オトナデビューのハープブログです♡ 最近デビューしたおうちバレエの話はこちらに移動しました➡https://ameblo.jp/ouchi-ballet/
【指導者&音楽愛好家の方】ワークショップのお誘い
スプリングコンサートvol.5-2-
スプリングコンサートvol.5-1-
【指導者&愛好家の方のワークショップ】参加して下さる方募集します!
ピアノサークルボヌールvol.57
②エッシェンバッハX大阪フィル第九演奏会行ってきました
ピアノサークルボヌールvol.56
一生懸命な演奏に感動☆
京都市立堀川音楽高校を目指す皆さんへ☆
PTNA2025☆開幕!
エフゲニー・ザラフィアンツが語る、指導と演奏に込める哲学
ピアノサークルボヌールvol.55
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ教授マスタークラス受講してきました
ピアノの先生も練習会
【和声】優秀な「ピアノの先生」~大人の可能性~
おねだりして買ってもらったトンカツは、その後どうなったでしょうね?
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第330回定期演奏会
あんな羽じゃどうせ追って来れないだろうと思われちゃうだろうか?
網戸の網はグレーの24メッシュにし、壊れた引き出しは金折と平折でW補強
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第328回定期演奏会(1)
あそこでの最後の計測値は、前回より物価並みにアップして535
冬期間の激務に感謝し、棚の上で『休眠』していただくことに
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
非日常語メール、無責任メール、そしてうれしい郵便物
北海道産純生クリームと酸っぱくないいちごのすばらしきハーモニー
このブログをスマホで読んでくれている方にはご迷惑をおかけしているかも
雪どけが進み、雪の下から姿を現した謎の金属部品
「めでたしMUUSAN」って、私はおめでたいヒトだって意味なのか?
七味唐がらしが入っている。そんなささやかなことがじわりとうれしい
新芽はまだ青磁色じゃないのね,または今年は誕生日が来ないあの人
スタニスラフ・ブーニン:来日コンサート2025の情報まとめ
ショパンの蒼い音を求めて〜ハロルド・スタネーゼが日本初公演を開催
ラフマニノフに導かれて〜ラフィ・べサリアンが奏でるドラマ
ジャンミッシェル・キム:魂で奏でる『ハンマークラヴィア』
歌手・薬師丸ひろ子論?:クラシック音楽との接点 ー ティルソン=トーマス/アンネの日記から
永遠の第一変奏 ーメジューエワの新ショパン・チクルスに想うー
雑記:グラングリーン大阪、チケット購入など
シュトゥットガルト室内管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
バイエルン国立管弦楽団:来日公演2025の情報まとめ
イェフィム・ブロンフマン:来日公演2025の情報まとめ
台北市立交響楽団:来日公演2025の情報まとめ
團菊爺と化す
吉田秀和から学ぶ音楽の聴き方:タブラ・ラサ、生々しい感覚、変化する自我
シンフォニア・ヴァルソヴィア:来日公演2025の情報まとめ
ライリー・ホールデン・コート=ウッド:期待の若手指揮者にインタビュー!
【day6:ピアノを続けるってどんなこと?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day5:ピアノで育つ、子どもの”4つの力”:後編】ピアノの教室の小さなストーリー
【day4:ピアノで育つ、子どもの”4つの力”:前編】ピアノの教室の小さなストーリー
【day2:どれくらいで「弾けた!」を感じられますか?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day3:ピアノを習うってどんなこと?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day1:ピアノを習う目的がはっきりしていなくても大丈夫?】ピアノの教室の小さなストーリー
「ピアノを始めるみんなの成長を見守ります」
ブログ200記事、インスタ100投稿、「がんばる」よりも「やめない」
2024年人気記事BEST10①【1~5位】
ピアノがもたらしてくれるささやかな幸せ
挑戦の年!発表会終わりました
親の心子知らず、子の心親知らず?
先生は、生徒を忘れない
難しい音楽用語、ただ意味だけを覚えていませんか?
親子バトル?真剣勝負の夏!
はじめてさんのフラ入門体験会 ♡ 2025年6月 新クラス発足
つまみ細工『はんくすレースⅡ』
【7ステップ】料理教室ホームページ集客!キーワード調査をマスター
つまみ細工『ぷく花3段Ⅱ』
生徒さんたちからの声 その2
生徒さんたちからの声 その2
瑛子先生、燃え尽きる〜クラス創設10周年記念第4回ヴァイオリン発表会、無事終演〜
つまみ細工『丸シンメトリー』
つまみ細工『剣華(けんか)メタリック』
え、私なにか面白い事言った…?!!〜卒業録音の内申書〜
認知拡大!幼稚園・保育園・こども園のホームページ、何を掲載する?
八戸パフォーマンス⭐︎シアター 〜本番を終えて〜 ♡ 終わりの会 打ち上げ
本番前ではあるのだけれど…?!
親子リトミックの服装
「ピアノを始めるみんなの成長を見守ります」
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)