昔からのクラシックファンが最近のオーディオに取り組んでみます。
コツコツ集めたLP、CD約2万枚。日々の購入記録と視聴音盤の備忘録
クラシックのマイナーな作品(ほぼ管弦楽曲)を中心にCDを聴き、備忘録的にひたすら書き込んでいます。
クラシック音楽を自分の心が感じたそのままに記す事をモットーにしています。 クラシック・ギターのアナリーゼの考察実践の練習風景や、作品演奏動画、自作品をアップしています。 お知らせ下さればフォローいたします。
SACD、Blu-ray Audio、アナログレコード、高音質レーベルのソフトなど、オーディオマニアのための情報をお届けします。
癒されるクラシックのおすすめ演奏をバロックやモーツァルトら古典派を中心に歴史を交えて紹介します。
Google サーチコンソール のインデックスが近ごろになって激減!
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第346回定期演奏会
Romanian Rhapsodies, 1901
Symphony No. 1 in C minor, 1876
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第337回定期演奏会
花火は鳴らないけど、そして昼で終わったけど、運動会だったらしい
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第336回定期演奏会
えっ?いまはもう、おなかのなかは空っぽなんですけど……
BGMとしてのハイドンとモーツァルト
0730 起床 気分快 晴 平林遼を聴きました。「第10」2種類。面白い組み合わせですね、しかも「第10回公演」だから!
おいしいチキン2態:昼はガーリック、夜はハニーマスタード
946は釧路、4949はしくしく。湯はねの受難
鶏むね肉を狩猟風に仕上げてみた,または必要なかったバーコード
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第330回定期演奏会
農村地域にある直売所だからといって必ず新鮮で安いってことでもない
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
東芝電気圧力鍋のレシピ
ヴァイオリン覚書♪♪ユニットNya&HGR合奏練習
そんなお前が好きだった62
「カノン形式による6つの練習曲」の原曲!
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
②ダニエル・オッテンザマー クラリネット・トリオ・アンソロジー@青山音楽記念館
そんなお前が好きだった61
勉強、勉強
和幸プレ・ピアノコンクール
ひーふー山の風の神 ピアノ語りべ詩人 島筒英夫との出会い
そんなお前が好きだった60
クラコンのレベルについて考える.....💝🙌
【何者】安達木乃のwikiプロフィール!経歴や代表作は?
ピアノが良い影響に。。。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)