50歳を超えてバイオリンの世界に飛び込みました!!夢は地域オーケストラ入団です!!
音楽のこと、レッスンでの出来事、バイオリン練習法など、35年のキャリアで得た色々を語ります。無料体験、ワンコインオンラインレッスンの申し込みは、ホームページへ。 https://tennoujivn.wixsite.com/mysite
2024年1月に全国通訳案内士(ドイツ語・英語)をリタイア。 「生涯学習」「外国語学習」「日本史・伝統芸術」「バイオリン・ピアノ」「育児・卒母」「終活」のブログ
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して生活しています
東京でバイオリンレッスンをしています。このブログでは、バイオリン研究、バイオリンレッスン、など紹介していきたいです。
ソルフェージュ、ヴァイオリン講師のブログです。アマオケを指導していて感じることなども書いています。
名古屋市本山にあるバイオリン教室、フェリーチェアルトを主宰する三児のママ♪三足のわらじ生活日記です♪
ヴァイオリン講師による音楽の話とアクアリウムの日記
メキシコ南部在住30年。本好き、動物好き、音楽・楽器好き。 年寄りの冷や水的に習い始めたバイオリンについて書き散らしてます。
アラフォーから始めたヴァイオリンのレッスン日記です。
名古屋郊外で一人暮らし満喫中!バイオリン、チェロ、編み物…ひたすら趣味に明け暮れるありこの備忘録。
大人から始めたヴァイオリン。 短い曲でも美しく弾けるようになれたならと思っています。
アラフォーからバイオリンを始めて、ついにもうすぐ四半世紀! いつまで楽しく弾けるのか… これからも挑戦の日々であります。 室内楽とオケで活動中のヘタレなアマチュアバイオリン弾きの記録です。
ウィーンでピアノ弾きと教師をしています。 オーストリア移住、人生半分をとうに超えました。 娘はヴァイオリニストでウィーン国立音楽大学院とザハール・ブロン・アカデミーの学生です。オーストリア・ウィーンの日常をお伝えしています。
46歳からのバイオリン練習日記 のんびり楽しく
大人から始め、中断2回。再々開し、子供も同じ教室でレッスンを受けることに…!
ウィーンで迎えた36回目の新らしい年:2024年の振り返りと2025年の目標
ウィーン6区 マリアヒルフ通り近くで起きた強盗傷害事件から考える「安全な暮らし」
(音楽)留学の期待と現実のギャップ
正しい努力で夢を掴む—無駄を避けて音楽家として成長する方法
留学の心得:音楽留学におけるアパート探しのポイント
日本とウィーンの全然違うところ。レジで「カバンの中身を見せて!」といわれる事のショックと当然さ
賃貸詐欺に注意!ウィーンで安心して物件を借りるためのガイド
ウィーンの住宅探し:留学・移住者が知っておくべき差別と法的対策とまたしても詐欺のお話
ウィーンにて働くという事 日本でいう「アルバイト」はあるのか?
インターナショナル・サマーアカデミー2024を終えて(ザルツブルク・モーツァルテウム音大にて) ちょっと感じる残念さについて
成田空港 オーストリア航空のターミナルはどっち?|スマホですぐに確認する方法を解説します。
ピアノでもヴァイオリンでも、それを「楽しい」と感じるか「つらい・めんどくさい」と考えるかが「分かれ目」というお話
子供がピアノ・ヴァイオリンをやめたいといったらどうしますか?
ピアノでもヴァイオリンでも、そしてエレキギターでもプロフェッショナルな人の練習の仕方とは他人にも優しい
何でもかんでも高くなるウィーン ショックな値上げはカフェ・モーツァルト系のマローニ・ブリューテ
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)