クラシック音楽鑑賞が趣味で有休を貯めて海外のコンクール・音楽祭・コンサートに出かけています。国内では仕事帰りによく聴きに行きます。備忘録としてFacebookやブログに書いています。
釧路市在住*フルート歴28年*フルート上達のためのお役立ち情報発信中*2013年渡仏2022年帰国*パリエコールノルマル音楽院にて高等演奏家ディプロム取得
音楽留学・ダンス留学アンドビジョンのスタッフによるブログです。留学の最新情報はもちろん、東京御茶ノ水スクールでの公開レッスン、音楽講習会、お得な情報満載です♪
音符・楽器のアクセサリーやステーショナリー、ギフト雑貨など音楽に関するグッズの専門店のブログです。
クラシック音楽家を対象に、 マーケティングの知識や 実体験を通した成功例をお伝えしています♪
瀬戸内地方のコンサート感想記録。since2006.7.26 ssブログ(旧so-netブログ)サービス停止のためはてなブログに引っ越してきました
アニメ「四月は君の嘘」に遵守してショパン・ベートーベン等、クラシック音楽を調べてまとめました。
クラシックCD聴き比べ ~ Classic CD Memos ~
クラシック音楽のCDを中心に演奏者への敬意を込めて、つたないメモを書いています。
クラシックの名曲、名指揮者、名演奏者達をご紹介します。クラシックのポータルサイト風なブログに育てていきたいと思います。また、クラシックの優良情報などがありましたら掲載していきますので、ご協力いただける方も募集しています。
町の小さな音楽教室での活動日記を 書いています。 音楽が大好きな子へ。 素敵なピアノ演奏ができる お子さまへ育ちますよう、 お手伝いをさせていただいています。
作曲者や指揮者、演奏家などに因んだ記事を紹介しています。 日常生活で気づいた場面を写真で紹介しています。 小さな庭で育てているガーベラ、ゼラニウム、クローバーや出窓で育てている植物 ハオルチアなどの様子も時々紹介します。
現代の管理社会に倦み疲れた人たちにとってクラシック音楽は、心を癒してくれる隠れ家になります。鬱蒼として広大なクラシック音楽の森を探検しませんか?クラシック音楽と付き合って50年のこめまる94がご案内します。
Yoro's Music Factory Yasuda OFFICIAL BLOG
富山県射水市で営む個人音楽事務所、萬音楽制作所安田の公式ブログです。
音楽(主にクラシック音楽)を中心に投稿しています。音楽と携わるなかで築いてきた、移住や旅、グルメなどについても更新していく予定です。人生を豊かにする一助となれれば幸いです。
世界3大音楽院の一つ、モスクワ音楽院 長期・短期留学をサポート致します。http://music.yourij.net/
誰でも気軽に独学できるように音楽理論をまとめています。また、音楽好きな筆者が音楽にまつわる色々なことを綴っていきます。
【サックス演奏方法に特化したブログ】サックス歴40年以上、YoutubeにJazzの難曲「GiantSteps」をアップしまくる50代♂がお送りする、サックス演奏の基本的テクニック、練習方法、アドリブ解説、心理学的マインド法、商品紹介など。
クラシック業界を盛り上げるためクラシックが好きな方からあまり興味がなかったという方まで幅広く楽しめる情報をアップしていきます。
ピアノの先生のための雑誌ムジカノーヴァに載っている書籍・楽譜・レッスングッズなどを紹介しています。
東日本大震災復興シンボル曲「あすという日が」、2019年天皇陛下御即位奉祝記念式典・国民祭典の天皇皇后両陛下「お出迎えのファンファーレ」の作曲者。国体、インターハイなどの式典音楽を担当。日本を拠点にヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国で活動中!
スタニスラフ・ブーニン:来日コンサート2025の情報まとめ
スタニスラフ・ブーニン ピアノリサイタル
ブーニンとルイサダの友情~1985年ショパンコンクールから現在まで
ピアニスト ブーニン
ブーニン夫妻の愛の物語「スタニスラフ・ブーニン~天才ピアニスト 10年の空白を超えて」
バッハに癒される。
ふと気がつけば石の上にもアラベスク3年
ピアニスト・ブーニン~様々な試練を経ての音色
ブーニンの復帰コンサート
今夜の楽しみ ブーニンさま
ブーニンのブランク**ソファ昇り降り練習中のワンコ**お疲れのパパさんのサポート
最近のマイブーム(o^^o)
さつま芋は主食です(o^^o)
幸せの味〜あんこはママの味
スカート作りは途中まで。
【再掲】無駄弾きのススメ
先生との「相性」ってある?
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
アレのその後…
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
東芝電気圧力鍋のレシピ
ヴァイオリン覚書♪♪ユニットNya&HGR合奏練習
そんなお前が好きだった62
「カノン形式による6つの練習曲」の原曲!
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
②ダニエル・オッテンザマー クラリネット・トリオ・アンソロジー@青山音楽記念館
そんなお前が好きだった61
勉強、勉強
和幸プレ・ピアノコンクール
ひーふー山の風の神 ピアノ語りべ詩人 島筒英夫との出会い
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)