毎回斬新かつユニークなプログラムで楽しませてくれるカンブルランの客演による読売日響の定期演奏会を聞いてきました。一つ目は細川俊夫の月夜の蓮~モーツアルトへのオマージュ~と題されるもの。2006年モーツァルト生誕250年を記念して北ドイツ放送から委嘱された作品で
毎日暑いです。ほぼ毎日体調崩しては寝込んでいます。軽い熱中症になっては倒れています。もう今の日本は本当に殺人的暑さですね。こんなに暑いんじゃ節電しようもありません。7月になったら夜も暑い。今日も夕方ダウンしました。私が年寄りなら
こちらは残り1週間となったジークアクスバス・今年も知多娘。が地元の盆踊りに・茅の輪中止の真相他
今朝出社後換気のため窓を開けると、栄へと回送中のRAKU SPAの「機動戦士ガンダム ジークアクス」ラッピングの無料送迎バスが錦通に入って来るのが見えました…
熊本の輸入盤専門店、長谷裕二さんに委託している通販レコードは11月2、3、4日に案内します。
長谷裕二さんに販売を委託しているレコードを通販サイトで紹介しています。レコード盤のコンディショ...
その特急ミジュマルライナーです・ドクターイエローHM・ジークアクス&おそ松さん×JR東海他
皆様、こんばんは。 今朝の中日新聞朝刊の社説・発言面に、読者が投稿した近鉄特急と客船を絡めた写真(三重県鳥羽市で撮影)が掲載されていました。 お気付きにな…
11月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している30枚を紹介しました。
毎週火曜日、水曜日、木曜日の12時から20時まで営業中長谷コレクション充実中http://store.amadeusclass...
パールマンのクライスラー/ヴァイオリン名曲集 DE EMI 1C 063-02 739 STEREO
1970年代、若きパールマンの最も輝いていた頃の録音。饒舌でありながらも崩れることのない造形力と持ち前の甘美な音色とのバランスが良い。クライスラーの洒落た小品を格調高く弾ききっている。
2023年2月の通販レコード、熊本の輸入盤専門店・長谷裕二さんに委託している36枚を紹介しました。
毎週火曜日、水曜日、木曜日の12時から20時まで営業中長谷コレクション充実中http://store.amadeusclass...
今日のランチの様子から。まずはビール私自身はノンポリなので特段の感情を抱くわけではないが、この事件が起きず氏の党指導が継続していれば今の国内/国際政治は全...
今朝。 ほぼ曇りっていう感じ。昨日も同じだったんだけど、かなりガスってて、遠くだけじゃなくてわりと近くでも霞んでたんだよねえ。これ、なに? 湿度が高いからなの?ウェザーニュースの最新見解を見たら、こんなことが書いてあった。 今日はやや霞んだ空となっても、昼間は強い日差しが照り付けます。厳しい暑さが続くため、熱中症対策を万全に。PM2.5の影響が出るおそれもあります。 え?PM2.5?PM2.5?PM2.5? これまたなんで? 余計わけわかんなくなってきた。7時過ぎのベランダの温度は29.3℃、湿度は58%。これ見てすぐにエアコンを点けた。 きょろちゃん。 相変わらずの別荘暮らし。昨日は昼頃に静…
今日のランチの様子から。※一部の読者さんから表示が乱れるとのご指摘を頂いたため同一内容で再掲しますまずはビール公示された参院選の争点の一つでもある物価高騰...
作中でも色々な指揮者を取り上げてきましたが(メジャーどころだけじゃん、なんてツッコミは入れないで)、予てから疑問に感じていたことがあるのです。 「どうして指揮者って『作曲法』を習うのがマストなんだろう……? そりゃあ知ってたほうがいいと思うけどさ」 ということです。 私もア...
リュートの愛好家さんには定例的に演奏を収録し、動画サイトに投稿するのを習慣とする人もおられるようだが、過去多数の投稿の殆どが、公開にはかなり難のある内容で、どう見ても控えたほうがよいと思う例がある、真に愛好家なら、これじゃ公開できない、というプライドがあって然りだと思うが(OKだと思うのか?)、聴いてもらうならブロ友さんや仲間内に留め、限定公開が望ましい。 youtube:Gigg anon(限定公開)PS.「アマチ...
デュトワ/ラプソディ 曲目/1.リスト/ハンガリー狂詩曲 第2番 10:442.ドヴォルザーク/スラヴ狂詩曲 第3番 変イ長調 Op.45-3 13:04 3…
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
最新のお知らせページ閲覧6万件達成!エスカレータの右側に立とう(2024.6.20)本日、この投稿の閲覧数が6万件を超えました。みなさんはこの掲示に見覚えがあるでしょ!?駅では至るところで「エスカレータは立ち止まって」というポスター、掲示、アナウンス、場所や時間帯によっては係員が呼びかけたりもしています。そしてごく稀ではありますが、エスカレーターの右側に立つ人も見かけるようになりました。このブログ記事を出した10年前に比べれば大きな進歩と云えるかも知れません。でも相変わらずエスカレータの右側に立つ人を滅多に見かけることはありません。エスカレータは歩かずに立つのなら、右側を無駄に空ける必要は全くありませんよね。僕は頑張ってほぼ必ず右側に立っています。最近も、「どいてください!」と女子に強い口調で言われたこと...やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
ご訪問ありがとうございます5月30日に収録された『N響 第2038回定期公演』が7月13日(午後9時から午後11時)のクラシック音楽館で放送されます!ドホナー…
物語の始まりは、2022年7月8日であった。安倍晋三氏が存命であったなら、LBGT理解増進法があのような形で成立する事はなかっただろう。従って、百田尚樹氏が政党を立ち上げることもなく、北村弁護士は、安倍氏の応援を続けていただろう。 個人的には、早期に「7.8」の真相が明らかにされ、安倍晋三という政治家のきちんとした評価が与えられる事を願っている。トランプ大統領は、犯人につい…
2025.07.08 05:23 更新 ・ Classic 3(23) L'Incoronazione di Poppea "Signor, d…
1970録音。純ジャズのギタリストで一番好きなギタリストです。うますぎる!!野呂一生がアマチュア時代ジョーパスをたくさんコピーしてました。野呂一生の師匠(笑)でもあります。文句なしのジャズギタリストです。素晴らしい。選曲もいい
トランプと同様の主張(つまり猿真似)をニッポソのお馬鹿な政党が選挙で展開して、それが残念なことに人気を博しています。日本人ファーストの参政党だけではなく、当然の日本保守党(他に主張の仕様がない)、国民民主、自民党、そして公明党まで。公明党の節操のなさここ極まれりな状態。維新は医療費を削減して日本人を殺しに来ているようですね。まあ、そもそも排外主義な奴らですし、今回、殊更日本人ファーストを主張しなくても糞なのはいつも通りですが(してたかどうか確認中)さて、そんな中、排外主義で一歩先を行くトランプのアメリカから非常に当たり前の高いバカニュースが。農作物が腐敗アメリカの農場“移民不在”で人手不足農作物が腐敗バカが考えたバカ政策のせいで農業に深刻なダメージが。普通にものを考えることができれば、日本人ファーストなん...「日本人ファースト」がどうなるか。
(その1へ)この旅3日目の朝、前夜から泊まった瀬波温泉の吉田やは、派手さはないものの食事も村上の海の幸を中心に美味しいものが並び、地元の大洋盛と〆張鶴をお供に楽しめました。温泉も源泉から一番近い宿ということで熱めの新鮮なお湯を堪能。いつも笑顔の仲居さんのサービスも心地よく、のんびりと休ませていただきました。宿を出発したのが、9:30近く。前日夕刻、お土産に買おうと思っていたお米を探して村上市内を行ったり...
暑い日が続くものの、関東地方の梅雨明け宣言はまだ。天気図を見ると梅雨前線はほとんど消失しているように見えるが、上空の大気が不安定なのか、夕刻から夜にかけてにわか雨が降ることもある。おかげで蒸し暑いこと極まりない。きょうも朝からエアコンオン。指の調子をみながらギター朝練に精出しつつ、湿気のトラブルはないかなあと、手持ちのハウザーギターを取り出して健康チェックと相成った。写真左から、1921年製ウィーンモ...
取り敢えず作曲家としてデビュー?
【Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ】《ベルベットルーム》──2025年オリジナル新曲第18弾
DTMとはなんですか?
【Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ】《Same numbers》──2025年オリジナル新曲第17弾
オリジナル曲、「追憶の街」(インスト)を公開しました!
音楽好きにおすすめ株主優待12選!カラオケ、コンサート、サブスク。楽器もある?
ウルトラワイドディスプレーを買ってみた
M-Audio Keystation61mk3徹底レビュー DTM初心者おすすめUSB MIDIキーボード
AIで副業!AI初心者必見のツール活用法で収益化
音楽投稿サイトおすすめ6選|趣味から、お小遣い稼ぎもできる?
昭和のリズムマシン
EUアーティストがSpotifyで稼いでる!インディーズでもチャンスはある?
サウンドハウスのビートポイントを貯め続けてみた件
【Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ】《ミスター》──長嶋茂雄氏を偲んだ2025年オリジナル新曲第16弾
いい曲なのに売れない理由とは?信頼を育てる音楽活動が必要
6月29日(日)アリス=紗良・オットピアノ・リサイタルジョン・フィールド&ベートーヴェンサントリーホール【曲目】♪フィールド/ノクターン第17番ハ長調♪ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第19番ト短調Op.49-1♪フィールド/ノクターン第1番変ホ長調♪フィールド/ノクターン第2番ハ短調♪フィールド/ノクターン第4番イ長調♪フィールド/ノクターン第10番ホ長調♪ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109♪フィールド/ノクターン第14番ト長調♪フィールド/ノクターン第16番ハ長調♪フィールド/ノクターン第9番ホ短調♪ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」【アンコール】♪ペルト/アリーナのために2023年のN響12月定期で聴いたリストのコンチェルトの印象が鮮烈で、次はリ...アリス=紗良・オットピアノ・リサイタル
今日のMIFA(まちだ地域国際交流協会)。学習者(外人)、支援者(日本人)全員が自分のストレス解消法をひとこと(30秒位で)喋ったのですが、なんとストレスたま…
「9曲中4曲にヴォーカル(ポルトガル語)収録。世界的に有名なイヴァン・リンス、ブラジルで人気のセルソ・フォンセカ、シコ・ピニェイロ、新進女性ヴォーカリスト, タチアナ・パーハ、スイス出身で、トゥーツ・シールマンス亡き後のハーモニカ界を背負うグレゴア・マレが
あすチャレ!ラッピングワゴン再び・広告(アイドルマスターSideM・ななジェル・叶・ポポナ)他
今朝常滑駅へ向かう途中、日本財団パラサポのあすチャレ!ラッピングのワゴンを目にしました。 このワゴンを見るのは、これで二度目です。 さて今日名鉄名古屋駅構…
日本保守党 小野寺まさるは広い北海道を駆け抜けます。「奇跡は起こすもの」から「夢はかなう」へ!
昨日の夕方、小野寺まさるは地元帯広で演説しました。外国人問題を解決できるのは日本保守党だけ!日本は今、安い物を売っている安い国になってしまっています。何もし…
「沖」7月号を送っていただきました。ありがとうございます。能村研三主宰、森岡正作副主宰の作品から1句ずつ紹介させていただきます。 これ以上退けぬ一線青嵐 能村研三 水平のどつと降り来る街薄暑 森岡正作...
今日のランチの様子から。まずはビール公示された参院選の争点の一つでもある物価高騰だが、やはり下げ止まりまでは程遠いようで、我々小市民の暮らしは直撃を受け続...
今朝。 曇り。雲の隙間からお日様が見えたけど陽射しがあたあるまでは行かず。今朝の天気予報では、太平洋高気圧や梅雨前線がどうのこうので来週は梅雨が明けるかもしれないと言ってた。でもこれ、先週も同じようなことを聞いた気がするw。ま、それだけ気候がおかしくなってるということなんだろうな。フランスやスペインの猛暑も凄いしテキサス州の洪水も普通じゃないもんねえ。 七夕。 今日は儂が1年のうちで一番好きな七夕の日。このブログでも何回か書いたんだけど、なぜか七夕って魅かれるんだよね~。「ささのはさらさら のきばにゆれる」っていう誌の響きが涼やかで大好き。おり姫さまとひこ星さまのお話もとっても素敵。 という訳…
パールマン、アシュケナージ、ハレルのベートーヴェン/ピアノ三重奏曲全集 DE EMI 29 0834/7 STEREO デジタル DMM 4LP
名人3人が集まっての豪華版。往年の巨匠たちのような丁々発止の個人芸のぶつかり合いというより、はるかに緊密で室内楽的なアンサンブルを作り上げている。
・茅ケ岳 1704メートル 山梨県北杜市・韮崎市 残念だっただろうな、この山もさぞやインデックスに付け加え立っただろうに。小さな石碑を前にしてそう思った。しかし実際は大木のようにそこで倒れてしまい直ぐにいびきをかいたと言われているから苦しむことも無く逝去されたのだろう。そう思うと、山が終焉の地であるというのもいかにも「山の作家」らしいと思うのだった。 会社員時代の上司や同僚、計四名での登山会も回を重ねれると少しづつ本格的になってきたかもしれない。しかし行先は自分が決めているので今の自分に応じて申し訳ないが決してハードで達成感のある登山にはならない。それでも下山後の温泉とビールは美味しい。美味し…
昨日(7/6)のEテレ『日曜美術館』は「ジャポニスム 西洋を変えた“美の波”」という内容で、面白くも思い巡らしどころの多い話でありましたですねえ。ただ、食いつ…
4話の改稿、終わりました。 すぐに第1話の見直しに取り掛かります。多分、一番こだわらなくてはいけないところが、まだおざなりでした。 がんばります。
佐渡裕のフランス音楽の祭典 曲目/1 . デュカス/ 交響詩 《魔法使いの弟子》11:24ビゼー/カルメン第1組曲 15:142 .闘牛士3 .前奏曲4 .ア…
3年前に替えた居間のエアコンがしばらく運転すると勝手に止まるようになった、点検を頼んだらガス抜けしていたとのこと、メーカーの保証期間は過ぎているが、これは欠陥なので無料で修理となった、室内機の内部をほぼそっくり取り替えた、エアコンが壊れるのは本当に突然、 2011年に一斉に取り付けた同機種のうち、3台が壊れ取り替えたが、今回壊れたのはその新しい1つである;2022年*修理後、「サービス員の対応はどうでしたか」...
아이의 재능, 어떻게 쓰게 할 것인가? ‘재능 찾기’ 보다 더 중요한 부모의 역할
아이의 재능을 어떻게 쓰게 할 것인가? 재능 찾기를 넘어서, 아이의 인성과 방향을 함께 고민하는 부모의 진짜 역할을 알아봅니다.
個人的には好き放題やって暮らす生活を続けているので、満足度はそこそこ高い状態である。 とうとう、この半年、ゲルが居座ってしまった。うんざりである。史上最短命内閣にはならなかったが、自民党を崩壊に導いた男として名を残すだろう。史上、最低&最悪の内閣であると評する人もいるようだ。また、米国の分析によると、C国と関係を切れないであろう国会議員は約4割も存在するようである…
2025.07.07 05:34 更新 ・ Classic Purcell Dido's Lament When I am laid in ea…
2025年7月6日観世定期能7月観世能楽堂能「巴」「蝉丸」「土蜘蛛」狂言「樋の酒」前日に栃木の壬生で巴御前の供養塔を見た事もあってタイムリーな演目、楽しかった…
マーラー「大地の歌」は、いつの間に“交響曲”じゃなくなったんですか?
スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ All Titlelist マーラー「大地の歌」は、いつの間に “交響曲”じゃなくなったんですか? 今晩は、“スケルツォ倶楽部”発起人です。 後期ロマン派 最後の大作曲家 グスタフ・マーラーが遺した偉大な功績のひとつ「大地の歌」Das Lied Von Der Erde ― 呼び習わされている邦題には正直 違和感がありますが、国際マーラー協会の強い干渉でも入らない限り 他の呼称に代替する権限など誰に...
【社会】レコードブーム再燃の理由とは?インテリアとしての価値を探る
高中正義 ジャングルジェーン
お気に入りのLPレコード_Vol.1
昔のレコードを買い取りに出したら、つけ麺代にもならなかった話・・
アナログレコードの録音技術
世界で唯一アナログレコードのラッカー盤を生産している工場を見学する
2024年の米国 レコードが18年連続増加 販売枚数が3年連続でCDを上回る
レコードジャケットデザインの歴史に名を刻んだデザイン集団「ヒプノシス」
ジョン・ディーコンDAYとUKロック展@伊勢丹
音盤紀行 3巻 【価値を自分で見出す そこに価値があるんじゃないかな】
2024年の日本 音楽ソフト生産金額は3年連続で2000億円台を維持 アナログレコード生産金額が89年以来の70億円超え
このレコード波打ってる?修復サービスに出してみて
2024年の米国 アナログレコードの売上が33.3%減
つくば科学万博のレコードを実家から持ち帰る
つくば科学万博関連のレコードを漁り始める
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)