2007年4月1日に洗礼を受けてクリスチャンになりました。思いつくままに色々書いていきたいと思います。
愛犬プリン&フランと娘の部活動「吹奏楽・合唱部」を中心に家族とお友達、時々保護犬のことを綴ります☆
日英合唱団としての活動を主に記事にしています。
2013年3/23・3/24に開催する演劇フェスティバル”劇。市川アートフェスティバル”のブログです。
カマブロ☆ゲイリーマンのblog-ゲイ合唱団.LGBTの日常
同居ゲイ夫婦2人ほのぼの暮らす日常。在籍数十名のゲイサークル・ゲイの男声合唱団に参加してます。
ベートーヴェン交響曲「第九」合唱付きを演奏します。オーケストラ演奏者と新設合唱団メンバーを募集中♪
合唱人Echotamaのマネージャー・芸術評論・社会・技術のブログ
Echotamaと申します。慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団出身の中年サラリーマンです。マネージャーとしての演奏会運営ノウハウに加え、各種評論や、社会問題などにも首を突っ込みます。よろしくお願いいたします。
Eliasの練習にて:暗譜ってこうやって進むんだなと再確認
【体験レッスン】大人のためのコーラス
忙しすぎる日常と、前奏を飛ばしたくなる気持ち
疲れやすくても、音楽が広げてくれた地域のつながり
ちょっと試行錯誤中?Eliasの練習と公演のお知らせ
音楽で一日を締めくくる|9月3日 メンデルスゾーン《エリア》公演
本番に向かう背中は美しい!大人の生徒さんたちががんばっています
Eliasの練習にいってきました!
合唱をやっていてよかったこと
日本で外国語を歌う意味
マタイ受難曲のオケあわせ
マタイ受難曲のオケ合わせ2回目
マタイ受難曲のオケあわせ3回目、本番前はお腹が痛い
Eliasの練習、新しい曲に取り組むときの気持ち
Eliasの練習に行ってきました!
【恋愛小説】🎹先生と僕のワルツ
そんなお前が好きだった76
弾き語りライブ~7月13日のセトリ
スペシャルヴェニュ国際音楽コンクールに参加してみた🌼🎶(2025)
週末の生存報告
森香澄の生い立ち!父親の影響でピアノを始め音大へ?浪人していた!
ピアノの練習に泣きたくなる子に寄り添うには?新しい曲に苦戦する時の家庭での工夫
そんなお前が好きだった75
8月9日に向けて② 初合わせと現在の進捗状況
【再掲】「過程」を見る力、信じる力を育てたい
【年長くん】もう弾ける!~でも・・・
【再掲】続ける・・・
ジュニア・マンス「THAT'S WHERE IT IS!」、JR北海道特急「北斗」内で食べたお弁当「大沼べご辨」。
最近の出来事
そんなお前が好きだった74
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)