「ガチャ1回」と思えばダイコンが買えちゃう。ヒトの心って、なんと不思議なことでしょー(棒)なんてことない、コーン型のオブジェ。2つのパーツが組み合わさるのである。シャッ! という短い音とともに、一瞬のうちにピタリと組まれる様子は何度見ても飽きない、と思いきや、何回かやったら飽きた。け...
基礎を教わっていると、同じ内容・同じ質問になります。だけど、躊躇わずに分かるまで聞こうと思います。感覚は常に僅かながら変化し、毎回同じという訳にはいかない。だ…
前かがみの姿勢がどうやっても治らない 背が高い➡座高が高い➡脚が短い 座高測定はすでに廃止されていた! 現在の高さ48cmで地に足がついている感じ 前かがみの姿勢がどうやっても治らない このブログにも再三書いてきたことだが、私のピアノ演奏中の姿勢は前かがみ、かつ背中が丸くなっていて、見た目もよろしくないだけでなく、これでは音が前に飛ばないらしい。 不思議なことにこれらはクラシックピアノの先生からは何も言われないのだが、どうもジャズ師にはひっかかるようだ。 kuromitsu-kinakochan.hatenablog.com ところが、最近あまり言われなくなったなぁ、じゃあよくなったんだ、と思…
日本の生徒さんの中にはみられませんが、 フランスで、よくみられるケースです。 最近のソルフェージュレベルが、 ちょっとアヤシイらしいのです。 そうすると、 ショパンのノクターンでも、メロディがちっとも
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)