クラシック音楽のCDを中心に演奏者への敬意を込めて、つたないメモを書いています。
十代半ばに舞姫の血が覚醒、昼間は巫女、夜は天使として地上の楽園化を目指しています。
緊張・アガリで悩む音楽家のためのブログです。 トッププロから教えていただいた緊張・アガリの対策方法を惜しみなく書いています。 トップページ▷https://violin-sonata.com/
大人のための楽譜の読み方 きもの着付け プログラミング ハンドメイドワークショップ等々
【今週の常備菜】3週連続で作ったもの。お肉好きな姫だけど(笑)ヤル気を失せさせないこと。
ピアノが良い影響に。。。
人としての成長を見るのも良いですね。
色んな演奏が・・ コレッリ ラフォリア (ヴァイオリンの曲)
初心者向けボイトレ教室 東京・Beeミュージックスクール
ヴィジョンがない、目標がない、指導力がない。3ない教室。
指訓練の練習曲集の必要性について
T君、一歩前進
やさしい畑から#7|ピアノ教室の生徒さんに「感謝のキタアカリ」を届けて
スタジオを借りて練習しました
ペダル、楽しそう!
初ペダル楽しい!
ピアノレッスンで私の好きでない言葉
【ロールパン】月1練習の定番パンと落ち着いた空手の先生と音楽教室での自主練♪
テキスト3巻に進みました♡
『ウィローデールの手漕ぎ車-またはブラックドールの帰還』エドワード・ゴーリー著
「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展へ
『エドワード・ゴーリーを巡る旅』展に行ってきた感想
「金箔のコウモリ」と「失敬な召喚」
「ずぶぬれの木曜日」と「音叉」
横須賀美術館にて「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展
本・エドワード・ゴーリー 「薄紫のレオタード-あるいは、年がら年中ニューヨーク・シティ・バレエを観に行くこと」
本・エドワード・ゴーリー 「鉄分強壮薬 あるいは、寂しい谷間の冬の午後」
本・エドワード・ゴーリー 「オズビック鳥」
【妖しいけれど美しい】エドワード・ゴーリーを巡る旅
GW中間、エドワード・ゴーリー展へ
エドワード・ゴーリーの怖くて不気味な絵本
うろんな客 エドワード・ゴーリー
ギャシュリークラムのちびっ子たち エドワード・ゴーリー
優雅に叱責する自転車 エドワード・ゴーリー
楽しみにしていた公演のチケット払い戻し。
再びの公演中止に涙しています。【水戸芸術館 マレイ・ペライア】
そんなお前が好きだった65
【7月のシール】季節を楽しむ感性を
【御礼】6月にたくさんお読みいただいた記事
そんなお前が好きだった64
新たに。
イム・ユンチャン&山田和樹&バーミンガム市交響楽団@サントリーホール
徒然日記20250702/〓【ピアノ】2025/06後半の練習記録まとめ
そんなお前が好きだった63
【再掲】無駄弾きのススメ
先生との「相性」ってある?
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
アレのその後…
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
服部緑地に行きました。
ちょっと試行錯誤中?Eliasの練習と公演のお知らせ
加筆修正・ブラームス/ホルン三重奏曲
驚愕!庭に落ちていたトンボは百均ブローチではなく本物だった
玄関ポーチの柱の色を壁と同色ではなくしたら引き締まった見栄えに
音楽で一日を締めくくる|9月3日 メンデルスゾーン《エリア》公演
サー・アンドラーシュ・シフ:来日公演2026の情報まとめ
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
東芝電気圧力鍋のレシピ
本気で歌を学びたい大人へ。声楽レッスンと演奏、どちらも全力で楽しむ方法
大人になってから挑戦する声楽本番。1ヶ月前の心の整え方
CM挿入曲にブラームス交響曲第3番
65歳になる年度だから、特別に針を打ってもらい、打った後もボク元気
外壁塗装。実際に塗られると見本よりも赤みが強く感じられたが……
音楽抜きをする日
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)