ピアノを弾き散らかし、音楽を聴き散らかし、音楽と戯れてます♪♪ 大人再開ピアノの練習記録や感想など。
ピアノを中心に音楽について綴っています。そして、ようやく開放された台湾に関する話題などもまとめています。
ごたごたした生活の中から、だんだんと優雅な生活を目指す日記。
昔はハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイション止まり。 20年たってピアノを再開しました
手が楽で、音色が美しく響き、表現もし易くなる奏法があります。 自然で豊かな、楽譜の表現法もあります。 そんなピアノのヒントや、大人の門下生との日々を綴ります。 浅田真央さんと羽生結弦選手を応援しています。飼えないけど猫LOVE♡
ピアノ再開組の社会人です。現在、美しい音を目指して弾き方を絶賛修正中。
ピアノ講師❝やまもりのくま❞が、ピアノ初心者に向けて、楽譜の読み方やピアノ上達に関するあれこれ、ピアノ講師としての想いなどを綴っています。
小学生でやめたピアノを大人から再開しました。再開8年目。ピアノにまつわる話やレッスン記録をつづります。時々日々の徒然も。手芸、お菓子作りも好きでていねいな暮らしにもあこがれています。
{やさしい曲を美しく弾く}がライフワーク!ぶきっちょアマチュアピアニスト(ときどき笛吹き)「私はタワシ」の、ゆるくて熱い、音楽日記。
主に細幅鍵盤の事などを、個人的な戯言を交えながら徒然なるままに書いています。
旭川市でピアノを教えています。黒柴犬ナナコが家族として加わり、当ブログも新たな展開の予感が!?
クラシック音楽好きなWEBデザイナーが、集客を意識したデザインのコツと、趣味のピアノを楽しむ日々を書いています。
YOKO UCHIDAのピアノ演奏をご紹介いたします(ピアニスト・建築家 ドイツで11年研鑽を積む 調律・ヴァイオリン演奏・ファッションデザイン・ガーデンデザイン・料理・ヘアカット・文筆/法律活動その他何でもやってしまうマルチタイプ)
ピアノが好きです♪ まったくの独学なので自己流ですがマイペースで自由気ままに…ひとりで楽しんでます。
日常=奇跡の瞬間の積み重ね!?日々の感動をつづります。
神戸女学院ピアノ専攻卒。障害その他で困り感のある子(方)も受け入れ可のピアノ教室を運営中。発達障害・HSPの悩みや、作曲、教室の風景ついて書いています。音大ピアノ専攻卒でHSPと発達障害当事者の講師による指導です。
独学/電子ピアノ/大人初心者/まだ3年目。ゼロからのスタートでどれくらい上達できるのか、楽しみながら日々練習中♪初心者用教材の紹介や、実際に弾いた感想などを書いています!
ピアノを弾くのも聴くのも大好きなたんぽぽが、日々思う事を好き勝手に書いています。
大人ピアノ。40代。ピアノ教室に通い始めました。「『終わりのない何か』をずっとがんばりたい」そう思ったんです。初級から中級の入り口まできたかな~?難曲目指して奮闘する胸熱(むねあつ)ブログ。
細幅鍵盤を普及させたいと思っております。手が小さくてピアノが弾けない人たちの味方です。
夫や義父母の事、アメブロの投稿ネタやたまにピアノの話など書いてます。
2016年1月乳がん診断、がん鬱になり、4月の終わりに部分摘出手術。仕事と趣味と治療の並立について。
ジモティ主婦。好きなことを好きなように書いちゃいます。ピアノ大好き。お店めぐりも大好き。
オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」の続編です。
自閉症でも、発達障がいでも、ピアノが両手で弾けるんです! ピアノが弾けるって、素晴らしい!
45年ぶりに始めたピアノレッスンも3年目に突入。指は動かないけれど、夢は広がるばかりの還暦おばさんの奮闘を書いています。
ピアノをはじめたのは大人になってから。 30代でバイエルからピアノをはじめ、 40代後半で、本格的にレッスンに通いはじめました。 読書は、子どもの頃から好きで、 大学では、叢書感想文コンクールで優秀賞をいただきました。
幼稚園~中学3年はクラシックピアノ、20代でジャズピアノを習いました。 ピアノラウンジでピアノ弾きを経験したのち会社員に転職。 年金生活をきっかけにピアノを再開しています。
2児のパパ 私ソマリカが久しぶりにピアノの練習を再開したので備忘録として日記をつけることにしました。今の目標は英雄ポロネーズを弾けるようになることです。
大人になってから始めた2年目の初心者ピアノ。
ピアノ調律師の日常のエピソードを紹介しています。
2013年生まれの女の子の母親です。 ヤマハ(ジュニア専門コース)、バレエ、スイミング等習い事の日々を綴っています♡
日々の暮らしを綴りながら、15年が経っちゃいました。 これからも音楽を楽しく極めたい・・・かな?
ジャズピアノの演奏動画。おすすめピアニスト、動画、BGM、曲を紹介しています。
広島市安佐南区にあるピアノ教室のブログです。ピアノやピアノレッスンについてブログを発信しています。
ピアノに挑戦している60歳以上の人たちって……素敵☆ 見習いたい!と思ったこと、レッスンアイディア・日記など
大人になってピアノレッスンを再開しました。 モーツァルトとショパンが好きです♪
アラフォーから始めたヴァイオリンのレッスン日記です。
沖縄在住のシニア(成人~)のピアノ愛好者のためのお役立ちブログ。シニアのピアノライフをさらに豊かに、happyにしたい!管理人・「ピアノの種まき人」より心を込めて♡
ピアノ再開。、初心者に近いような初級。島村楽器のミュージックサロン。(ピアノ個人レッスン)で、開始。
ピアノ数十年ぶりに再開しました。 アラ50の奮闘記?!Chopinに憧れています。
ピアノ教室ガイドは「あなたと歩むピアノ教室と出会える検索サイト」がコンセプトのホームページです。ピアノ教室をお探しの方に選び方やおすすめの教室を紹介し、最適な1ヶ所を見つけていただければと日夜更新しております。
音楽と本とアンティーク、時々インテリアのこと。
ピアノ教室の、ピアノ全般ブログです。演奏時の脱力に取り組みつつ、楽しくレッスンしています
人生後半戦のピアノライフ。中年ピアノ奮闘記。
大人からのピアノを応援します。楽譜、レッスングッズ、電子ピアノなどのおすすめ情報を紹介。
子供の頃習っていたピアノを、2015年の夏に再開しました。 のんびりマイペースにやっていましたが、最近は、ピアノに対する思いがやや上向き中。 ピアノの他には、茶道も細々と…。 夫と2人暮らしのアラフィフです。
書くことも好きなので、自分の書きたいことを自由に書いています。 更新頻度は比較的多いですが、あまりにも自由に書いているので、ブログ村では非表示にしている記事もあります。
もう本棚から時間をかけて文献を探さなくても大丈夫。 Web上にショパンのデータベースを作っていきます。 ショパンのすべてをここに。
ピアノって難しい。でも楽しい。 思うように弾けないけど、日々練習に励むピアノ大好き主婦です。
「ピアノ指導者のためクロワール」のブログです。「クロワール」では、自分の指導について考えるきっかけを提案します。 そして、じっくり自分に向き合って、自分にあった指導法に気づける時間を一緒に探す記録です。
一緒にストリートピアノしませんか? YouTubeで演奏動画を公開しませんか? https://www.youtube.com/channel/UC0b-1z-gSHZVwWa_1d8VPoQ
音大生が運営するクラシック音楽情報サイト「ピアノ部」。作曲家の作品をまとめたり、ピアノ教室の選び方、またフィギュアスケーターの使用したクラシック音楽をまとめています。
現役ピアノ講師が、レッスンでは言えない本音を交えながら、ピアノ電子ピアノの選び方を語ります。
ピアノと旅行がテーマのブログです。 ピアノを学ぶということは長い旅に出るようなもの。それは人生をかけた旅路でもあります。その旅路を照らす、わずかな光となるようなブログを目指します。 また、実際の旅の思い出も書き綴って参ります。
NFの「ゆず」、ATの「かぼす」、WMDの「じじ」、&WTの「なんだ」が創るブログで〜す。
日々の生活でトキめく物や事を情報発信してる雑記ブログです🎵ブロガーにおすすめのガジェット、上達への道を突き進むピアノ練習記録、おススメのエンタメやグッズ、男の子ってこんなに可愛い❤️実録!育児日記など☆
福島市にある創作ピアノ音楽サークル、ゼーレンフォルノーツ(Seelenvoll Notes)の活動ブログです。 ピアノ曲やクラシック音楽を用いて、みなさんの思い出作りを応援していきます!
モーツァルトが好き、ショパンも好き。
調律したピアノは20,000台以上です。一台一台違う個性を持つピアノを丁寧に聴き仕上げています。
ピアノを再開して早10年。ツェルニー40番&シンフォニアに入ったばかり。あがり症を克服したいです。
小3年生の息子と共に難関中学校に挑む!中高一貫の中学3年生のことも♪
ピアノを再開しました。 美しいもの、変なもの、アートが好きです。 もっと自分に正直に、好きなことをやってみようと思って、ブログはじめます。
作曲家 横山真一郎の作曲、編曲、編集した楽譜を無料で公開しています。
子供の頃はほとんど練習していなかったピアノ…コロナをきっかけに再開♪
趣味ピアノ歴20年のみーさが、趣味ピアノ再開をオススメするブログ。社会人になって弾いていなかったピアノを再開しました。趣味ピアノを再開したい方へ向けて、独学再開方法、電子ピアノの選び方、好きなピアノ曲などを発信しています。
子どもの頃からピアノ大好き。28歳からレッスンを再開し,現在基礎から工事中です。日々の練習等の記録。
摂食障害になり、その後出会ったパン作りにはまり、「どこにも売ってないパン」を心がけて手ごねで作ってます。
大人からのピアノです。せっかく楽しくなってきたのに怠け虫が出てきそうです。モチベーションUPの為に
音楽の授業のアイデアや、便利ツール、仕事の効率化まで、音楽教員のためのブログです。現役で私立学校で教員をしています。今まで公立学校や特別支援学校の経験もあり。教員歴15年以上
1月18日 冬の庭仕事
【ピアノ】角野隼斗さん 全国ツアー 2023「Reimagine」いよいよ始まる
ポーランド国立放送交響楽団&角野隼斗☆指揮オルソップ
【情熱大陸】出演のかてぃんさん!ショパンコンクールの結果は!?
クリスマスの奇跡??
角野隼斗さんの〝きらきら星〟🌟
新発売! お久しぶり! こんにちは!
角野隼斗、フランチェスコ・トリスターノ2台ピアノコンサート(東京芸術劇場および、ブルーノート東京ー配信)
「楽しい」と「気持ちいい」のバランス😎
【ピアノ】角野隼斗さん台中公演終演 台湾リサイタルツアー終了
【ピアノ】角野隼斗さん台北公演終演 台湾ピアノリサイタル
【ピアノ】角野隼斗さん高雄公演終演 台湾ピアノリサイタル
【ピアノ】角野隼斗さんショパンピアノ協奏曲第1番CD発売日発表 デジタル配信スタート
【ピアノ】青柳いづみこ/ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち
角野隼斗アデスコンチェルト日本初演/ショパンコンチェルトYoutube にアップ
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)