朝から用事があり、車で出かける。今日のお供は、スティーヴン・ハフ氏のThe Piano Album(2枚組)の1枚目 初めて買ったハフ氏のCDがサン・サーン…
三者三様のスタイルで彩った、アットホームなフライデー・ナイト。東京・下北沢のライヴハウス「モナ・レコード」を舞台に不定期で開催しているミアナシメント主宰の金曜夜のフリーライヴ〈FridayNight〉が、急遽開催という告知が舞い込んできたので、足を運ぶことに。ミアナシメントのライヴは、今年1月のバースデーパーティとソロ活動1周年記念を兼ねた〈ミアナシメント生誕&1周年フリーパーティー!!!〉(記事→「MiaNascimento/桐原ユリ@monarecords」)以来、不定期企画〈FridayNight〉は昨年11月以来(記事→「MiaNascimento/桐原ユリ@monarecords」)の観賞となる。今回は〈生誕&1周年フリーパーティー〉の時にも参加した沖縄出身のシンガー・ソングライターの幸せはとね...MiaNascimento@monarecords
リンゴ・スター のBack Off Boogaloo「 バック・オフ・ブーガルー」とジョージ・ハリスン(ギター)とマーク・ボランの口癖
リンゴ・スター「Back Off Boogaloo」 バック・オフ・ブーガルー 子供の時に聴いた曲、 この曲でしたよね youtu.be ビデオは、ジョンの元の家の庭、その後のリンゴの家の庭で撮られたみたいですね とても素敵です ヨーコとのミュージックビデオで見たような景色です イギリスのロックスターって、お城(みたいな家)に住んでいるイメージがありませんか? ^_^ マーク・ボランの口癖? 上のビデオのコメントを読んでいたら、 「バック・オフ・ブーガルー!」というのは、リンゴの友人だったT・レックスのマークボランが、よく言っていた言葉だよと出てきました 曲もT・レックスぽくない? と書かれて…
視覚障がい者にウクレレを教えて。高田馬場NAOウクレレスクールは、個人プライベートレッスンのウクレレ教室。全盲の女性。「みゆきさん」ウクレレの基礎からレッスン、3年目。1弦5フレット(D)小指から押さえて、2フレットを、4弦全て人差し指でセーハするDコード。セーハし
アップライトピアノを久しぶりに弾くと、音量がすごく大きく感じる。 田舎暮らしとはいえ、どこまでどう聞こえてるか気になって、思い切り弾けない。 週末、夫が庭に出…
聴きなれないアラブ音楽、なにを聴けばいいのか迷ったりしますよね。 十数年前は情報が少なく 試聴ができなかったので、CDをジャケ買いしてよく失敗してました。 近年ではネットで情報を得て YouTubeやshopなどで試聴してCDを購入したり
NHK BSプレミアムでハンブルク・バレエ団『夏の夜の夢』『ベートーベン・プロジェクト』他を、2022年6月19日に放送
2022年6月19日(日)午後11時20分から、NHK BSプレミアムで、ハンブルク・バレエ団『夏の夜の夢』とカデル・アトゥ振付作品『アレグリア』が放送、そしてハンブルク・バレエ団『ベートーベン・プロジェクト』が再放送されるそうです。6月1
【Mind Games】マインド・ゲームス(ジョン・レノン) 【ビートルズ解散後にヒットしたソロ曲、名曲】
1973年のジョンの曲です これもラジオで聴きました youtu.be なんども頭の中で響き続ける曲ですよね ジョン・レノンのヒット曲(ビートルズ解散後) 思い出すために、こんな記事も読んでみました www.barks.jp 私が選ぶジョンのソロの名曲 “Imagine” 【Imagine】1971年 ジョン・レノンの「イマジン」/「断捨離」は認知症の予防と対策?「介護」は忍耐力?「コロナ対策」は想像力? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」“Mother” 【Mother (ジョン・レノン)】家族のつながり、ブログのつながり、はてなブックマークのつ…
ディスクレビュー『THE TESTAMENT』/SEVENTH WONDER
ザ・テスタメントアーティスト:セヴンス・ワンダーマーキー・インコーポレイティドビクターAmazonより輪郭を明確にした歌メロの充実が、バンドの格をさらなるメジャー・フィールドへ押し上げるに違いない。そう確信させるに充分な、スウェーデンのプログレッシヴ・メタル・バンドの6th。前作『TIARA』も全方位的に開放感を増した素晴らしいアルバムで、明らかな成長を感じさせる作品だった。当ブログでも、年間ベストアルバムの7位に選んでいる。tmykinoue.hatenablog.comだがその作品としての完成度の高さは、あとほかにどこへ伸びしろが残されているのかわからない状態を示してもいた。そしてプログレ…
「それでも」 GRAPEVINE グレイプバイン アコースティックギター弾き語りカバー
今回ozone9のサチュレーションやらマルチバンドコンプレッサー、エキサイター、ダイナミックイコライザー、neutron3のイコライザーのマスキング処理と…
バレエ好きならほとんどの人が手に取っているかもしれない本格クラシックバレエ漫画『絢爛たるグランドセーヌ』の最新刊、第20巻が2022年6月20日に発売されますね。一週間のハーフタームの休みも終わり、オープンクラス短期講習生の李紫萱も帰国する
アマチュアオーケストラ 次の定演のテーマは英雄 #♭♮多し!!
所属するアマチュアオーケストラの次の定演の楽譜がすべて配られました。 サン・サーンス 英雄行進曲 ボロディン 交響曲第2番ロ短調 ベートーベン 交響曲第3番 何の説明もありませんが!理解するところ、テーマは英雄です。 サン・サーンスの英雄行進曲は普仏戦争で命を落とした画家アンリ・ルニョーの思い出に捧げられたらしい。 ボロディンの交響曲第2番は、ボロディン自身がこの曲を「勇者」と呼んだらしい。ただし、具体的に誰をイメージしているかはわからなかった。具体的な人ではなく、抽象的なイメージがもしれない。 聞いたこともない曲だったが、特徴的なメロディーの繰り返しが多く、ロシア的?で、そのメロディーはすぐ…
発表会から約3週間、終わってから初めてのレッスンに行ってきました。次の歌曲を決めましたとりあえず、発表会練習に入る前に練習していた曲(ベッリーニの「ノルマ」より「Casta Diva(清き女神)」と「Vaga luna(優雅な月)」)に戻る
Tinna Tinhさんのマントラに癒される 読経はヒーリングミュージック Buddhist Mantras, Vol.2、Vol.3
正直なところ最近の音楽は面白くない。新しいものが何も出現しない。特にロックが最悪だ。ディストーションの効いたギターでパワーコードのリフを弾けばロックじゃないのだ。そんな音だけロックに今一番うんざりしている。
アルバム【The Concert for Bangla Desh】バングラデシュ・コンサート(ジョージ・ハリスンほか)【私が選ぶ名盤・名曲】
アルバム「バングラデシュ・コンサート」の話も、長くなりましたね 「私が選ぶ名盤・名曲」決定!です 『バングラデシュ・コンサート』The Concert for Bangla Desh イントロダクション - George Harrison/Ravi Shankar Introduction — (5:19) バングラ・デューン - Bangla Dhun mdash; (16:40)(Composed by Ravi Shankar) ワー・ワー - Wah-Wah — (3:30) https://www.aiaoko.com/entry/wahwah マイ・スウィート・ロード -My Sw…
北区十条からウクレレレッスン。カルチャーセンターのグループレッスンから、マンツーマンのウクレレ教室に入会して11年。いつも笑顔。「関さん」にらめっこできないタイプ。70代でハイヒール履いてレッスンに来られる。12年目も、鬼ごっこできない♪一日一回クリックを →
デート経験なしの20代男性が4割・・・まあ「デート」の定義も変化しているとは思いますが、まーびっくり20代・・・学生から社会人、そして人生の伴侶を得た10年間でした女の子にモテたくてモテたくて、それがその時の浅はかな目標だったかも知れないけど、楽しかったんだけどなー価値観は変わるし、浮かれるほど給料もらってねぇって世相もあるでしょうしかもコロナってアラフィフの考えを押し付けたくはないけど、もし彼らが今置かれている環境が「デートすらしたくない」なのだとしたら、大人の責任もあると思うんだよなでもデートしようぜ!!デートにもってこいの音楽を紹介するから!!日本の音楽シーンから、今年びっくりしたバンドを結成5年の4人組Lauradayromance(ローラデイロマンス)の2ndアルバム『romancandles|...romancandles/憧憬蝋燭
悲しいことに、固有名詞が思い出せなくなることがしばしば。ジャズナンバーの名前・・・クラリネットのイントロで・・・ジョージ・ガーシュウィンの・・・そう、思い出しました、ラプソディー・イン・ブルー。こうして外堀を埋めるかの如く、芋づる式に辿っていって・・・
今日は、クライバーン国際ピアノコンクール2022の亀井聖矢さんの演奏レビューについてです。 昨日ブログを書いた時、ファイナリスト結果を見てませんでした。 日本…
3年前から進めていたオーディオのアナログ化計画は、今年になってようやっと完成した。これでアナログレコードが再生出来るようになった。子どもの頃からアナログレコードの音に親しんだものにとって、久しぶりに聞いたLPレコードの音は、生々しく新鮮だった。
ムーブ・オン・アップ 頭を上げて前進しよう Move on up/ Curtis Mayfield(1970)
こんな時代だからこそ、Curts MayfieldさんのMove on upが高らかに鳴り響く。
バングラ・デッシュ - Bangla Desh(ジョージ・ハリスン) 映画「バングラデシュ・コンサート」より
バングラ・デッシュ - Bangla Desh コチラです George Harrison Bangla Desh The Concert for Bangladesh 52adler The Beatles - YouTube このブログを書き始めたころにも、「バングラデシュ・コンサート」については書いていました 中学生だった自分にとっては、かなり影響力の大きかった曲であり、アルバムであり、映画でした コチラです www.aiaoko.com 音が聴けるようにYouTubeを貼り付けた記事 さて、「自分が大好きだった曲」を聴きたい という一心で、 このブログの中に、あの手この手で「好きだった…
明日から大阪も梅雨に突入しそうな雰囲気ですツユキライそんな嫌なときには素敵な音楽を聴くに限る今年一番と言えるアルバムを紹介したいと思います多分グラミー獲るんじゃないかなイギリスのSSWRexOrangeCounty(レックス・オレンジ・カウンティ)のメジャー4作目『WHOCARES?』WHOCARES?RexOrangeCountyRexOrangeCounty 1.KEEPITUP2.OPENAWINDOW(Feat.Tyler,TheCreator)3.WORTHIT4.AMAZING5.ONEINAMILLION6.IFYOUWANTIT7.7AM8.THESHADE9.MAKINGTIME10.SHOOTMEDOWN11.WHOCARES?レックス・オレンジ・カウンティ(本名アレクサンダー・オコナ...WHOCARES?
久しぶりに一人ぼっちで休みを梅田で過ごしましたココのところ誰かしらと一緒にいたのでちょっと新鮮今日の目的は2つ1つ目はスニーカー捜し今更だけどAirMAX95が欲しい色々スニーカーのセレクトショップを回ったのですが、欲しい感じとちょっと違うお、と思ったものはデッドストックでやたら高い今日は無理でした2つ目はキャップ購入ワタシの好きな関西発のブランドBruNaBoinne。コチラのデザイナー兼社長さんの辻マサヒロさんの動画を御覧くださいということで、ワタシは辻さんの心意気を感じまして、本日セレクトショップオープン直後に購入しましたもちろんショップのポイントはつきません気にしない気にしない袋に入れてくれようとしてるもったいないもったいないということでサラでバッグに突っ込みましたウクライナ支援のボランティアキャ...ひとりあそび
今日は子育て関連の雑感です。 週に1回、待ち時間に読む、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」。 現在、上巻でジュリアードの王子様が舞台に立ったところ。 つい先日は、クラ…
生きる事の意味を歌にして問うカーティス Curtis Mayfield / New world order(1996)
悲劇の事故は1990年8月13日のライブ中に起きた。場所はニューヨーク・ブルックリンの野外ステージ。折しも強風が吹く非常に天候の悪い日だった。そんな日にも関わらずCurtisさんはステージで歌わされようとしていた。集まった聴衆に1曲でも聞かせたいという主催者のエゴが、Curtisさんをステージに向かわせた。
2022年・2023年ベリーダンスイベント・WS(日本各地まとめ)
2022年12月から2023年8月までの日本各地ベリーダンスイベントとWSのまとめ記事です。 情報が入り次第このページで詳細をUPしていきます。 これからベリーダンスをはじめたい方や興味がある方におすすめのイベントをピックアップ^^ 202
いつか「幸せになる」のではなく、 日々毎日「幸せを感じたい」 そのための「音楽」や、「ファッション」や、「介護」や、「家族」の話のブログです 今日の1曲は、コチラです www.aiaoko.com ファッションは見せびらかすためのものではない 人との比較、 ひとの評価というものは、 もう、いらないと思いませんか? 50代、60代の、人生経験をそこそこに積んできた「大人」が、 「他人との比較」「他者からの評価」などという、 「不幸のもと」にしばられているのは、 とても哀しいことだと思います^^; ファッションもそうですよね? 「ひと」よりカッコよく、美しくなるためや、 「ひと」に認めてもらうため…
アウェイティング・オン・ユー・オール (ジョージ・ハリスン)Awaiting On You All
アウェイティング・オン・ユー・オール このブログを書いていてよかった 忘れていました、この曲を 聴けるように貼りつけておきます 懐かしい曲です youtu.be バングラデシュ・コンサートのバージョン コレですね George Harrison Awaiting on You All The Concert for Bangladesh 52adler The Beatles - YouTube 「アウェイティング・オン・ユー・オール 」の歌詞 夢中になって聴いていた頃は、英語がわかっていない子供の頃でした メロディーだけで、演奏だけで、 ロックやポップスを聴いていました 今は、大人になり、歌…
杉並区のウクレレ講座(セシオン杉並)サークルができて15年。杉並でウクレレで「すぎれれ会」レッスン月に1回。土曜日にウクレレレッスン。6月11日(土曜日)キーGの曲で、B7とEmのコードチェンジをレッスン。Gコード、B7コード、Emコードは、中指から押さえるコード。ポイ
【ピアノ】レッスン(2022/06/11) , 電子ピアノ購入!
♪ --- 2022/06/11(土)レッスン記録 --- ♪ ★スケール(ハノン39)★ なんと、ハノンのテキストもってくるのを忘れてました。で省略! (スミマセン(^^; ★プレリュード(平均律I-1)★ 1~11小節までなんとか暗譜。 右手の休符をたまに忘れるのを指摘されました。 今後の注意点 ★別れの曲(16回目)★ 曲の最初から最後までを通して弾きました。 今回は6度地帯の後の左手3連符になるところのおさらい。 ★コンクール申し込...
帰ってきたYAMAHAのU3Hアップライトピアノ。 調律をお願いした。 ピアノ自体が年代物な上、何年も調律していなかったらしい。 周波数がかなりずれてたらしい…
【My Sweet Lord 】マイ・スウィート・ロード (ジョージ・ハリスン) バングラデシュ・コンサート
「マイ・スウィート・ロード」(My Sweet Lord) コレですね youtu.be ラジオを聴き始めた小学生のは頃は、 ビートルズが解散し、それぞれのメンバーがソロでヒット曲を飛ばしている時期でした ビートルズ後のソロのヒット曲、名曲 それぞれの曲を思い出すために、参考にしてみました nme-jp.com ジョージ・ハリスン “My Sweet Lord” “Wah Wah” https://www.aiaoko.com/entry/wahwah “Awaiting On You All” “Beware Of Darkness” https://www.aiaoko.com/entry…
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第70回でございます!今日は週に一度の音楽要素の日ー!ね、忘れがちですけども、一応バンド関連のブログなんですよー?はい。毎週恒例のウクレレ弾き語りのコーナーでございます!最近ベースの練習が激アツですけれども、