オーディオ装置には調教が必要です。オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽の超高音質CD/SACDを紹介する試聴記です。
クラシック音楽の楽曲の話題を中心に、アート・哲学・美学などの話、聴いた演奏会の感想などを綴っていす。
世の中の片隅で ピアノを練習しています
♪ろくげんおんぎょくのぞきのからくり♪ 音楽とギターに目覚めて幾年月。中年男の道楽人生なれの果て。
クラシック音楽、宇宙、昭和話、リュート、その他
ピアノを弾き散らかし、音楽を聴き散らかし、音楽と戯れてます♪♪ 大人再開ピアノの練習記録や感想など。
2歳さんから大人の方まで習っているピアノ教室です。 日々のレッスンの様子や、手作り教材の紹介などを書いています。 最近では、レッスンに使える、手作り動画なども載せています。
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
福岡県飯塚市の生徒さんの個性を大切にしたピアノ教室です。生徒さんはみんなピアノが大好きです。
手が楽で、音色が美しく響き、表現もし易くなる奏法があります。 豊かな楽譜表現の方法もあります。 長年学び研究したピアノ奏法や表現のヒント、札幌、東京、オンラインでのレッスン風景を綴ります。 浅田真央さんと羽生結弦選手を応援しています。
昔はハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイション止まり。 20年たってピアノを再開しました
音楽・美術・お出かけ、河野真有美の気になる情報をお届けします♪
出張レッスン・オンラインレッスン専門教室/東京都足立区/10:00〜19:00/土日祝レッスンOK/指導歴24年/jet全日本エレクトーン指導者協会会員/全日本ミュージックベル連盟指導者
モーツァルト、三大B、マーラー、マイルスを経てスヌーピーまで、広汎な音楽世界を勝手に旅するツアーです
{やさしい曲を美しく弾く}がライフワーク!ぶきっちょアマチュアピアニスト(ときどき笛吹き)「私はタワシ」の、ゆるくて熱い、音楽日記。
50歳を超えてバイオリンの世界に飛び込みました!!夢は地域オーケストラ入団です!!
心に響く音、歌うピアノを目指して(^^♪happyな人生を〜音楽で人とつながる、世界が広がる〜
室内楽の歴史の中で忘れられた曲、埋もれた曲を見つけるのが趣味で、聴いて、楽譜を探して、できれば奏く機会を持ちたいと思いつつメモしています。
子供の頃習っていたピアノを、2015年の夏に再開しました。 のんびりマイペースにやっていましたが、最近は、ピアノに対する思いがやや上向き中。 ピアノの他には、茶道も細々と…。 夫と2人暮らしのアラフィフです。
ピアノスタジオです。レッスンのない日は趣味のコーラス三昧!つれづれにささやきます。
【day6:ピアノを続けるってどんなこと?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day5:ピアノで育つ、子どもの”4つの力”:後編】ピアノの教室の小さなストーリー
【day4:ピアノで育つ、子どもの”4つの力”:前編】ピアノの教室の小さなストーリー
【day3:ピアノを習うってどんなこと?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day2:どれくらいで「弾けた!」を感じられますか?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day1:ピアノを習う目的がはっきりしていなくても大丈夫?】ピアノの教室の小さなストーリー
【day0:小さなはじまり】ピアノの教室の小さなストーリー~よくあるご相談から~
「ピアノを始めるみんなの成長を見守ります」
ブログ200記事、インスタ100投稿、「がんばる」よりも「やめない」
2024年人気記事BEST10①【1~5位】
年始のご挨拶&2024年人気記事BEST10②【6~10位】
ピアノがもたらしてくれるささやかな幸せ
挑戦の年!発表会終わりました
【7~9月】たくさんお読みいただいた記事TOP5
24時間限定の日々のレッスン風景
ごたごたした生活の中から、だんだんと優雅な生活を目指す日記。
日常の中の非日常、歪みを強引に見つけ出そうとして、それに疲れている私の雑記。64歳という年齢に負けず、ほぼ毎日更新中。
クラシック演奏会の感想をメインに、音楽、読書、株式投資、旅行の話を書いてます。
日々感じたこと、聞いた音楽などを気ままに綴った1コマです
クラシック音楽とバラの話題が中心の雑記。こちらは毎月1日と16日に、別館『新・読後充実度 84ppm のお話』はほぼ毎日更新中。当年64歳。
クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴ってい
シニアの方に、ピアノを教えるのが大好き☆ ・「シニア世代にピアノを教えている先生」に役立つ情報 ・「ピアノを学んでいるシニアの方」に役立つ情報 を、主に書いています。 (その他、嬉しかったこと・悲しかったこと・日記なども)
クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。
東京都文京区の音楽スクール(ピアノ教室)B.P.MUSIC STUDIOの主宰講師のブログです♪
日常雑記ブログです。市民オケ・チェンバロ個人レッスン・室内楽を楽しみたく、2022年3月に59歳でプチアーリーリタイアしました。お金は使うの嫌い、貯めるのが好き。
東京でバイオリンレッスンをしています。このブログでは、バイオリン研究、バイオリンレッスン、など紹介していきたいです。
名古屋市本山にあるバイオリン教室、フェリーチェアルトを主宰する三児のママ♪三足のわらじ生活日記です♪
北海道余市町でピアノを教えています。ピアノ、旅行、熱帯魚、ウォーキングなど、きままに書いています。
2024年1月に全国通訳案内士(ドイツ語・英語)をリタイア。 「生涯学習」「外国語学習」「日本史・伝統芸術」「バイオリン・ピアノ」「育児・卒母」「終活」のブログ
箕面で教室を開きまして36年 主宰するピアノ教室は常に満席状態。愉快に 真面目に 毎日更新!!
ピアノを再開しました。 美しいもの、変なもの、アートが好きです。 もっと自分に正直に、好きなことをやってみようと思って、ブログはじめます。
ソルフェージュ、ヴァイオリン講師のブログです。アマオケを指導していて感じることなども書いています。
音楽教室の体験談や口コミ、楽器の口コミなどを調べてまとめています。子供も大人も音を奏でる明るい未来。
美しい響きを大切に。ピアノ以外の話題も多いです。
40代、楽器経験ゼロからのスタート!大人からピアノの練習を始めて5年目、今のレベルは基礎後半〜応用前半くらいです。よろしくお願いします!
回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して生活しています
大昔のAudioSet(McIntosh C22 MC2125, JBL 4343BWX)でクラシックを主としてJAZZ, ROCK, POPS, の'70s迄を中心に。最近 ELAC Miracord 10H入手しLPのデジタル化推進中
福島県郡山市で約37年続くピアノ教室です。これまで約1000人の生徒と共に歩んできたレッスン奮闘記♪
【8章まで更新】先生と僕のワルツ
そんなお前が好きだった6
徒然日記20250507/〓〓【クラシック/ピアノ】2025年リサイタル予定アップデート
ジャンミッシェル・キム:魂で奏でる『ハンマークラヴィア』
そんなお前が好きだった5
永遠の第一変奏 ーメジューエワの新ショパン・チクルスに想うー
教室に教具の新顔
踏まれた猫は何猫?…
ゴールデンウィーク終了
ゴールデンウィーク終了!蒸篭ごはん生活と植物たち
Fly me to the moon - Jazz com Bossa 『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』
<シューイチPlayBack>古いアルバムを見る(ニコライ・ラコフ)
そんなお前が好きだった4
イベントのお知らせ
徒然日記20250419/〓【ピアノ/第19回ショパンコンクール】本選出場者(予備予選通過+予選免除)発表
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)