アメリカ、ニューヨークで20年のブランクを経てピアノを再開した作者の音楽三昧する日々。
心に響くピアノ演奏と映像音楽作曲活動を目指しています。 夢は叶えるもの。
ピアノをはじめたのは大人になってから。 30代でバイエルからピアノをはじめ、 40代後半で、本格的にレッスンに通いはじめました。 読書は、子どもの頃から好きで、 大学では、叢書感想文コンクールで優秀賞をいただきました。
音楽を中心に、日常のできごとなどを綴っています。ピアノレッスン、ピアノ弾き語り、合唱など音楽活動や、家族や生活のことなど。
ピアノ講師❝やまもりのくま❞が、ピアノ初心者に向けて、楽譜の読み方やピアノ上達に関するあれこれ、ピアノ講師としての想いなどを綴っています。
大人ピアノ。40代。ピアノ教室に通い始めました。「『終わりのない何か』をずっとがんばりたい」そう思ったんです。初級から中級の入り口まできたかな~?難曲目指して奮闘する胸熱(むねあつ)ブログ。
海と森が見える家に住み、ピアノを弾いています。日々思うこと、感じたことなど、綴っていきます。
人生後半戦のピアノライフ。中年ピアノ奮闘記。
「ピアノ指導者のためクロワール」のブログです。「クロワール」では、自分の指導について考えるきっかけを提案します。 そして、じっくり自分に向き合って、自分にあった指導法に気づける時間を一緒に探す記録です。
ライトモチーフ百合ケ丘〜丘の上のピアノ教室 レッスンで感じたこと、日々雑感。
sarapiano ピアノ調律師 更家雅之の日記、考えなどなど
管楽器のコレペティ(伴奏?)という、ちょっと変った仕事をしているピアニストの、お仕事日記です。
Ray Ushikubo ピアノ&バイオリン。千秋を目指して家族で力を合わせて日々奮闘しています。^^
ぴあの×ぴあのin熊谷オフィシャルブログ。つぼみの会メンバーによる2台ピアノコンサートに向けての様々なエピソード♪
大人になってから始めたヴァイオリンの奮闘日記♪愛犬さくらちゃんについても語っています!
もう一度勉強し直そう! 毎日のピアノ日記です。
ピアノ調律師のブログ。合同ピアノ発表会の出演者募集、YouTube動画で見る「ピアノのお手入れ方法」
東京藝術大学在学中の猪狩雄斗が、音楽のこと、大学生活、日常のことなど、いろいろ…
モルモットとピアノとFXと水煙草とうんこ
楽に手が届く鍵盤ピアノの紹介です
ピアノ人です。ショパンとフランスものが特に好き。バッハやモーツァルトもよく弾きます。
楽譜も読めない40代会社員ママが始めた ピアノにまつわる主観的試行錯誤ブログ❤
岩手県内を中心にソロ・伴奏・室内楽等の演奏活動&指導を行っております。2児のママとしても奮闘中。
ピアニスト今村真眸。大阪、山梨を中心に活動中。FMFUJI。ピアノ教室講師。ピアノ上達法。
音楽、文学、絵画、スポーツ、シェパード等々についての雑記帖。
茨城町と水戸市のピアノとエレクトーンの教室です。ボランティア演奏の活動日記を中心に綴っていきます。
ピアノ独学8年目。音源をアップし続けています。
このブログはピアノ初心者40男が義母の介護をやりながら繊細なピアニストになるまでの日々のドラマである
適当に淡々とピアノのこと、練習のことを書きます。
大学3年生のくまいちが大人のピアノ、はじめました。 ゼロからのスタートです。 バイエル・バーナムピアノテクニック1を練習中。 たまには語学(スペイン語)のことも書こうかな。
ピアノ曲・作曲家について・練習音源*好きなこと*オペラなど
大人になってからピアノを始めました。 趣味として長く続けたいと思っています。
小学生の頃習っていたピアノを20年ぶりに再開! 初心者同然ですが、中々楽しく弾いてます。 中高年になって、今まであった自分の中の壁に気付きました。 下手でもスキルがなくても楽しければいいじゃない?
ピアノ曲の時代背景や作曲家の人生を綴っています。 https://college.coeteco.jp/s/piano_jotatsu「練習中に抱く疑問や悩みをその場でサポートして解消すること」を目指しています。
独自の美学で、ピアノやアート、自由なライフスタイルを楽しむブログ。
とおんの日々のあれこれ。ワクワクドキドキで始めた時の気持ちを大切にピアノフリーク増殖計画推進中!
山形県米沢市遠山町のピアノ教室です。 ピアノ教室の様子や休日に楽しんでいることなど、気ままに綴っています。
オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」の続編です。
ウェスティの福ちゃんの日常と、30年ぶりに再開したピアノのレッスン記録です。
アレのその後…
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
東芝電気圧力鍋のレシピ
ヴァイオリン覚書♪♪ユニットNya&HGR合奏練習
そんなお前が好きだった62
「カノン形式による6つの練習曲」の原曲!
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
②ダニエル・オッテンザマー クラリネット・トリオ・アンソロジー@青山音楽記念館
そんなお前が好きだった61
勉強、勉強
和幸プレ・ピアノコンクール
ひーふー山の風の神 ピアノ語りべ詩人 島筒英夫との出会い
そんなお前が好きだった60
クラコンのレベルについて考える.....💝🙌
【何者】安達木乃のwikiプロフィール!経歴や代表作は?
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)