45年ぶりに始めたピアノレッスン。初心者のおばさんなのに、グランドピアノを買うという暴挙にでました。猫に小判ですが、がんばります。
Play Piano for Wonderful Life !
大人ピアノ。40代。ピアノ教室に通い始めました。「『終わりのない何か』をずっとがんばりたい」そう思ったんです。初級から中級の入り口まできたかな~?難曲目指して奮闘する胸熱(むねあつ)ブログ。
子供の頃習っていたピアノを、2015年の夏に再開しました。 のんびりマイペースにやっていましたが、最近は、ピアノに対する思いがやや上向き中。 ピアノの他には、茶道も細々と…。 夫と2人暮らしのアラフィフです。
ピアノを再開して早10年。ツェルニー40番&シンフォニアに入ったばかり。あがり症を克服したいです。
子供の頃はほとんど練習していなかった40代がコロナをきっかけにピアノ再開。
ピアノ再開組。某大手の大人の音楽教室のレッスンに行ってます。最初は遊びでしたが、最近は本気モード。
神奈川県逗子市で防音ピアノ練習室の貸し出しをしています。 子供たちが使っていたピアノ室ですが、独立してしまい使う人がいなくなり、貸し出すことにしました。自分も数十年ぶりにピアノ練習を再開し、ブルグミュラーからやり直し中です。
社畜ですが、ピアノを再開しました。 美しいもの、変なもの、アートが好きです。 社畜ですが、もっと自分に正直に、好きなことをやってみようと思って、ブログはじめます。
ピアノ再開。、初心者に近いような初級。島村楽器のミュージックサロン。(ピアノ個人レッスン)で、開始。
書くことも好きなので、自分の書きたいことを自由に書いています。 更新頻度は比較的多いですが、あまりにも自由に書いているので、ブログ村では非表示にしている記事もあります。
ピアノ再開組、とはいえほぼほぼ初心者。いつか憧れのあの曲を。
大人になってピアノレッスンを再開しました。 モーツァルトとショパンが好きです♪
50代主婦のピアノ再開ブログです。ヘバーデン結節のことやピアノの練習記録を綴っていきます。
大人になって再開した趣味ピアノ♪ ~基礎やり直し・初級編・中級編・上級編
もうじき50代に突入する40代が綴るブログ。子供の頃ピアノを習っていて30年と長いブランクからのピアノ再開組。
大人のピアノ再開者の、ピアノと趣味を書き綴ってます。 いつかグランドピアノを購入して、思いのままに弾いてみたいな🎵
「ふだん塾」の教師が、上達のヒントを書いています。音楽院教師。フランスより。
昔はハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイション止まり。 20年たってピアノを再開しました
ピアノ数十年ぶりに再開しました。 アラ50の奮闘記?!Chopinに憧れています。
再開ピアノの練習&レッスン記録。最愛の犬(2020年2月お星さまになりました)との暮らしのことも。
40代からの落ちこぼれ音大生生活を経て、より深ーくピアノを研究すべし。
50代でピアノレッスン復活です。弾きたい曲がありすぎて、猛スピードの練習です!
シニアの方にピアノを教えるって……素敵☆ レッスンアイディア・シニアピアノ教育研究・日記など
YouTubeやニコニコ動画にゲーム音楽を中心にピアノ演奏動画をアップしております。当ブログではピアノや音楽に限定せず「人生に彩りを」をテーマに様々な情報発信をして行きたいと思います。
★KORG C1 Airで20年以上ぶりにピアノを再開。大人になってからのやり直しピアノの練習の仕方や進め方を私なりにご紹介★
あらフィフが再開したピアノを中心に、空手、マラソンそしてビートルズを語る
ピアノ弾く職業の私が橈骨遠位端と親指下の舟状骨を骨折し、その回復過程や完治後の日常の記録。
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
クラッシック音楽が好きな人が参加するコミュ。 なので、どんな内容の記事でもOK! もちろん、クラシック音楽に関することなら、尚OKですので、気軽にトラックバックやコメントをください。
北欧のクラシック音楽に関するトラコミュです。 スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、アイスランド中心ですが、バルト3国や非クラシック音楽でもOKです。
R・シュトラウスの音楽に関するものなら、何でもOKです。皆さんと一緒にシュトラウスの音楽を語り合いましょう。
クラシック音楽に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、お気軽にトラックバックしてください。
アントン・ブルックナーの音楽に関して、語り合いましょう。ブルックナーに関することであれば、何でもかまいません。
マーラーの音楽を聴いて思うことなどなど
日本を代表するピアニストの小山実稚恵さん。 その小山実稚恵さんの音楽が大好きな方、ぜひトラバしてください♪ 小山実稚恵さんのコンサートを聴きましたとかCDを聴きましたとか。 あとメディア出演に関する記事をお待ちしています。
ニコンのF3を使って撮った写真をトラバしてください。 モノクロ写真でもカラー写真でも大歓迎です。 クラシックな雰囲気を楽しみましょう。 ただし、F3以外で撮った写真は非表示にさせていただきます。
フランツ・シューベルトの素晴らしい音楽について語り合いましょう〜 ♪ シューベルトの音楽に関することであれば、何でも良いですよ〜
ショパンの曲を練習している方、一緒に頑張りましょう☆