世の中の片隅で ピアノを練習しています
ピアノを弾き散らかし、音楽を聴き散らかし、音楽と戯れてます♪♪ 大人再開ピアノの練習記録や感想など。
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
{やさしい曲を美しく弾く}がライフワーク!ぶきっちょアマチュアピアニスト(ときどき笛吹き)「私はタワシ」の、ゆるくて熱い、音楽日記。
ごたごたした生活の中から、だんだんと優雅な生活を目指す日記。
昔はハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイション止まり。 20年たってピアノを再開しました
人生に煮詰まったアラフィフおばちゃんが「本当はやりたかったこと」を始めた記録です☺️
音楽教室の体験談や口コミ、楽器の口コミなどを調べてまとめています。子供も大人も音を奏でる明るい未来。
YOKO UCHIDAのピアノ演奏をご紹介いたします(ピアニスト・建築家 ドイツで11年研鑽を積む 調律・ヴァイオリン演奏・ファッションデザイン・ガーデンデザイン・料理・ヘアカット・文筆/法律活動その他何でもやってしまうマルチタイプ)
ジモティ主婦。好きなことを好きなように書いちゃいます。ピアノ大好き。お店めぐりも大好き。
夫は大工、私はピアノ弾き。今日もシワシワ指でピアノと一緒に歌っています! 美しいビジュアルなし高級感なし有名音大経歴なし暗譜なし。あるのはメイクアップやドレスアップでも隠しきれないシミシワ脂肪(-.-)だけど、楽しく弾けてシアワセ。
手が楽で、音色が美しく響き、表現もし易くなる奏法があります。 自然で豊かな、楽譜の表現法もあります。 そんなピアノのヒントや、大人の門下生との日々を綴ります。 浅田真央さんと羽生結弦選手を応援しています。飼えないけど猫LOVE♡
幼稚園~中学3年でクラシックピアノを習ったのち、20代でジャズピアノの即興演奏に魅せられこの道に入門。現在はクラシックとジャズの両立を目指して奮闘中。
独学/電子ピアノ/大人初心者/いつのまにか5年目。ゼロからのスタートでどれくらい上達できるのか、楽しみながら日々練習中♪初心者用教材の紹介や、実際に弾いた感想などを書いています!
ピアノ教室の、ピアノ全般ブログです。演奏時の脱力に取り組みつつ、楽しくレッスンしています
ピアノ愛好者の団体です
美しい響きを大切に。ピアノ以外の話題も多いです。
神戸女学院ピアノ専攻卒。障害その他で困り感のある子(方)も受け入れ可のピアノ教室を運営中。発達障害・HSPの悩みや、作曲、教室の風景ついて書いています。音大ピアノ専攻卒でHSPと発達障害当事者の講師による指導です。
日常=奇跡の瞬間の積み重ね!?日々の感動をつづります。
2016年1月乳がん診断、がん鬱になり、4月の終わりに部分摘出手術。仕事と趣味と治療の並立について。
音楽と本とアンティーク、時々インテリアのこと。
自閉症でも、発達障がいでも、ピアノが両手で弾けるんです! ピアノが弾けるって、素晴らしい!
主に細幅鍵盤の事などを、個人的な戯言を交えながら徒然なるままに書いています。
1歳3ヶ月の子と台湾旅行記!3泊4日の費用やスケジュール・持ち物ブログ
【子連れ旅】台北の駅近ホテルおすすめはココ!ローダーズプラスホテル台北駅前のブログレビュー
徒然日記20240815/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep11] 阿城鵝肉〜やはり鵝肉はこのお家で食べたい!
徒然日記20240726/🇹🇼【台湾202407/解禁後7度目】[ep3] 冰讃〜一年ぶりのマンゴーかき氷はまさかの待ち時間ゼロ!
台湾の端午節:歴史的背景と現代の風習
台湾の中華粽:地域ごとの特色と種類
ANAマイル利用 台湾の離島 小琉球へ 企画編
徒然日記20240331/🇹🇼【台湾202403】反省会〜今回の台湾行きを振り返って
徒然日記20231221/🇹🇼【台湾202312】第三日 台南に行くことを忘れていた!
徒然日記20231116/🇹🇼【台湾202309】帰国便JL098
”台湾旅行 ✈︎お土産編① サニーヒルズ(微熱山丘)のパイナップルケーキ”
”台湾旅行 ✈︎即席麺① [巷口乾麵 麻醬風味]”
徒然日記20231114/🇹🇼【台湾202309】台湾現地コンビニのフルーツ茶・フルーツジュース
徒然日記20231113/🇹🇼【台湾202309】台北朝の散策
徒然日記20231110/🇹🇼【台湾202309/台湾菜】阿城鵝肉
12歳のトイプードルと暮らしているピアノ講師です。愛犬との生活も体調の変化と共に心配事が増えてきました。その日常を少しでも残したいと思います。音楽のことにも触れながら書いていきたいです♪
子供の頃習っていたピアノを、2015年の夏に再開しました。 のんびりマイペースにやっていましたが、最近は、ピアノに対する思いがやや上向き中。 ピアノの他には、茶道も細々と…。 夫と2人暮らしのアラフィフです。
細幅鍵盤を普及させたいと思っております。手が小さくてピアノが弾けない人たちの味方です。
定年後の再開ピアノ。新たに学ぶ1曲1曲が大事なものになりました。
ピアノを弾くのも聴くのも大好きなたんぽぽが、日々思う事を好き勝手に書いています。
ピアノ弾きたがりGariのピアノ練習帳 現在再開4年生
アラフォーから始めたヴァイオリンのレッスン日記です。
シニアの方に、ピアノを教えるのが大好き☆ ・「シニア世代にピアノを教えている先生」に役立つ情報 ・「ピアノを学んでいるシニアの方」に役立つ情報 を、主に書いています。 (その他、嬉しかったこと・悲しかったこと・日記なども)
ピアノ再開。、初心者に近いような初級‥ヘ音記号読めない💦くらいからのスタート。島村楽器のミュージックサロン。(ピアノ個人レッスン)でその名もピアノサロンにて、開始。 悠々塾入門編〜。
大人からのピアノを応援します。楽譜、レッスングッズ、電子ピアノなどのおすすめ情報を紹介。
もう本棚から時間をかけて文献を探さなくても大丈夫。 Web上にショパンのデータベースを作っていきます。 ショパンのすべてをここに。
日々の暮らしを綴りながら、15年が経っちゃいました。 これからも音楽を楽しく極めたい・・・かな?
ピアノに関することが中心ですが、書くことも好きなので、自分の書きたいことを自由に書いています。 忍者ブログからBloggerへ引っ越しました。
福島市にある創作ピアノ音楽サークル、ゼーレンフォルノーツ(Seelenvoll Notes)の活動ブログです。 ピアノ曲やクラシック音楽を用いて、みなさんの思い出作りを応援していきます!
大人ピアノ。40代。ピアノ教室に通い始めました。「『終わりのない何か』をずっとがんばりたい」そう思ったんです。初級から中級の入り口まできたかな~?難曲目指して奮闘する胸熱(むねあつ)ブログ。
人生後半戦のピアノライフ。中年ピアノ奮闘記。
ピアノ調律師の日常のエピソードを紹介しています。
ピアノ数十年ぶりに再開しました。 アラ50の奮闘記?!Chopinに憧れています。
ビーズで犬を作ったり,ピアノの演奏を楽しんだり・・・ それらを活かして,動画を作っています とっても素人です 笑
ピアノ講師❝やまもりのくま❞が、ピアノ初心者に向けて、楽譜の読み方やピアノ上達に関するあれこれ、ピアノ講師としての想いなどを綴っています。
海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。
歌のレッスン日
▼12月のシューベルトは終わり、年内は選曲期間、さてどうするか?
シューベルトのピアノソナタで名演奏を聴かせてくれたピアニストたち ♪
Schubert ピアノソナタ第21番 D 960:シューベルト最高のピアノ作品を堪能させてくれた 6人のピアニスト ♪
▼12月はシューベルト:ソナタ第18番〜第20番をあちこち試し弾き…
Schubert ピアノソナタ第20番 D 959:オピッツ 、ポール・ルイス、アンスネス ♪
それなりのシューベルト・イヤー 2024年?実はフォーレ没後100年だった…
Schubert ピアノソナタ第19番 D 958:ポール・ルイス、アンスネス、オピッツ ♪
Schubert ピアノソナタ第18番 D 894「幻想」:ポール・ルイス、トリフォノフ、ソコロフ、バレンボイム ♪
▼12月はシューベルト:ソナタ第17番第2楽章の途中部分の練習を始めた…
【コンサート感想】ヤルヴィ/ドゥエニャス/ドイツカンマーフィルで名曲三昧
Schubert ピアノソナタ第17番 D 850:ツァハリアス、イストミン、アンスネス、ポール・ルイス ♪
Schubert ピアノソナタ第16番 D 845:私の中ではピリスさんで決まり ♪
▼12月の練習はシューベルト:ピアノソナタのつまみ食い?+D 840 の Rondo ?
オーストリア宮廷の優雅な秋 NO5 銀座ハプスブルク・ファイルヒェン
この商品は会員カードを提示しても割引きにならないものでした
DVDレコーダー等の処分に動いて<創活Vol.9>
ピーク時282店舗 ⇒ 2月17日から2店舗
ウニ・ベック ピアノ・リサイタル2025 東京公演のご案内
ブラームス 手紙の破棄と1880年代(追記あり)
広げては狭くされ、捨てては置いていかれる、その繰り返し
震災の日に「カルミナ・ブラーナ」を聴く (バッティストーニ指揮東京フィル)
コーヒーと共に味わう旨いもの
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第321回定期演奏会
【分裂】日本フィルと新日本フィルの違いについて
【誤解】クラシック音楽が好きな人・聴く人の特徴について
クラシック好きは性格悪いと言われる3つの理由
天からのしっぺ返し,または64歳の誕生月を迎えるにあたって
キム・ハヨン ヴァイオリン・リサイタル2025 東京公演のご案内
JAバンクは会社じゃないの。だってJAですもの
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)