昔からのクラシックファンが最近のオーディオに取り組んでみます。
クラシック音楽のCD/DVDによる名曲・名盤の紹介および最新コンサート情報/新刊書のブログ
クラシックのマイナーな作品(ほぼ管弦楽曲)を中心にCDを聴き、備忘録的にひたすら書き込んでいます。
コツコツ集めたLP、CD約2万枚。日々の購入記録と視聴音盤の備忘録
音楽、美術、文学、映画・・・ 世界の名作について。古い記事でも長く楽しんでいただけるようにします。
古典派ハイドンの初期から晩年までの交響曲で、CDの演奏をあわせて、各曲の魅力について究めていく。
クラシック音楽の名曲・名盤・名録音を紹介するブログです。初心者にも、優しいクラシックブログです。
クラシック音楽SACD、CDの鑑賞記、感想文、レビューや日々の想いを書き綴る。
お気に入りのクラシック、バロック、古典、準クラシック曲をご紹介しています。
面白いことを少しはいいたい。
クラシック音盤レビューを中心とするレアな情報、オンタイムの話題を長年書いています。
クラシック音楽をLPレコードで。オーディオも大好き。その他、民俗学、文化論、昆虫、などなど。
クラシック音楽を自分の心が感じたそのままに記す事をモットーにしています。 クラシック・ギターのアナリーゼの考察実践の練習風景や、作品演奏動画、自作品をアップしています。 お知らせ下さればフォローいたします。
SACD、Blu-ray Audio、アナログレコードなど、高音質盤の情報をいち早くお届けします。
映画好き、本好き、絵画好き、安物の骨董好き。何にでも興味を持つ人、いらっしゃい。
KiKiの大好きな音楽(クラシック)、本、そして山小舎暮らしを綴ります。 パッチワークも始めました。
クラシック音楽が大好きな方に、名曲名盤の宝庫、コスパ最強のBOX−CDを紹介いたします。
クラシック音楽が大好きなよしおの日記です。クラシックの名盤を中心に、クラシック音楽の様々情報をお届けします。
嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介し
キリスト教、教育、芸術、政治、テレビ番組など、自由に論じます。時折聖書に基づく自作曲の紹介もします。
来日することがなかった19世紀生まれの巨匠たちの響きを追い求めます
興味のある、オーディオ・ビジュアル、映画、音楽、カメラなどを中心に語っていくつもりです。
音楽をテーマに日々を語っていきます。かつてのメルマガの復活って感じです。
自分が聴いた(視聴した)CD/DVDの紹介と、自分が撮影した写真を紹介します。
この瞬間に生まれる、鮮やかな音楽。中世から現代まで、"新しい"クラシック音楽を楽しむブログ♪
40年以上のコレクションからお勧めのクラシック名盤を紹介
クラシック名盤の中からすごいなと思ったものをご紹介います。
中川岳志のブログにおける記事の、インデックスを掲載いたします。
大好きなクラシックやフィギアスケート、映画などを語ります。メインは荒川静香さんの美しさを語るブログ
現代の管理社会に倦み疲れた人たちにとってクラシック音楽は、心を癒してくれる隠れ家になります。鬱蒼として広大なクラシック音楽の森を探検しませんか?クラシック音楽と付き合って50年のこめまる94がご案内します。
癒されるクラシックのおすすめ演奏をバロックやモーツァルトら古典派を中心に歴史を交えて紹介します。
サブスプリクションAmazon Music Unlimited(HD)で見つけたクラシック音楽お気に入りについて更新しているブログです。たまにコンサート感想も。
日々聴いているクラシック音楽を、少しずつ紹介していきます。
クラシックの作曲家フランツ・リストのピアノCD紹介やコラム中心のブログ。
『ひらめき』とは創造的思考の中から生まれるもの。充実したシニアライフを積極的に楽しむためには『ひらめき』こそ最大の武器となる。アウトドア・インターネット・健康と医療・家電・釣り・生活文化等の各ジャンルでシニアライフ提言の先駆者を目指します。
加藤諦三とクラシック音楽の好きな店長です。吟味して自分が購入したばかりの品を集めてこのブログで紹介しています。是非ご覧になってください。 *当サイトで紹介している商品はアフィリエイトサービスを使用していますのであらかじめご了承ください。
シフのシューベルト4つの即興曲作品90第3番
バッハ『インベンション』2声13番
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
出席シール
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)