こんにちは、ともやんです。先日、横浜みなとみらいホール大ホールで、妻と素敵な夜を過ごしてきました。妻とは、昨年12月に桜木町にある神奈川県立音楽堂でヘンデルの「メサイヤ」を聴いて以来、一緒に出掛けました。そのコンサートの内容や雰囲気、そして...
<コンサート情報>~作曲家/ピアニスト/指揮者ハインツ・ホリガー演奏会~ホリガー:エリス―3つの夜の小品(ピアノ独奏版&管弦楽版)2つのリスト作品のトランスクリプション―「灰色の雲」「不運」武満徹:夢窓(初演40周年/京都信用金庫創立60周年記念委嘱作品)シューマン:交響曲第1番変ロ長調op.38「春」指揮・ピアノ:ハインツ・ホリガー管弦楽:京都市交響楽団会場:京都コンサートホール日時:2025年5月17日(土)午後2時30分年配のクラシック音楽ファンならば、ハインツ・ホリガーの名を聞けば反射的に”世界的オーボエ奏者”を思い浮かべるが、この演奏会ではオーボエは封印。その代わりに作曲家、ピアにストそれに指揮者としてのハインツ・ホリガーを堪能できる。ハインツ・ホリガー(1939年生まれ)は、スイス出身のオーボ...●クラシック音楽●コンサート情報
◇クラシック音楽LP◇グリュミオー・トリオ&マクサンス・ラリューのベートーヴェン:セレナード(作品8/作品25)
ベートーヴェン:セレナード作品8(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための)セレナード作品25(フルート、ヴァイオリン、ヴィオラのための)弦楽三重奏:グリュミオー・トリオアルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)ジェルジ(ゲオルク)・ヤンツェル(ヴィオラ)エヴァ・ツァコ(チェロ)フルート:マクサンス・ラリュー録音:1968年9月13日、15日発売:1979年LP:日本フォノグラム(フィリップスレコード)13PC‐46ベートーヴェンは、バガテルや民謡のような小品も数多く作曲している。それらの作品は、滅多に演奏会では採り上げられないし、録音も少ないので、一般のクラシック音楽ファンは聴くチャンスに恵まれない。今回のLPレコードのセレナードも、それらの小品と同じとは言わないが、あまり聴くチャンスがない曲であろう。こ...◇クラシック音楽LP◇グリュミオー・トリオ&マクサンス・ラリューのベートーヴェン:セレナード(作品8/作品25)
読書でもしよう。 「ENTAME増刊2025年5月号」を読む。 ENTAME特別編集版 ENTAME増刊2025年5月号 2025年 5月号 [雑誌]楽天市…
<コンサート情報>~工藤重典フルート・リサイタルフルートと共に60年親子による記念演奏会~モーツァルト:「羊飼いの娘セリメーヌ」による変奏曲ト長調K.359ウェーバー:ソナタ第6番ハ長調Op.10J.104サン=サーンス:ロマンス変ニ長調Op.37ドップラー:ハンガリー田園幻想曲Op.26サン=サーンス:抒情的小品(オデレット)Op.162フォーレ:幻想曲Op.79プーランク:フルート・ソナタFP164フランク:ソナタイ長調M.8フルート:工藤重典ピアノ:工藤セシリア会場;宗次ホール日時:2025年4月6日(日)午後2時当時、世界最高峰のフルーティストのジャン=ピエール・ランパル(1922年―2000年)に認められた日本フルート界の第一人者の工藤重典。フルートを演奏し続けて60年を迎えた名古屋での記念リサ...●クラシック音楽●コンサート情報
tamahi-channel.hateblo.jpの続きです。 錆び取りと筐体整備 前回の記事では、パーツをバラバラにして、筐体の合皮も剥がした状態でした。 その後、 金属パーツはクエン酸に漬けた後に錆び取り。 筐体は錆止め+マットブラック塗装の上に合皮貼り付け モーター部は分解洗浄後にグリスアップ、eBayで合いそうなゼンマイ購入して交換 取っては革買ってきて切り出し サウンドボックスは分解洗浄後に、新品のチューブゴムに交換 SP抑えの金具のフェルトを交換 リペア後の写真 リペア後の写真リペア後のサウンドボックスHMV101とColibriのサイズ比較、Excedaも小さかったけど負けずに小…
バルビローリのシベリウス、交響曲第5番のティンパニの扱いについて
今日から4月。朝から雨、山間部では雪の予報。土曜からの寒さはそのまま続き昨日の...
マーラ― 交響曲第5番ハ短調 マッケラス指揮ロイヤル・リヴァプール・フィル
これは、コンサートで、マッケラスが、コンスタントに高評価を得ていた証拠になるかもしれません。 マッケラスは、指揮者人生の後半になるにつれて、大編成の作品も、…
【LSO Live】パッパーノ&ロンドン響『ラヴェル:《ダフニスとクロエ》』SACDハイブリッド
LSO Liveからアントニオ・パッパーノ&ロンドン交響楽団の『ラヴェル:《ダフニスとクロエ》』SACDハイブリッドが発売になります。輸入盤が5月上旬発売。収録は2024年4月10,11日。ロンドンのバービカン・ホールにて。SACD層にはマもっと読む
【LSO Live】ノセダ&ロンドン響『ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」』SACDハイブリッド
LSO Liveからジャナンドレア・ノセダ&ロンドン交響楽団で『ショスタコーヴィチ:交響曲第11番「1905年」』SACDハイブリッドが発売になります。輸入盤が5月に発売。これはノセダとロンドン交響楽団によるショスタコーヴィチ第7弾となるSもっと読む
<新譜DVD情報>~大の映画ファンのヨナス・カウフマンが歌う世界の名作映画音楽集(ライヴ)~アルフレッド・ニューマン:20世紀FOXファンファーレジョン・ウィリアムズ:映画「スーパーマン」~マーチフランシス・レイ:映画「ある愛の詩」~テーマ(WhereDoIBegin?)カルロス・ガルデル:映画「セント・オブ・ウーマン(夢の香り)」~ポル・ウナ・カベサモーリス・ジャール:映画「インドへの道」~アデラのテーマバーンスタイン:映画「ウェストサイド物語」~マリアスタンリー・マイヤーズ:映画「ディア・ハンター」~彼女は美しかった[カヴァティーナ]マックス・スタイナー:映画「風と共に去りぬ」ニーノ・ロータ:映画「ロミオとジュリエット」~愛のテーマ(WhatisaYouth?)フベンティーノ・ロサス/アーヴィング・ア...●新譜DVD情報●
【LSO Live】ラトル&ロンドン響『ヤナーチェク: 歌劇《イェヌーファ》(全3幕)』SACDハイブリッドが5月に発売
LSO Liveからサイモン・ラトル&ロンドン交響楽団のSACDハイブリッド『ヤナーチェク: 歌劇《イェヌーファ》(全3幕)』がリリースされます。SACDハイブリッド2枚組。輸入盤が5月上旬発売。収録は20241月11&14日、ロンドンのバもっと読む
恐ろしく間あいちゃいました。 相変わらず仕事はてんてこまってますが、少しだけ余裕がでてきました。 一度懲りたのに… で久々の更新なんですが表記の通りです、Thorens Exceldaで懲りたのに、格安ででていたColibri*1のジャンクを手に入れてしまった…eBayで$95程度で落札、送料こみでも$140程度なので、日本で見つけて買う金額の半分位の金額でした。 届いた時の写真 Colibriのリペア前の写真ぱっと見はそれほど酷くない印象でした… 動作確認してみる とりあえずゼンマイ回して回転するかチェックしてみるためクランクをねじ込んで回してみる…コキコキコキ、スル。。。 コキコキコキ、ス…
シフのシューベルト4つの即興曲作品90第3番
バッハ『インベンション』2声13番
【騒音】べらぼうに下手クソな『光る君へ』の爆音ピアノに震える夜。
<今週の録音>Weepin' Mary (黒人霊歌・バーリー編)
徒然日記20250401/〓【ピアノ】ロン=ティボー国際音楽コンクール 2025結果発表
出席シール
徒然日記20250331/〓【ピアノ】第30回エピナル国際ピアノコンクール結果発表!西本裕哉さん第1位
慣れるな危険。
ヴァイオリン覚書♪♪音♪楽♪集♪団~SKE・15周年だよ!春のSKE祭・本番編
教会のピアノ弾き(&時々オカリナ吹き)、最近のあれこれ。
定期的な水換えと雑記
コンサート終了&……
Menahem Pressler(メナヘム・プレスラー) Chopin Nocturne C# minor
ブルグミュラーdeコンサート出演しました
今年は3月29日「世界ピアノ・デー」
「クラシックブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)